ラウレア グリーンズ

ラウレア グリーンズ

ラウレアグリーンズは、衣食住を通じて
もっと自分自身が生きやすく、のびのび表現できる
心地よい暮らしを実践し、提案していきます!

Amebaでブログを始めよう!

 

 

皆様、こんにちは!

ラウレアYukoです~!!

 

こんなに長い時がたってしまいました。

でもこの間、しゃがんで(私はしゃがんで、Makoは走り回って笑)力を蓄えてきました!

 

そこで。。。。

 

お知らせです!!!ニコニコ爆  笑

 

 

ラウレアグリーンズ、リニューアルオープンです!!

ホームページもリニューアルしましたので、ぜひぜひ御覧ください。

 

そして・・・、Makoの一時帰国に合わせて、久しぶりのお話会を開催させていただきますので、

こちらへは、ぜひぜひリアルに足をお運びくださいませ~~~

 

 

ブログも書き始めています。

https://www.laulea-greens.com/all-blogs/

↑こちらのURLをブックマークへの登録をよろしくお願い致します。

 

 

 

楽しい毎日でありますように!!

Yukoです。

大変ご迷惑をお掛けしています!
ごめんなさい!

ホームページをリニューアルしたのですが、不具合が起きていて、ホームページからご注文くださった方のメールが半分くらいしか届いていないことが判明しました!
8月末から約2ヶ月間、何度もご注文くださっていた方もいらっしゃいました・・・。
本当に申し訳ありませんでした。

とりあえず大丈夫になりましたので、今からご連絡できていなかった方にメール返信します!
ごめんなさい!

これで大丈夫だと思うのですが、ホームページからご連絡いただいていたのにこちらからの返信がなく、今日のご連絡も行っていない方がいらっしゃいましたら、こちらに載っているメールアドレスへご連絡いただければありがたいです。
まだどこかに落とし穴があるかもしれません・・・・。
そうでないことを願いますが・・・。


では明日も素敵な一日をお過ごしください~!!
皆さま、こんにちは
Yukoです。

りんご、今年も美味しくってやめられません!笑

ーが、毎年毎年いろんなアクシデントのお知らせがリンゴ農家さんから届き、知らなかった農家さんの苦労、リスクを感じ、改めて大変さを思い知らされています。
食べ物を当たり前のように頂いてしまっている日常の日々にまたまた反省!です・・・。

今年も悲しいお知らせがリンゴ農家さんより届きました。
今年も台風の直撃はなく大丈夫かと思っていたのですが、10月に入って2度も強風が吹き、それによる落果やりんごの傷みといった被害が出ているようです。
去年もむつが被害を受け、ほぼ100%廃棄処分または加工用となってしまいました。
今年は主にジョナゴールドに被害が出ています。

リンゴ農家さんよりのメールを転載させていただきます。

津軽は、午後から強い風が吹き、このメールを打っている窓の外でうなっています。
3時に畑に行き、写真を撮りました。
この時は、まだ本格的に風がなかった時の写真です。
強風は、1回目が10月2日、今回で2回目の強風、落果は覚悟しています。
こういう時は、サラッと気分を変える。
これしかないです。

このたびの爆弾低気圧など2回の強風で落下したりんごも相当ありました。
これは、毎年の事、覚悟していました。
ただ、今回の2回の強風は、長時間吹いたため、りんごに「枝ずれ」が多くみられました。
特にジョナゴールドに多くありました。

収穫したジョナゴールドを冷蔵庫に納めました。
傷ついたジョナの箱詰を残念な気持ちで眺め、頑張るしかないと思っています。
1 生傷のついたものは処分しました。
2 あまりにも大きく深い傷も処分しました。
台風で傷ついたりんごは、それでも見た目はあまりよくありません。
選果してみて、それが私の実感です。

この傷ついたりんご、加工用としてしまうのにはもったいないけれど通常の発送をさせていただくこともできないりんごを、訳ありりんごとして販売させていただくことにしました。

こちらのホームページよりご注文お待ちしています!!


今日も素敵な一日でありますようにー!
皆さま、こんにちは!
Yukoです。

今年のりんご、既に収穫が始まっています。
つがるの予約は締めきってしまいましたが(ブログでご紹介できなくてごめんなさい!)、10月10日には弘前ふじととき、23日にはジョナゴールドとしなのスイートが収穫予定となっています。
こちらの予約を只今受付中です!

