時々読み返したくなる癒しの空間 -22ページ目

ねんざ

足をひねってしまいました。泣

名古屋駅のコインパーキングに車を止めて、下りた時に、車輪ロックの機械に引っかかって、転んじゃった。

歩くと痛いです。

しょぼい運動神経にがっかり。
そして、悔しい。

昔だったら、こんなこと絶対なかったのに。

テニスで何度も足ピクッと90度折りたたんでも全然平気だったのに。

運動不足のせいもあり、関節も軟骨も硬くなってるんです。汗

痛いの我慢しながら、大通りを渡り、アクタスでガーデンテーブルセットを買って来ました。アクタスにしては安い。

今日の目標は達成しましたので、気分はスッキリです。笑

早く治さなきゃ!
しかし気合ではなんともならなさそう。
湿布ですね~^ ^

hana

iPhoneからの投稿

片思い

娘、一歳七ヶ月、が公園でよく一緒に遊ぶ男の子の名前を覚えました。

朝も夜も昼も、あま~い声でずっと呼んでいます。
聞いてる親はなんだか切なくて。
この気持ち、彼にも届いてるのかな?
一生懸命です。
ママもパパもやきもち。笑

現在、我が家の大人は二人とも病気です。

旦那は片付けれない病。
私は片付けるけど、どこに置いたか忘れる病。
病名からすると、私のほうが深刻です。^ ^

引越したら、治せそうな気がしますが。今は荷造りでごちゃごちゃだから。

遊んでもらってる。人気者です。^ ^
photo:01


hana
iPhoneからの投稿

いろいろ順調

しばらくブログをさぼってしまいましたね。

娘から今日はパパとシャワーするとありがたい一言。^ ^
ただいま二人で楽しくシャワー中で~す。

我が家、引越しの準備も旅行の準備も順調に進んでいます。

夏の旅行先はハワイに決定しました。
飛行機もホテルも予約済み。

引越しの件で学んだこと。
何事も交渉が大事ですね。

鳩を追って、行っちゃいました。
私がいつも近くにいると確信しているようで、自分の目的地に向う時は振り向きません。
信頼関係ができてるってことかな?^ ^
photo:01



明日は昼間に予定を四つも入れちゃいました。無事に消化できるはず。笑
はずです。


hana

iPhoneからの投稿

ネギたっぷり和牛しぐれ

これ、デパ地下の和牛しぐれ弁当を真似て、作りましたが、めちゃくちゃ美味しいです。しかも、簡単。

是非、試してみてください。
私はもう二回リピートしました。^ ^

photo:01



以下数字は全部大さじです。

和牛400gにお酒を1かけておく。
フライパンに醤油3、お酒3、みりん3、砂糖1を沸騰させる。

牛肉とスライスした四本分のネギを投入。

あとは汁がほぼなくなるまで煮詰める。

だけです。

ポイントは和牛を使うこと。
それから汁がなくなるまでが大事だと思います。

調味料は似てますが、すき焼きとはまた違う美味しさ。和って、素晴らしい!

hana

iPhoneからの投稿

一歳半検診

昨日一歳半検診がありました。

三ヶ月検診のときに私一人で大変な思いをしたので、昨日はパパも有給を取って一緒に参戦ました。

何を戦うんだ~笑

受付時間の40分前に行ったら受付番号は一番。そのおかげで、検診は開始一時間で終わりました。それでもやっぱり大変でした。

結果は健康優良児。^ ^
10.8kg 80.7cm

子ども達、みんなお腹がぽっこりしてて、私はとても安心しました。うちだけじゃないんだ~

しかし、

昨日どこかで風邪をもらっちゃったみたいです。

昨夜から鼻づまりに大量の鼻水で苦しそう。

今朝、雪道に運転できない私は、抱っこ紐でせっせと歩いて病院いって来ました。
photo:01



足元が滑って大変でしたが、帰りはちょっと余裕だったので、小さい雪だるまを作ってみました。わりと上出来?!
名古屋の雪はしけってるから、手袋のままでも固まるんですね。知らなかった~

snowman

この頃、覚える単語は英語のほうが多いです。
photo:02




最近雪、多いですね~ 好き。


hana

iPhoneからの投稿

雪初体験

娘の声がかれてて、病院に行ったら、

先生に 冷たい風にあたった?と聞かれて、週末の雪を思い出しました。

久しぶりの大雪に嬉しくて、(特に私が)はしゃぎすぎたのかな。楽しかったね。
スキー場にそりしに行こうと計画してましたが、却下ですね。。一歳半に雪山はまだ早いかも。

photo:01



風邪ではないそうです。
痰の排出をよくするお薬をもらって帰りました。

しかし、病院緊張しました。
他の病気もらって帰らないように一度も抱っこ紐から降ろさず。

昨日から靴が14センチになりました。今回は自分で足が痛い痛いと言ってたので、急遽ミキハウスへ。定期的にチェックしに行く予定ではあったけど、まさかまた二ヶ月経たないうちにサイズアップとは。

