時々読み返したくなる癒しの空間 -86ページ目

ハートで感じる英文法

今日は、久しぶりに「いいな~」と思う英語の本を紹介します。

NHKで2006年頃放送した「ハートで感じる英文法」シリーズ。
ちょっと古いのかな~^^; いまさら見つけたから、しょうがないけど。べーっだ!


まだ、一冊目を読んでいる最中ですが、結構気に入りました。

普段、あまり日本語の解説が多い参考書は見ないですが、
これは、結構面白い。

「なるほど~」「え。。。そうなんだ~」 と納得する内容です。



今まで無理やり覚えてきた堅苦しい英文法をネイティブ感覚で、
覚えるんじゃなくて、感じると言う角度からアプローチしています。コスモス


4ヶ国語を話せるまでの道のり

この三冊は全部主人セレクトです。 チョキ

「知ってた?知ってた?」とお互いに本から得た情報を共有しながら、読み進んでいます。




Hana

鳳来寺

今日は、主人の誕生日。 ケーキ


新城にある湯谷温泉にプチ旅行してきました。 車



川沿いのテラスでお昼ごはんを食べて、

4ヶ国語を話せるまでの道のり



前菜
4ヶ国語を話せるまでの道のり


お造りと蒸し鶏のサラダと色々。
4ヶ国語を話せるまでの道のり



湯谷温泉 湯の風 HAZU の食事はいつも美味しいで~す。

温泉は、以前より、かなり濁っててびっくりしました。沈殿物も多かった~


今回の大地震の影響で全国各地の温泉質が変わっているとニュースで言ってたけど。。。


濃いから、もっと効きそうな気がする。






午後は、鳳来山へ


この季節に紅葉? 意外な出会いに感動~
4ヶ国語を話せるまでの道のり


徳川家康の出生に由来する鳳来寺
4ヶ国語を話せるまでの道のり



4ヶ国語を話せるまでの道のり


おみくじもひきました。 1番 大吉 チョキ いい予感がする~

4ヶ国語を話せるまでの道のり



階段を上って、
4ヶ国語を話せるまでの道のり


鳳来寺東照宮へ
4ヶ国語を話せるまでの道のり

神社でもしっかりお参りをして、健康、安全、幸せ、など色々お願いしました。



夕方は渋滞に巻き込まれることなく、無事に帰宅しました。



天候にも恵まれ、とても楽しい一日でした。クラッカー



誕生日プレゼントはね、主人の出張中に準備したものを日付が変わった瞬間渡しました。

結構喜んでくれたから、私も嬉しかった~音譜



金曜日から、四日間たっぷり遊んだから、明日からは現実世界に戻ります。

しっかり働こう~音譜



Hana





フレンチオープン頂上決戦

今日は、フレンチオープンテニスの最終日。


フェデラーとナダルの頂上決戦が行われる日。



ナダルの野生溢れるプレーは好きだけど、いつもテレビ越しでナダルを応援しているけど、

相手がフェデラーの場合は、話が違う。てんびん座


ナダルには「悪役」になってもらうしかないんです。^^;



だって、フェデラーは「テニスの神様」だから。


テニス史上最高のプレイヤーで、カッコよくて、性格良さそうで、Gentleman (多分)。

フェデラーと同じ時代にテニスが出来ていることを、大変嬉しく思っています。テニス



フェデラーには、是非ナダルに勝って、もう一度、フレンチオープンの優勝を飾って欲しい。



今夜9:40~ WOWOWで生放送。

眠れぬ夜になりそうです。クラッカー




話が変わって、


プロがよくラケットでとんとん靴を叩いて、靴についているクレーを落とすのをみて、

私も真似して、オムニやクレーコートで、ラケットでとんとん靴を叩いていますが。。。@@


よ~く自分のくるぶしを叩いちゃうんです。

これが、結構痛い~あせる 痛くても何ともないような涼しげな顔をするけど。^^;



プロがやるとかっこいいのに。。。 私もいつかくるぶしを叩かずにカッコよく出来るかな~



そう言えば、昨日フレンチオープン女子決勝戦で優勝したLI NAは素晴らしかったビックリマーク


LI NAの常に攻めの姿勢と切れのあるストロークは、好きです。 キムさんをもっとパワフルにした感じかな。


フォームもきれいだし、フットワークと予測の早さもすごかった。 シャラポワが負けるのも、納得です。




何にしろ、勝者の笑顔は可愛かった~




Hana











料理色々

デジカメで撮った料理の写真が溜まってきたので、一気にUPしたいと思います。


最近、こんなの食べてま~す。ビール



痲婆豆腐 はかなりの自信作ですチョキ


4ヶ国語を話せるまでの道のり




アンチョビとアスパラのオイルパスタ

4ヶ国語を話せるまでの道のり




手羽元の甘辛煮込


4ヶ国語を話せるまでの道のり




いかと野菜の和え物

4ヶ国語を話せるまでの道のり




いかのから揚げ

(揚げ物初挑戦です! 油がはねて大変だったけど、あまりの美味しさにまた作りたいと思っています。)
4ヶ国語を話せるまでの道のり



ビーフカレー


4ヶ国語を話せるまでの道のり




ニンニクの芽のひき肉炒め


4ヶ国語を話せるまでの道のり




カイワレ大根のチヂミ


4ヶ国語を話せるまでの道のり




エビのオイスターソース炒め


4ヶ国語を話せるまでの道のり




残り野菜で、手軽チャーハン


4ヶ国語を話せるまでの道のり




豆腐ハンバーグ


4ヶ国語を話せるまでの道のり

ブログを見てくれている友達から、料理うまいね~てよく言われますが、

実は、実は、うまくできた時だけ写真を撮っているから、そう見えるだけです。。^^;