今年も、幻のりんごと呼ばれる”とき”をお送りすることが出来る予定です。
お見逃しなく!!!
詳しくは
こちらをご覧ください。


さて今日は、りんごの1年ということで、リンゴ農家さんからのメールと写真でりんごの1年を振り返ってみたいと思います。
去年、2014年の春のメールからいろいろと抜粋してみました。
りんごの1年、りんご農園の1年、りんご農家さんの1年を感じていただけたら嬉しいです。

ちょっと長いですが、どうぞ最後まで読んでください。
なにか心に残るものがあると思います。

頂いていたメールを整理するため、私は何度も読み返しました。
そしたら見えていなかったもの、感じていなかったものがメールの文と文の間に隠れているのが見えてきました。

暑くても寒くても、いらいらすることもなくただ受け入れ、台風も大雪も人の手を離れたものとしてただ受け入れ、たんたんと生きていらっしゃる様子がよくわかります。
私のように文句をいうこともなく笑、泣き言を言うこともなく、ただあるがままに・・・。
自然と乖離した暮らしをしている私にはなかなか理解したくても理解できることではありません。


うだうだ書いてないで、読んでいただいたほうが早いですね笑。
写真もたくさん入れましたので、心は青森へ!
青森の自然の中へ浸っていただけるといいなって思っています。


2014.3.16
春になりました。
今日は、雨です。
雪解け水がきれいです。

2014.3.23
明日で剪定作業も終わります。
もう春ですね。
この雪国でもそう思います。

4.18
春の息吹を感じて仕事をしています

5.5
今にも咲きこぼれそうなりんごの花です。
もう1枚は、ハチの小屋です。
授粉は、本当に可愛いハチがしています。
奥に見えるのは私の88歳の母の後姿です。


5.13
りんごの花が咲きました。
昨日で交配(蜂による)が終り、一段落です。


5.27
こちらはまだ、春の寒さを含んだ初夏を迎える季節になりました。
りんごの花も散って、ささやかな小さなりんごが枝についています。
これからその小さなりんごを実を選んで1つだけにする作業をします。
全ての樹を実1つにするので、7月いっぱいかかります。
気が遠くなるような作業です。
そうでなければ、その実が大きなりんごになりません。
頑張ります。


6.13
梅雨の時期になりました。
りんご園は、緑の季節から繁茂の時になりました。
これからりんごが大きくなります。
写真は、雨露を受けた(少し赤みを帯びた)りんごの実と雑草に覆われた園地です。


8.30
この通りりんごは熟度を早めています。


9.4
こちらは秋になりました。
季節は素直です。

9.12
こちらはすっかり秋になりました。
涼しさを超えて寒さも感じるようになりました。

9.16
今日は朝から雨でしたので、少しゆっくりしていましたらなんか晴れあがり、畑に行きたくなりました。
だけど朝の寒さはこの雨からさらに寒さを増していく気配です。
お身体を大切に。

9.19
つがるは、寒くなりました。
暖かいところにいるとこの寒さは理解できないでしょうが。

10.1
今日は、秋晴れになったものの風は冷たかったです。
でも気持ちよく仕事ができました。
いま日本に台風18号が近づいています。
逸れてくれることを心から願って、1日、1日を過ごしています。
 
10.6
台風が逸れて一安心しました。
今回は強烈な台風でしたので覚悟をしていました。
見おさめのつもりで撮りましたリンゴたちの写真を送ります。
うれしいです。
私たちは、この時期になるとハラハラしながら農作業をしています。

10.16
今年は、大型の台風が近づき心配しましたが、逸れてくれて助かりました。
みなさんに「おいしくて、健康なりんご」を送れる幸せを感じています。

10.25
朝は、4時起きです。
夕方6時まで畑にいてりんごの手入れをしています。
その時間は、ほとんど真っ暗になります。
でも楽しいです。
今年は、本当にいいリンゴができました。

10.28
いよいよ寒くなってきました。
今朝から山は、雪の天気予報が出ています。
紅葉は、ものすごくきれいです。
深まる秋ですね。

10.30
本当に今年のりんごはおいしいです。
ぜひ皆さんに食べていただきたい、そんな意気込みで、今日も収穫作業に頑張ります。
それにしても、津軽は寒くなりました。
でもこの寒さが、りんごをおいしくさせてくれたと思えば、ありがたいものです。