背も大きくな~れ。

hana

iPhoneからの投稿

引っ越し料金

この春引っ越します。
いよいよカウントダウン。
ウキウキ、ワクワク、楽しいです。

ところで、まだ引っ越し日程の抽選も終わってないのに、気が早い私は、もう契約までしちゃいました。

驚きなのが、その料金。^ ^

それなりの普通の引越し業者です。街中の便利屋さんではありません。
家族三人です。
市内移動、距離は近いです。
冷蔵庫、洗濯機、ダブルベット、机、オイルヒーターなど大物いろいろ。

前置きが長くなりましたが、

なんと、

27000円の見積もり。

速オッケーしました。^ ^


公園で知り合ったママさん、うちと同じ家族構成で、市内の引越し、20万円契約だったらしいです。全任せで。

うち、どんだけ身軽なんだ~

全任せじゃない分、私が頑張ります。
娘は、協力してくれるかな~


hana

iPhoneからの投稿

スーツケース

土岐アウトレットでスーツケースを買ってきました。

サムソナイト。40%OFF。
いい色、いいサイズ。うふっ^ ^

photo:01



最近、私がよく使うフレーズ。
税金が上がる前に。笑

名古屋近辺に、二つあるアウトレットの中で、子どもが生まれる前はジャズドリームのほうが好きでしたが、
今は、土岐のほうが好きです。

子どもが楽しめるスポットもたくさんあるし、何よりひろびろしているから。人も少ない。^ ^

photo:02



photo:03



たくさん動いたから今夜はサクッと寝てくれるかな~

やばいことに、私は腱鞘炎ぽい。
自己診断だけど。

hana

iPhoneからの投稿

夏の旅行の準備

我が家、旅行担当は私です。

提案から、航空券、ホテル、レストラン、全部私が探して、予約をします。

主人は絶対やりたがらない作業ですが、逆に私は大好きです。主人はあまり口出ししないけど、迷ったときはサクッと決めてくれるのでありがたいです。

一つのことを二人で協力してやり遂げるのは下手な夫婦ですが、原因は二人ともリーダーシップを取ろうとしちゃうから。笑

それぞれ分担をするといいコンビネーションを発揮します。どっちも狼タイプだから。^ ^

夏はまだ先ですが、旅行って早めに決めておくとすごくワクワクしません?^ ^
この私はこのドキドキが好きでいつも半年以上も前からいろいろ調べたりと準備に入ります。

子供は二歳までに航空券がほぼただだから、我が家にとって今年の夏休みはチャンスです。

候補は、
オーストラリア、ニュージーランド、ハワイ。

主人はニュージーランドに行きたいらしいです。
しかし、私のニュージーランドのイメージは、山、海、羊、草、キーウイ、田舎。

今のところ名古屋から直行便があるハワイが最有力かなと思います。

けど、グアムと大差ないんじゃないかな?と躊躇したり。

ネットで検索すると、ハワイとグアムは全然違うらしいですね。

楽しみ~🎵
旅行も引っ越しも週末も。

hana

iPhoneからの投稿

北欧家具

子供と一緒じゃ、しばらく無理だろうけど、私、次に旅行に行きたところは北欧。デンマーク、フィンランド、スウェーデンあたり。

お引越しの準備に色んな家具屋さんを回ってるうちに北欧が好きになった。

どんなところに住んで、どんなものを食べて、どんな風景を見て生活をすればこんな素敵なものが生み出せるのか見て見たくなった。

いつか行こう。いつになるかな~

素敵な照明たち。
何やら傘の数が多いほどお値段も高くなるよう気がする。^ ^
photo:01


photo:02


photo:03



素敵な椅子たち。
photo:04


photo:05



時計も。
photo:06



みんな高いね~
しかし、欲しい~の~

hana

iPhoneからの投稿