時々読み返したくなる癒しの空間 -18ページ目

二歳まであと三週間

私にこんな才能があるとは。^ ^
知らなかった~

photo:01


photo:02



ベビコ、朝からこんなの並べて、綺麗になったね~って。
photo:03



デパートで。
こういう時、どうすれば良いのか。特に要望もなく、機嫌よくくつろいでる。
photo:07



一緒にクッキー作り。
photo:06



毎日大変ながらも、楽しいで~す。

レストラン予約したり、レンタカーを手配したり、ハワイの準備も着々と。
こういうの、全部私の仕事!

hana

iPhoneからの投稿

BRIO

二歳の誕生日はハワイで過ごすので、ちょっと早いですが、おじいちゃんおばあちゃんから誕生日プレゼントをもらいました。

BRIOのレールセット。^ ^
photo:01



これ、めっちゃ楽しい~って言われました。初めてめっちゃと言う単語を使った昨日のベビコです。

二歳にはちょっと贅沢なセットですが、大人も遊べるんです。しかも、楽しい~三人それぞれ夢中になって気づいたら一時間が経ってました。笑

今日はちょっとのんびりした朝。
グリーンを眺めながらパンが焼きあがるのを待っています。
photo:02




と言いながらも、今日から、ダイエットです!本気です!
指輪がきつくなって、お店に持って行ったら、5キロ痩せれば指も1サイズダウンできると言われました。
大事な結婚指輪なので、今回は超本気です!

hana
iPhoneからの投稿

言葉の発達

私の自慢ならっきょう、初とは思えない上出来なのに、

らっきょう食べたいと言うベビコに差し出すと、

ホワイトらっきょうがいい。と拒否される。

ホワイトらっきょうとは市販品のこと。

本当、親の心、子知らず。泣

負けずに、パンやらクッキーやら手作り頑張ってるママです。
photo:01


photo:02


photo:03



ベビコ嫌いなブラックらっきょう。
photo:04



最終手段はみじん切りにして、マヨネーズ、卵とあえて、タルタルにすること。

普段の語りかけがよかったのか、同年代に比べ格段に言葉の発達が早いベビコです。

体もしっかりしているし、外にでると、三歳か?と言われます。

最近の言葉は文書です。

パパとママとベビコと三人、ハワイ行く。
ママー おっぱい触りたいー。
外にでる。公園行く。
これ、ベビコの。これ、パパの。
iPad、すこしやる。
ママー、パパどこか行っちゃうよ。
パパー ランドにおいでー。
ランドとは自分の遊び部屋のこと。

アルファベット26個、大文字、覚えました。本がいっぱいあるからか、あまり教えてもないのに、いつの間にか。
数字も12まで。みんな英語で。

これからの成長も楽しみです。来月で二歳になります。

習い事は何もしてません。何しようか考えてます。一年くらいじっくり考えます。^ ^


hana

iPhoneからの投稿

一目惚れスニーカー

こんなのかってきて、
メガネをかけ、
テレビを3Dモードにして、
何も見えない!騙された~と訴える私に、
旦那が、恥ずかしいから誰にも言わないで~って。
photo:01



このメガネ、パッケージの後ろのしんちゃんしか見れないメガネだって。

知らなかったもん。^ ^

知らないことは恥ずかしいことじゃないもん。


しかし、今日は気分るんるんです。

一年も前からいいスニーカーないかなと探してて、やっと気に入ったの見つけました。しかも、一目惚れ。

セールで1900円。

もう最高です!^ ^

photo:02



hana

iPhoneからの投稿

パン焼き失敗の原因

私が挑戦しているパンの本を友達に紹介したら、イースト臭くなくてすごく美味しいよーとお礼を言われ、

失敗しかしたことないまま諦めるのが悔しくて、今日助っ人を招いて再挑戦しました。

大学料理科元教授の力強い助っ人です。
実家が遠い私にはとても頼りになる、数少ない昔ながらの友達のような、私よりははるかに年配な知り合いです。
近所なのがまた嬉しい。^ ^

たまたま偶然が重なって、私と同じ本を持っていました。テンション上がる~

話は戻って、
今日の一番大きな成果は、
今まで失敗した原因がわかったんです。

なんと、ベーキングパウダーをドライイーストだと思って使ってました。

本当、間抜けな私です。汗

今日は1時発酵だけ手伝ってもらって、残りは自力で仕上げました。

じゃーん
photo:01




初めての手作りパン。幸せ~

明日の朝、また作って、旦那にも食べさせてあげたーい


hana

週末モリコロパーク

お部屋の中にらっきょうのにおいがすごくて、器を変えました。スッキリ。
photo:01



やっぱり密封しないといけないですね。泡も出ずいい状態です。^ ^

週末、モリコロパークに行って来ました。
普段の公園より格段に広くて、ちょっとした旅行気分を味わいました。

涼しくなったら、また行こうかな~
次はお弁当でも持って。

photo:02



hana

iPhoneからの投稿

らっきょうの漬物

またまた慣れないことにチャレンジです。らっきょうの漬物。初めて。

ベビコがらっきょうが大好物で、渋いですよね。笑
ちょうど季節だし、作りました。

らっきょう1kgを買って来て、下処理をして、水700mlと塩33gで一晩冷蔵庫へ。翌朝、水気を綺麗に切っておく。

黒酢と米酢500g 配分は適当。
きび砂糖150g 少なめ。
塩10g。

火を通して、冷やして、ぶっかけた。

出来上がりがこれ。

重りがちょっとダサいのは無視して、
全体的にはいい感じです。
ちょっと酸っぱいかも。

photo:01




らっきょうの付け方って、本当にたくさんありますね。私はインターネットでプロが教える~に惹かれて、この付け方を選びました。黒酢を入れたのは私なりのアレンジ。

食べ頃が、楽しみだな~

hana

iPhoneからの投稿

観月

今夜はお月様が素敵ですね。
寝る前にみんなで観月をしました。
photo:01



幸せな時間です。


名古屋は梅雨とは思えない晴天ですが、我が家は順番に風邪引きさんです。

私がただいまアンカー中。鼻水が止まらない~

早く寝なくちゃ!
hana

iPhoneからの投稿

蚊取り名人

ほとんど眠れぬ夜を過ごして、ベビコも寝付けず苦しそうでした。

朝、寝室からなんと蚊を六匹殺しました。切羽詰まった私は凄まじい力を発揮し、、旦那からなんと蚊取り名人の称号までもらいました。飛んでる蚊にパチンと。

六匹とは仰天です。マンション、上の階でもこんなに蚊が生息しているとは。

日曜日にエアコンの工事があって、玄関のドア全開だったからそのとき侵入したと思われます。

通りでベビコも私も昨日から赤い傷だらけなわけ。現場は公園だと勘違いしてました。

いざという時のために、アースノーマットでも買ってこようかな。

今日は一日気を張って、名人にふさわしい蚊取りをしようと思います。

hana

iPhoneからの投稿

やんちゃなボイぽい

コメントをくださった皆様、とても更新の励みになります。ありがとうございます。なかなか返事ができずすみません。

さって、うちのベビコ、
プリンセスのはずなのに、
後ろ姿、完全にやんちゃboyです。

日焼けした黒肌といい、しっかりした体型といい。
photo:01


photo:02



ピンクのおかげでかろうじて女の子。^ ^

でも、これでいいと思う。小さいうちは。健康第一。

一歳と10ヶ月。
Tシャツ100、靴14.5、身長85センチ、体重12キロ。

hana

iPhoneからの投稿