11.3
今日は、強い北風の吹く寒い日になりました。
明日から「フジ」の収穫に入ります。
今年のフジは、紅く、大きく、蜜がたっぷり入っている、そんな久しぶりに自慢のできるフジになってくれたと思っています
きっと、みなさんに喜んでもらえると思います。

11.9
昨日は、良い天気の中りんごもぎをしました。
明日でふじの収穫も終わる予定です。
ホットしています。
今年は、春の暖かさ、夏の涼しさ、秋のさわやかさに恵まれ、おいしく、大きい、赤いりんごが収穫できました。

11.12
昨日(11日)金星を収穫しました。
これですべての収穫が終わりホットしています。
これから草を刈り、肥料をまき、支柱を片付け、根巻きをしてEM菌を散布して終わります。
まだまだ仕事が続きますが、1年の最後の仕事ですので楽しい作業です。
 
11日に撮りました園地の写真を送ります。
殺風景で何もありません。
背後に岩木山が写っています。
なぜか神々しく見え、守られている頼もしさを感じました。

 
11.14
寒くなりました。
今日から雪です。
まだやるべき仕事は、残っているのですが。
今、友達の収穫作業に行っています。
助け合いですね。
まだまだゆっくりできません。

11.25
今年は、台風は避けたものの、強風で「むつ」の傷みが
ひどく(皮が薄いため)送る量があまりできませんでした。
 
私の収穫作業は終わりましたが、収穫が遅れている友達の手伝いで今日まで忙しくしていました。
今年の冬は、寒いのは変わらないのですが、雪がまだ降らないので枝を切ったり、古い木を倒したりの作業をしたいと思っています。
まだまだ仕事は続きます。

12.4
とうとう雪になりました。
でも1度は解けると思います。
それから降ったら、根雪になります。
長い冬がはじまります。
どのように過ごすか、思案中です。

12.11
今日は、暖かでした。
週末から寒くなるそうです。
もう本格的な根雪になりました。

2015.1.2
あけましておめでとうございます。
こちらは元旦から大雪になりました。
雪かたづけに追われています。
今年も良い年であることを祈りました。

1.24
2月が近づいて少し寒さがやわらいだ気がします。
でも2月が最高に寒い月のはず。
油断せず、剪定に入ります。

2.3
いよいよ剪定作業が始まります。
寒く、孤独な作業ですが、充実感があります。
枝の1本1本に心を込めて切ることの緊張感がなんとも言えません。

2.15
吹雪く中をリンゴ園に行ってきました。
樹に雪が覆いかぶさって可哀そうな状態でした。
明日から融雪剤をまいて、少しでも助けたいです。
道路からはしごをかけなければ、入れないほどです。


2.19
雨水(雪が雨に変わる)の日になり、暖かくなりました。
雪解けが始まりました、と言いたいですがまだ2月です。
それでも・・・・

2.26
暖かくなりました。
今、枝の剪定作業で忙しくしています。
雪焼けもして、少し浅黒くなりました。
いつものことです。
春がもう少しです

3.2
また寒くなりました。
剪定作業も終盤ですが、今日は休むことにしました。
外は、吹雪です

3.4
豪雪でリンゴの枝が折れました。
仕方がないです


3.14
津軽は、いっとき吹雪もありましたが、春景色です。
暖かさも復活して気持ちのよい日を送っています

3.30
やっと春になりました。
雪解けから少しの残雪になり、本格的な農作業開始です。
お元気ですか。
のんびり過ごされていますか。
健康が第一です。

4.12
リンゴ園の写真を送ります。
少し緑が見えてきました。
季節は巡りますね。
後ろの山が津軽の岩木山といいます。
最高の景色で仕事をしています。
 
今年は、桜も早く、リンゴの花も早いといわれ少し心配があります。
花が霜にあたらないかです。
 
農家は、毎日心配しながらリンゴ園に行きます。
だから収穫の喜びが大きいです。
頑張ります。


4.30
今は、桜は散り、桃の花が満開になり、リンゴの花もチラホラ花が見えてきました。
明日から本格的な交配作業です。
楽しみです。

5.5
桃の花は散りました。
リンゴは、満開の時期を過ぎ散り際です。
私の連休は、りんごの花つみで終わりそうです。
静けさの中にひらひらと落花していく白いリンゴの花が、はかなげです。
優雅でもあります。
 