サバの味噌煮 なんか、今まで成功したのはだった一回のみ。^-^

魚臭くて、食べれない場合が多いんです。 未だに試行錯誤の連続です。


まだまだ、伸びる余地あり~!



料理は、心を込めて作ると、もっと美味しくなるような気がします!




今から、テニスに行ってきます。 主人とシングルス戦です。グー



Hana



名古屋市プラネタリウム

6月3日 金曜日、平日、名古屋市科学館に行ってきました~ プラネタリウムも。チョキ



8時半、オープン一時間前からプラネタリウムの予約のため並んで。。。


IPODでオセロ遊びしてたら、待ち時間もあっと言う間。


一時間前はまだ30人ほどの行列でしたが、 一時間を切ると急に増えましたね。



昨日友達とお揃いで買った、ペットボトルカバーラブラブ 不器用そうな顔がとてもかわいいで~す。
4ヶ国語を話せるまでの道のり

9時半にオープンしても、チケットの購入とプラネタリウムの予約に結構時間がかかるから、

出来るだけ早めに行って、早く予約した方が、時間を有効利用できると思います。



プラネタリウムの公演は一日に2回~5回。

期間限定かは不明ですが、 午前中幼児公演のため、12時40分からの分しか予約できません。



オープンと同時に当日全公演の予約が出来るから、遅れるとプラネタリウムは見れない可能性があります。

ネット予約も前売り券もないので、確実に見るには、一時間前より並ぶ事が賢明だと思われます。チョキ




初めて見たプラネタリウムの感想は。。。


ものすごくディズニーランドに行きたくなったことです。クラッカー USJでもいいかも。^^;



満天の星空はすごくきれいだったけど、 星空


星座の紹介で、優しく、穏やかな、男性の声が、どんどん遠く遠くに。。。

うっかり寝てしまった私です。ぐぅぐぅ


主人に起こされて、最後の10の23乗mまで旅する宇宙は楽しみましたが。音譜




極寒体験と放電体験と色んな科学実験を経験して、何もかもが物足りなくなって、


もっと刺激があるアトラクションが欲しくなっちゃったんです。ジェットコースター




お昼はカジュアルフレンチ、夜はタイ料理を食べて、

ものすごい満腹感と足の疲れと満足感とともに、只今帰ってきたところです。あし



私は前世東南アジアの人だったのか、

なぜこんなにタイ料理とかベトナム料理とか好きなんでしょうね。しし座



今日は、 長~い一日でした。


デジカメの写真が整理出来る次第、科学館の中もUPしますね。



おやすみなさい流れ星


Hana








韓国のシートマスク

私はシートマスクが大好きです。


特に韓国のシートマスクは現地だと一枚100円くらいで、手軽に買えるから、気に入っています。



色々試してたところ、TONYMOLYのCottony Essence Sheet Mask シリーズが一番のお気に入り。


優しくていい香りがして、シートも程よい厚みがあって、エッセンスもたっぷり。

何より、私の肌によ~く合うんです。チョキ



韓国に行くと必ず大量に購入して貯蓄しますが、最近しばらく行ってなくて、在庫を切らしてたところ、

韓国旅行から帰ってきた友達からお土産でたくさん頂きました。 嬉しいな~音譜


ありがとう~ドキドキ

4ヶ国語を話せるまでの道のり


おまけもたくさん貰いました。韓国のコスメ店では何かを購入するとサンプルをたくさんくれるんです。

店員さんはあまり説明をしてくれないから、何が何だかよくわからないものも結構あったり。^^;


でも、今回の分は、パッケージにちゃんと名前が書いてあったから、迷う事はなかったです。


右上から、美容液とクリーム。小瓶たちは化粧水と乳液。4ヶ国語を話せるまでの道のり

それから、小さい瓶に入っているこの赤い液体。

リップかな~と思いながらもあまりにも赤くて、水ぽかったから、半信半疑でネットで検索してみたら、

やっぱりリップでした。TONY TINT って言うらしい。出番はなさそう~だ。

4ヶ国語を話せるまでの道のり




今日は、雨だったけど、バスと地下鉄を工夫して傘を使うことなく、名古屋駅まで行って、

友達と美味しいイタリアンを食べてきました。
4ヶ国語を話せるまでの道のり


明日は、主人と名古屋科学館に行ってきます。二人とも休み取っちゃった~

世界最大のプラネタリウム、超楽しみ~音譜



Hana

自作ドッドネイル

マニキュアでドッドネイルを作ってみました。チョキ


4ヶ国語を話せるまでの道のり



このセットを使って。 だった714円でこんなにきれいに発色するとは超びっくりで~す ビックリマーク

4ヶ国語を話せるまでの道のり


ドッドもセットに附属しているスティックを使って、すごく作りやすかった。

次回はもっとうまく作れそうな気がしま~す。ラブラブ



主人がこの間買った「ハートで感じる」シリーズの英語の本、結構いいんです。グッド!


