名古屋市プラネタリウム
6月3日 金曜日、平日、名古屋市科学館に行ってきました~ プラネタリウムも。
8時半、オープン一時間前からプラネタリウムの予約のため並んで。。。
IPODでオセロ遊びしてたら、待ち時間もあっと言う間。
一時間前はまだ30人ほどの行列でしたが、 一時間を切ると急に増えましたね。
昨日友達とお揃いで買った、ペットボトルカバー 不器用そうな顔がとてもかわいいで~す。
9時半にオープンしても、チケットの購入とプラネタリウムの予約に結構時間がかかるから、
出来るだけ早めに行って、早く予約した方が、時間を有効利用できると思います。
プラネタリウムの公演は一日に2回~5回。
期間限定かは不明ですが、 午前中幼児公演のため、12時40分からの分しか予約できません。
オープンと同時に当日全公演の予約が出来るから、遅れるとプラネタリウムは見れない可能性があります。
ネット予約も前売り券もないので、確実に見るには、一時間前より並ぶ事が賢明だと思われます。
初めて見たプラネタリウムの感想は。。。
ものすごくディズニーランドに行きたくなったことです。 USJでもいいかも。^^;
満天の星空はすごくきれいだったけど、
星座の紹介で、優しく、穏やかな、男性の声が、どんどん遠く遠くに。。。
うっかり寝てしまった私です。
主人に起こされて、最後の10の23乗mまで旅する宇宙は楽しみましたが。
極寒体験と放電体験と色んな科学実験を経験して、何もかもが物足りなくなって、
もっと刺激があるアトラクションが欲しくなっちゃったんです。
お昼はカジュアルフレンチ、夜はタイ料理を食べて、
ものすごい満腹感と足の疲れと満足感とともに、只今帰ってきたところです。
私は前世東南アジアの人だったのか、
なぜこんなにタイ料理とかベトナム料理とか好きなんでしょうね。
今日は、 長~い一日でした。
デジカメの写真が整理出来る次第、科学館の中もUPしますね。
おやすみなさい
Hana