毎日を楽しく過ごしていますか。
元気が何よりです。

5.12
今日は、雨になり寒いです。
花の散るころにこのような天候になります。

5.17
夕方5時に仕事を終え(りんごの実すぐり)、夜、9時前には寝ます。
ゆっくり好きな本でも読みたいのですが
1ページ開いて、閉じてぐっすりです。
健康なのかもしれません。

5.29
リンゴの状況を伝えたくてメールしました。
りんごも小さいながら存在感を表してきています。
雑草も生え、初夏の気分です。

6.20
今日は3時に起床してリンゴ園の草刈りです。
(日中は、暑すぎです)
今、休憩中。
 
リンゴの木に小鳥の卵を見つけました。
早速送ります。
この時ほど幸せを感じます。


6.26
小鳥の卵の観察を時折しています。
そろそろ孵化の時期になるかと、昨日(25日)そーと覗きに傍に行いきましたら、飛び立つ小鳥がいました。
きっと、親鳥なのでしょう。
まだ卵の状態でした。
観察を続けます。


8.6
とても暑いです。
この暑さでりんごが焼けてしまわないか心配です。
私たちの町の祭りが8日から始まります。
ささやかな手作りの祭りですが、楽しみです。
 
今朝、リンゴ樹海から上がる朝日を撮りました。
おごそかで整然として、祈りたい気持ちになりました。
そんな静かな暮らしがいつできるか・・・。



以上です。
今日は上の素敵な写真で〆たいと思います。

明日も素敵な一日をお過ごしください。

皆さま、こんにちは
Yukoです。

9月です。
収穫の秋!です。
もうすぐ!!!です

楽しみですね~
こんなに楽しみにしているのは私だけではないはず。
食いしん坊のあなたも、あなたも、あなたも・・・、秋はいい季節だと思っていらっしゃるでしょう

そんなあなたに、田吾作さんから秋の便りです
今年の夏のはじめの猛暑にも、夏後半の天候不順にも負けず、今年も素敵な実りが期待できそうです

暑くてなかなか食べられなかったお米も、涼しくなると入る入る笑。
美味しいとなおのこと食べ過ぎて困るほど・・・。

なので今のうちにご予約お待ちしています。
お試し価格での予約、受付中です。

詳しくはホームページでご確認ください!

田吾作さんのお米は笑顔がこぼれるお米です。
(どんなお米???笑 答えは食べた人にだけわかる!!!)



ということで、今日は(かんたんな・・・)お米のご紹介でした。
後日りんごのご紹介もさせて頂きますので、そちらも楽しみにしていてください。

リンゴの方はちょっと気合入れて書いてます
ぜひぜひお読みくださいませ。
皆さま、こんにちは
Yukoです。

今年の夏は雨や曇の日が多くて涼しかったけど、なんだか天候不順・・・、という話を聞きました。
今はどんな感じなのでしょうか?

バリ(ウブド)は乾季の終わりに来てようやく乾季らしい季節になっています。
毎日毎日いいお天気

でも風が涼しくていい感じです


先日中秋の名月でしたね。
ネットを見ていて、え~今日なんだ~、ということで、子どもたちとお月見団子風
を作ってみました。

小豆(に似た豆)が少ししか残っていなかったので緑豆を足してあんこに。
もち米なんて気の利いたものはなく、普通のお米を炊いて潰してお団子に。
あんこはあんこになりましたが、さすがにおコメの方はお餅にはなってくれず、お月見団子らしからぬお団子になってしまいました。
(写真を忘れた~!)