読み終わったら、改めて紹介しますね。



この間、楽天で購入したレインブーツを今日初めて履きました。

長い時間履きっぱなしじゃだめですね。 足首が痛くなって、ちょっと大変でした。汗


と言うわけで、前回の「レインブーツ」 の記事に今日の感想を追加しましたので、

購入を検討中の方は、是非チェックしてみてくださいね。ひらめき電球



今日は、すごく忙しかったな~ビール 朝、7時からドタバタ。 寝るまでもうちょっとドタバタしそう。



では、では、 おやすみなさい~



Hana


テニスのサンバイザー

午前中、テニスに行ってきました。


どんなに忙しくても、一週間に1,2回はテニスの練習に時間を当てます。



サーブでボールを見上げた時、青い空と黄色いテニスボールが重なる時、幸せを感じたりします。

条件は、眩しくなくて、程よく晴れて、風もなくて、寒くも暑くもない時。ラブラブ


たまにしか、年に数回しか条件は揃いませんけど。(^O^)



いつも練習している場所は緑豊かな公園の一角にあります。


4ヶ国語を話せるまでの道のり



奥に見えるハードコートで~す。


ハードコートの球足の速いボールに慣れると、オムニコートで試合をする事になった時、

いつもよりボールのスピードが落ちるから、守備範囲がグンと広くなります。 あし


4ヶ国語を話せるまでの道のり

木が多いせいか、去年の今頃は毛虫の幼虫がでて、大変痒くて痛い思いをしました。@@

今年は大丈夫かな~ 「毛虫」、文字を見るだけで恐ろしくなる~ 叫び



頭皮の日焼けの事を考えて、帽子をサンバイザーからキャップに変えました。

ちょっとダサくなりましたが、紫外線で頭皮の皮がむけるよりはましかなと思って。


2週間前、日焼けした頭皮の皮がぼろぼろと落ちてきて、急遽サンバイザーを辞めた私です。


サンバイザー大好きなのに。。。たくさん持っているのに。。。あせる

頭皮用の日焼け止めはどこかで売ってないのかな。。。はてなマーク




以下、サンバイザーにおける、個人的な感想ですが、


サンバイザーをつけている男性はテニスが上手な方が多いような気がします。チョキ



ちなみに、私の知り合いの中には、サンバイザーで下手な男性はいませんね。テニス


女性は、うまくても、下手でも、サンバーザー関係ありません。^^;




秋になったら、私もサンバイザー復帰できるかな~ その前にキャップ買いたさなきゃ!




Hana

はげたランコム

気付いたら、リキットファンデーションがこんな状態になっていました。@@


たまに顔に小さな白い英文文字がついてて、不思議に思ってまいしたが、原因はこれだったんです。



中身は好きなのに、本当に残念です。


4ヶ国語を話せるまでの道のり


是非改善してほしいと言う意味を込めて、

ランコムカウンターに禿げたパッケージを持って行って、それから同じ物を買い直しました。



ところが、これをきっかけに、もっと大事な事に気付きました。



はげたものはセントレアの免税店で半年前に買ったもの。

今回デパートで買った物を使ってみたら、妙に中身が違うような気がするんですよね。


具体的には、免税店の方はよ~く振っても、水分と油分の分離が気になったりしますが、

デパートの方はあまり振らなくても成分の分離がなく、伸ばしやすいんです。


これから、リキットファンデーションは免税店で買わないこととします。



ちなみに、はげてきたのは免税店の商品だからではないと思うんです。

デパートに置いてあるテスターもだいぶ禿げてたから。



ランコムさん、パッケージは是非なんとかしてほしいです!




Hana

健康のカギ

東海地区も梅雨入りが発表されましたね。雨


雨の日は洗濯物が乾かないのが一番困ります。@@


今日も、エアコンをドライモードで起動して、除湿頑張っていま~す。



最近知った筋肉に関する情報です。



・ 運動をしないと筋力は一年に1%減少していく。


・ 20代と60代の人が筋トレをしたときに増加する筋肉は同量。


・ 運動をする前にいきなりストレッチはダメ。 軽く体を暖めてからストレッチをすべき。


・ ストレッチは限界まで伸ばすと筋肉が緊張して逆効果。 ほどよく気持ちいい程度に。



それから、健康のために、最近食生活を見直しました。


・ 人工甘味料アスパルテームを含む食品は控える。


・ 牛乳とヨーグルトの摂取は控えて、シチューは豆乳で、乳酸菌はキムチで補給する。




30代で作られた体が老後を支えると言われていますから、今が将来健康でいられるためのカギです。

ありふれている情報の中から、信頼性の高い情報源を元に、健康な体を維持していきたいと思います。



Hana