時々読み返したくなる癒しの空間 -20ページ目

初パン焼き失敗

朝ごはんを9時まで待ってもらって、6時半からがんばったの私の初パン焼きは失敗しました。

こんなのになっちゃった。
膨らみも足りないような。
焼きが足りないような。
中は生ぽい。
食感はお餅。
レシピ通りやったのに。。汗
昨日からこねこねがんばったのに。。

一度でいいから、プロの技を見てみたい。あってるかな~と悩みながら昨日から進んで来たから。

これじゃ、失敗の原因もわからない。
photo:02



photo:03



パン、思ってたより難しいです。
凹み中。

hana
iPhoneからの投稿

ディズニーランド二回目

ベビコ、二度目のディズニーランドに、いって来ました。

ゴールデンウイークだからと、ものすごい混み具合を想像して行ったので、想像よりは空いてました。あくまでも私の想像よりは。^ ^

朝一二時間半並んでモンスターズInc乗って、ショーみて、
photo:02



ファーストパスでハニーハント乗って、まさかここで昼寝。
大人はイーストサイドカフェで昼ごはん。予約してたので、スムーズに。

3時すぎ起きて、照り焼きチキンとチュロスと肉まん食べて、4時半に出発。
8時ちょっと過ぎに自宅につきました。


帰って来て、洗濯物が山、山、山。

hana

iPhoneからの投稿

リーガロイヤルホテル東京

ゴールデンウイークなのに新幹線が空いてて、快適な移動でした。

山の手線に乗り換え、高田馬場駅からシャトルバスで10分。

東京一泊目はリーガロイヤルホテルにしました。

ホテルの印象は、
豪華そうなインテリア。
あっちこっちにシャンデリアがキラキラ。設備はちょっと古めですが。

総合すると、お値段のわりにはとても広々して、快適な滞在です。
楽天トラベルで一部屋二万くらいだったかな~朝食付きで。

チェックインもちょっと早目にしてもらえたし。

お部屋
photo:03


photo:04


photo:05



photo:06




午後は楽しみにしていたお食事会です。それまでのんび~り。

hana

iPhoneからの投稿

GW真っ最中

GW満喫しています。
旦那はなんと10連休~

ベビコは直前まで突発性発疹で大変でしたが、今はピンピンしていま~す。
お熱が三日、発疹が三日。発疹中は特にご機嫌が悪くて。

最近目覚めたシャボン玉遊び。
毎回大はしゃぎで~す。
photo:01



明後日から東京&ディズニーランド。
ゴールデンウイーク唯一のお出かけチャンス。^ ^

楽しみー
今度こそハニーハント乗るぞー

hana

iPhoneからの投稿

DVDとブルーレイ

旦那が気に入ってるあるテレビシリーズ、新しくブルーレイ版がでるらしい。
既にDVDを全シリーズ持ってるのに、ブルーレイ版を買うと。数万円。

え、なんで?

理解ができない私は勝負をしかけました。

家にあるDVDとブルーレイ両方持ってる作品で見比べ大会をする。

見比べができなかったら、きっぱりあきらめてもらう約束で。


で、結果は、

私の完敗です。

全然違いますね。
DVDとブルーレイは。笑
色が違う。輪郭も違う。鮮やかさも。

これは、認めるしかないか?


私は、ルンバが欲しい。すご~く。


hana

iPhoneからの投稿

敷金の交渉

賃貸マンション退去時の敷金、払う必要のない分まで取られたくなかったから、色々勉強をして、当日交渉に挑みました。

心が弱い、よく言えば優しい、旦那には黙ってるだけで力になるよーと念押しして。

最初の見積もりは約二十万円。
ちなみに八年住んだ物件です。

クリーニング代となくしたエアコン穴のキャップ代以外は納得できないと申したところ、大家さんに相談すると。

そして、今日電話が来て、私の主張が認められたそうです。^ ^

やったー

20万が3万数千円になりました。

得したと言うべきでしょうか。
それとも危なく損するところだったと言うべきでしょうか。

交渉は、大事ですね。
その前に知識で武装することも。堂々とものが言えるようになるから。

今夜はちょっと贅沢なお肉でも食べたい気分~^ ^

朝ベランダから見たベビコランド。
photo:01




hana

iPhoneからの投稿

新しいお家

引っ越して一週間ほど経ちました。

主人と毎日リゾートみたいだね~とうっとりしています。特に夜が素敵です。
ベランダの手すりのガラスが薄グリーンに変わり、プールみたいになります。

どこかに遊びに来た気分です。
photo:01



カラフルなダイニング。
photo:02



一週間頑張った甲斐があって、家の中の段ボールは消えましたが、まだまだやることがいっぱいです。

好きなものだけに囲まれた新しい暮らしが好きでたまりません。

hana

iPhoneからの投稿

引っ越し中〜

引っ越しの合間にお散歩。

定期的に外に連れ出さないとご機嫌が悪いので、お引っ越しを順調に済ませるためにも必要な工程。
photo:01



三ヶ月も前から準備した甲斐があって、順調とは言えますが、やっぱり大変は大変です。

ふ~あと一踏ん張り。

片付けはゆっくりやって行こうと。

と言いながらも、ゆっくりでは気が済まない性格なのでどうなることやら。^ ^

今回の引っ越しで学んだことの一つ。
カーテンは、高い。

もう一つ。
私はたくさんのことを同時進行することに素質がある。

hana

iPhoneからの投稿

三歳児から学ぶ

公園で三歳児にこれは菊だよーと言い張る大人がいました。
photo:01


しかも、違うよーと三歳児に言われながらも、これ本当に菊だよーと真剣に主張する恥ずかしい大人が。

私です。汗

違うよーと言われたときに、じゃ、これは何?と聞き直せば良かった。

その子はこれがタンポポだと知ってたのに。娘のお友達の男の子。

とても恥ずかしい三歳児未満の私ですが、

娘はなんと今日小学生に、この子は小学生以上だわ~と言われました。

英語で色が色々言えるからだと思います。
photo:02



hana

iPhoneからの投稿

クサイものには蓋を。

一日三回、食べ終わると、ご飯粒が大量に散らかります。
photo:01



わしづかみで食べた後、手についてるご飯粒をぱっぱと振るときは、もう、私にできることは目を閉じることしか。

クサイものには蓋を。の言葉が頭に思い浮かぶ瞬間です。

使い方が正しいかはさっておき、
それでも、怒らない私。
いつまでも穏やかな親でいたいのですが。^ ^

天気がよくて公園が気持ちいいですね。毎日いろんな発見があります。
大きな虫をみつけたり、小さな蝶々だったり、クモだったり、体が弱かったワンちゃんが元気になってきたり。
photo:02



この公園もあと少しでさよならです。寂しいの~

hana
iPhoneからの投稿