ススキもないけど気分はお月見。
お団子をお供えしてさあお月さんはどこ?、どこ?、どこ???
え~曇ってるの?、見えないじゃん
と子どもにいうと、
”こっちに見えてるよ” とのこと。
え~でもいつもはこっちの方に見えるのに~、ととなってしまいました。

お月さんって日によって見える場所変わってくるのでしょうか?
季節によって太陽のように動くの?
お月さんが上がってくる時間が変わってくるのはもちろん知ってます(笑)。
でもこのくらいの高さの時はこっちの方角に見える、という方角まで変わってくるのでしょうか・・・。
あんまり気にしたことがなかったので、と~っても不思議でした。
どうなんでしょうか・・・。
地軸、歪んできてんじゃないの?、とついついお月見しながらいらぬことを考えてしまいました(笑)。

バリの皆さんはその日は満月のお祈り。
満月の時は毎月満月のお祈り。
新月の時は毎月新月のお祈り。
その他、毎月毎月〇〇の日、とか☓☓の日とかお祈りの日ががいっぱいあって、毎日忙しそうです。

それを尻目に美味しいお月見団子、頂きました。


翌日、お月見のことをバリ人に話したら・・・、
”日本ってそういうお祭りって必ずなんか食べ物と関係有るよね”
と言われてしまった。

お正月はおせち料理にお雑煮
節分はお豆さん
こどもの日はちまき
お月見にはお月見団子
クリスマスはケーキ(関係ないか!)
大晦日は年越しそば

確かに・・・。
ついでに七五三には千歳飴だしね。

でも1つ思いついた。
七夕、七夕には決まった食べ物がない!!よね??
知らないだけかな?
かき氷食べるとかあったりする?
かき氷協会の狙い目は七夕にあった。
七夕とかき氷を結びつけてかき氷の普及を目指すというのはいかがなものか?

では、生玄米普及を目論むラウレアとしてはどのお祭とお米をくっつけるのがいいかと考えた。
う~んそうだね・・・、デトックスの季節、春のお彼岸には生玄米を!、なんてありきたりのことしか思いつかない。
あ~、お誕生日に1歳ずつ若返るために生玄米を!、なんてどう?
それなら1年中誰かがお誕生日だし、なかなかいいアイデアかも!
お誕生日に生玄米そのままポリポリするのもちょっと悲しいので、ラウレアの生玄米チョコ、売れそうだね!!

なんて、一人で妄想に入っておりました。

田吾作さんのお米、生食してもとっても美味しい田吾作さんのお米、新米の季節がやってきます!!

お得なお試し価格と年間予約があります。
ぜひこちらのホームページでご確認を

 



楽しい毎日でありますようにー。


クリックお願いします
 
皆さま、こんにちは
Yukoです。

りんごがこんなに大きくなってきています



赤く色づいてくれるのが楽しみです。
これから暑~い夏を超えなければなりませんが・・・

今年の夏はどんな夏になるのでしょうか?

ここバリは南半球なので、これからしばらくは涼しくって過ごしやすい季節です。
こんなに楽していいのだろうか?と思ってしまいます。
暑い夏と寒い冬、その繰り返しに鍛えられてきたような気がしますが(関西なので寒いとはいえしれているのでしょうが・・・)、バリは暑い雨季と過ごしやすい乾季しかないので、身体がとろけてしまいそうです。

でもバリへの在住歴の長い方は、日本人とはいえ身体もこちら仕様になっているようで、このところの涼しさが寒いようで(むちゃくちゃ快適なのですが・・・)、タイル張りのコンクリートの床が冷たくて冷えてしょうがないので、室内ではスリッパや厚手の靴下が手放せないそうです。
一方私は柔らかいベッドに寝ることができず、冷たいタイルの上にヨガマットを敷いて寝ています。
さすがに最近は背中が冷え冷えと冷えてくるので、キルティングを買ってきてかぶっていますが・・・。

さてりんごです。
9月10日頃、まず第1弾の収穫をします
との連絡がリンゴ農家さんより入りました。
つがるという人気品種の1つから今年もラウレアのりんごはスタートです。

日持ちのあまりよくないりんごなので到着したらすぐに冷蔵庫へ入れてください。
入りきらない分は・・・心配しなくて大丈夫

美味しすぎてすぐになくなってしまいます。
食べきれなくって歯ごたえがなくなってしまったら、スムージーや煮りんごにしてみてください

美味しくってもう1箱欲しくなってしまいます



そこで・・・、
つがるの予約受付を開始します~


つがるは予約販売のみとなります。
予約受付は8月25日まで。
発送日は、9月10日頃(収穫後直ぐに発送)、19日、26日となっています。
そして、今シーズンは10キロ箱の他に5キロ箱もご注文いただけるようになりました!!
10キロは多すぎる・・・、と思っていらっしゃった方も是非お試しください!

