みなさま、こんばんは。
台風の影響はいかがでしょうか?
雨が止んでも、風が止んでも、川の水量は
増えています。
どうぞ、むやみに近寄らないようにしてくださいね!
さてさて・・・
人間ってどうしても周囲の環境や人に影響されやすい生き物です。
「朱と交われば赤くなる」ってね・・・
自分が望むもの、手に入れたいものが分かっていれば
そっち方面の環境に身を置いて、そっち方面の人と
仲良くなるのが手っ取り早いですよね。
だけど逆な場合、
例えば・・・
いまいちな環境に身を置いている場合。
簡単な例だと、挨拶をしても挨拶してくれない人が
多いとか・・・
「あぁぁ、挨拶しても返ってこないなら、自分も挨拶するの止めよぉぉ」
ってなって、あなたも「挨拶しない人」に
なりますか?
あなたの望みが「みんなで挨拶しあえる環境」
ならば、ここは「挨拶しない」という朱色に
染まってはマズイですよね?(笑)
私はこういう場合、ガンジーの大好きな言葉を
思い出します。
『見たいと思う変化にあなた自身がなりなさい』
朱色に染まるのは簡単です。
でも、その前に、その朱色が自分が望む色なのか?
今一度考えてみたらと思うのよね。
逆にさ、朱色を自分が望む色に染め直すくらいの
気持ちでいたらいいんじゃん?って思うのです。
何色がいいのかも分からずにいると
あっという間に、周囲の環境や
周囲の人に影響されて流されてしまいます💦
流されちゃうその前に…
まずはね、自分が望む色を思い描いてみようよって
提案です(笑)
Live Laugh Love