詳しくはこちらのホームページでご確認ください。

今年のりんごも減農薬栽培となっています。
ごめんなさい。
でもね、本当に美味しくって安心して食べることのできるりんごです。
色々詳しくは・・・、去年のブログを読んでみてください。

りんごの発送を再開させていただきます
優しい味
いいもの食べて欲しいから
安心して食べることと、動的平衡の関係
ラウレアりんごの会inバリ


それではご注文お待ちしています!!




楽しい毎日でありますようにー。


クリックお願いします
 
皆さま、こんにちは
Yukoです。

お元気ですか~??
私は今バリで元気に頑張っています。
大変ご無沙汰してしまいましたが、これからはたまには(頑張ってちょくちょく!?)バリからの便りをお届けできれば、と思っています。

日本も最高!ですが、こちらバリも最高~!!です。
ただ今こちらは乾季で涼しくって、日本の夏から逃れて快適に過ごしています。
何が最高って、美味しいフルーツとココナッツが最高です。
バリの好きなところは?とよく聞かれるのですが、ドリアンが最高、とか、マンゴー食べ放題、とか、ココナッツはまるごと大好き、とか言うと、食べ物ばっかり~、といつも笑われています(笑)。
でもほんとうに最高です。
今じゃココナッツなしの生活は考えられません(笑)。
日本へ帰れない~


ドリアンの季節が終わって寂しい日々を過ごしていましたが、最近自分でココナッツシュレッドを作れるようになって幸せ
です。
(材料と道具を手に入れたから~

50年ほど前にバリの霊峰アグン山が噴火した時、降り積もる火山灰で農作物が何も取れず食べるものもなく大変な時期があったそうです。
その時はココナッツがあったから生き延びることができたそうです。
その貴重なココナッツを毎日ふんだんに頂くことができて、私は毎日元気いっぱいです




今日のお昼ごはんは、子どもたちと一緒に生春巻きです。
ココナッツとマンゴーのソースを付けて美味しくいただきました。

”え~、ココナッツとマンゴー?、え~”、と言っていた子どもたちもひとくち食べて
”うん、ちょっと変わった味で美味しい!”
そうでしょう!!
私のだ~い好きなココナッツとマンゴーですから美味しくないはずがありません(笑)。
南国~、バリ~、と言った感じのおいしいソースが出来上がりました。
きれいな黄色いソースです。
写真の手前右側の青パパイアサラダにかかっているソースがそれです。
もっと黄色くってきれいなソースだったんですけどね(笑)。

今日も心ゆくまでココナッツとマンゴーを楽しませていただいました。




楽しい毎日でありますようにー。


クリックお願いします
 

皆様、こんにちは
Yukoです。

今日はりんごジュースの楽しみ方あれこれです。
ラウレアのりんごジュースは濃厚な美味しさがありますので、そのまま飲むだけでなく、おやつの甘みとして、料理の隠し味として、使い方いろいろ、楽しみ方いろいろ
ぜひ一度お試しください


りんごジュースの炭酸水割り

りんごジュースを炭酸水で割るだけ!で、とっても美味しいシュワシュワドリンクに早変わり。
夏の飲み物にもってこいです。
基本1:1くらいで割って、あとはお好みで調整を


にんじんジュース(スムージー)

人参を切ってミキサーに入れ、ひたひたくらいのりんごジュースを加え回す。レモン汁があれば少々入れる。酸味が好きであればレモン汁をお好みの酸味になるまで入れても美味しい

これね、今までりんごジュースのこんなもったいない使い方ができなくて(笑)、りんごジュース+水+ついつい欲張って青菜も入れてしまっていたのですが・・・、いや~、人参とりんごジュースのみ、美味しいですね これは病みつきになります。


にんじんジュースのドレッシング 砂糖なし!!

上のにんじんジュースに酢(私はリンゴ酢でつくっています)、塩、お好みで胡椒と油、あれば玉ねぎやパプリカのみじん切りを加えれば、砂糖なしのヘルシーなドレッシングの出来上がり!!
砂糖なしでも十分甘くて美味しいヨ。
酢の代わりにレモン汁でもGood。


にんじんジュースのゼリー

りんごジュース300グラムに寒天粉5グラム、葛粉10グラムを入れてかき混ぜながら火にかけ煮溶かす。
そこへにんじんジュース300グラム(冷たいままでOK)を入れ、よ~くかき混ぜて器に移し、冷やし固める。



りんごジュースのゼリー

りんごジュース200グラム、豆乳200グラム、寒天粉5グラム、葛粉10グラムをかき混ぜながら火にかけ寒天を煮溶かす。
そこへみかんジュース200グラムを入れ、よ~くかき混ぜて器に移し、冷やし固める。

みかんジュースがなければりんごジュースでもりんごジュース+豆乳でも、お好みの味になるように200グラムの果汁等を足してください。
いろんな味が楽しめます。

フレッシュフルーツをゼリーの中に入れて固めるのが、子どもたちは大好きです


りんごジュースでマフィンやケーキ

お好みのマフィンやケーキの水分の一部をりんごジュースにかえて、砂糖を少し控えて焼いてみてください。
簡単なのは、ホットケーキミックスにりんごジュース、またはりんごジュースと水、またはりんごジュースと豆乳、を足して焼くだけ。(砂糖はお好みで)
豆腐クリームや玄米ポンセンクリーム、カシュークリームもりんごジュース入りで作ってケーキにのせて食べると・・・、至福のひとときです(笑)


Hotりんごジュース(生姜やシナモン入りもおススメ)

体調の優れないときの超おすすめはこちら
りんごジュースを温めるだけですが・・・(笑)
生姜を入れるとこれまた超美味しい
シナモンの好きな方はシナモンも入れてみてください。


りんごジュースで簡単水キムチ風

りんごのない季節は、りんごジュースで水キムチをどうぞ
りんごジュースに塩と生姜とにんにくと唐辛子を入れたつけ汁に、お好みの野菜を漬け込むだけ。
なんて簡単な
こんな簡単でいいのでしょうか?
私なんて生姜もにんにくも生のものがなかったので、今回は粉末生姜と粉末にんにくを使ったりしています。
なんでもOK。
でもとっても美味しいです!
これはホントに一度お試し頂きたい


あとは、カレーの隠し味等、お料理の甘味付に少量使っていただけると美味しいですよ。

それから夏、体調がすぐれない時はりんごジュースで体調を整えてくださいマセ。
熱が出た時はもちろんりんごジュースで水分補給、お腹を壊した時は葛入のりんごジュースを。
断食中もりんごジュース、断食明けの時も葛りんごジュース・・・、とMakoは言っております(笑)。

日々の暮らしにりんごジュース、困ったときもりんごジュース、ということで、ラウレアのりんごジュースを常備くださいな。


ラウレアのりんごジュース、ご注文お待ちしています







今日も楽しい一日をお過ごしください。



クリックお願いします
 
皆さま、こんにちは
Yukoです。


あ~なんて気持ちのいい季節なんでしょうか
でもこんなにも春がうれしくってワクワクするのは・・・、以下の様なメールをりんご農家さんから頂いたからです。

春になりました。
今日は、雨です。
雪解け水がきれいです。
早くりんごの花を見たいです。



情景が目に浮かぶようで!!、なんて素敵な春なのでしょうか
先日ブログでご紹介させていただきましたが、

私たち雪国に生きるものは、なんとかその不便さを、
如何に快適さに変えるか、そのところに人生の楽しさを
見つけるようにしています。
 
この雪の下に春がある。
雪が降れば降るほど、寒さが強ければ強いほど
春を迎える喜びが如何に大きいか。
わかってもらえるでしょうか。
 
りんご園から青空に向かって鳴り響くトランペットの音
ふと足を止めて思いにふける。
春は、そんな季節です。


このメールがすごく心に残っていて、そこへ来た今回のメール。
これで私の心は一気に春、今まで生きてきた中でこんなに春を感じたことはありません。
ありがたくて嬉しくてワクワクして、素敵な季節ですね

(人の心に響くこんな文章を私も書いてみたいな~)


今までも”四季の中では春が一番好き”だとは思っていましたが、冬からいつの間にか春になり、春は足早に過ぎ去って気づけば梅雨・・・、そんな感じだったのです。
でも今年は来ました。
ピシッと春が(笑)。


皆様の春はどんな春でしょうか?






今日も楽しい一日をお過ごしください。



クリックお願いします