時々読み返したくなる癒しの空間 -23ページ目

清々しい公園

寒くなったからか、最近は公園が空いています。
昨日は誰もいない貸切状態でした。

誰もいないので、思いっきりグランドに絵を書いて見ました。
うまくなってる。私。^ ^
photo:01



砂遊びもして。
photo:02


photo:03



シーソーも乗って。

誰もいなくても、子供には関係ないみたいです。いつも通り楽しめました。

ママはちょっぴり寂しかったり。^ ^

寒いけど、冬の空気は清々しいですね~

hana

iPhoneからの投稿

一日の感じ方

明けましたね~おめでとうございます。

めまぐるしく忙しくて充実な連休を過ごしています。残りあと一日。

まだ一日もあるんだぞーと主人に言い聞かせながら、明日の予定をねっています。考え次第、言い方次第で、同じ一日でも感じ方、過ごし方が変わります。

もう一日しかないと言うより、
まだ一日、24時間以上もあるんだよ~のほうが楽しく感じません?^ ^

娘の今日の格好。
主人にマフィアのボスみたいと言われました。本物、見たことあるの?笑
photo:01



黒が格好よすぎた?^ ^


hana

iPhoneからの投稿

2013年まとめ

来年引っ越しをするので、今年の大掃除は簡単に済ませました。

お引越しまであと何ヶ月もあるのに、お正月休みは荷造りもしまーす。
いらなくなった家具をリサイクルショップの方に引き取りをお願いしましたが、気が早いと言われました。笑

でもね、早いに越したことはないんです。本当に。
子供と行動を共にするようになってから、私の口癖です。^ ^
いつも、ギリギリのんびりタイプだった私が変わりました。

今年はどんな一年だったかな?

ドタバタした記憶しか。笑
そのわりには旅行もたくさんしたような。

来年は少しずつ自分の時間を増やせていけたらなと思います。

来年やりたいことリスト。

体を動かしたい。
仕事をしたい。
痩せたい。
テレビをたくさんみたい。
海外に行きたい。
フレンチ食べたい。
母に会いたい。
本をたくさん読みたい。

です。

叶うかな~


みなさん、良いお年を~

hana

iPhoneからの投稿

手荒れに効くハンドクリーム

家事などしたことがなさそうな手が密かに自慢だった私、

娘が生まれてから頻発な手洗いとハンドクリームなし生活を続けたら、

ついに先日、指先が一本ひび割れしてしまいました。

地味に痛いこと、痛いこと。
その他の指もカサカサ。

このままじゃいけないと思い、
Amazonのレビューを頼りにこれを買ってみました。

photo:01



これが、効く~

ひび割れは二日で治り、
指先もわりとツルツルになりました。
油断せず、塗り続けます。

手荒れに困ってる方がいらっしゃいましたら、是非試してみてください。
私にはパーフェクトでした。^ ^

hana

iPhoneからの投稿

至福なひと時

主人はヘアカットに行き、
娘は昼寝、
私は本とスターバックスと待機中。
懐かしいアリエッティの歌が流れてる。

photo:01




お昼はヒルトンホテルの頂いたお食事券でオーダーバイキングをして、お腹がいっぱい。

幸せだー

至福を感じるひと時。

あ、雪が降ってきた~名古屋初雪。

こんなにいいことばっかでいいのぉ?^ ^

hana

iPhoneからの投稿

テレビ事情

娘が見るテレビはつい最近まで
録画した英語で遊ぼうという番組だけだったんです。
一回に10分。一日二、三回。
とても気に入ってました。

それが。。

オーストラリアの子供番組で、
THE WIGGLES というのがありまして、見せ始めたら、
あっという間に英語で遊ぼうに逆転してしまいました。

もう英語で遊ぼうは出番なしです。汗

しかし、気に入りすぎて、暇さえあればテレビコール。やばいです。

大人は会話や電話でテレビという単語を使えません。聞き取ってテレビのことを思いつくからです。ただでさえ、見る回数が一日五回くらいに増えましたもんで。

テレビって、本当に素晴らしいですね~ 私からみても、積み木よりは面白いわ。

テレビがある部屋は寒いから。^ ^
photo:01



hana

iPhoneからの投稿

ルクルーゼでパエリア

昨日から繰り越したパエリアを今日作りました。炊飯器を除けば、初です。

最近イカをさばけるようになり、主人に素晴らしいと褒められた私。主婦歴5年、恥ずかしいけど、素直に嬉しかった~^ ^

今日初めて殻付きエビの掃除をしましたが、これがまた難しかったです。
エビって、内臓が背中だったり、お腹だったり、いろんなところに入ってるんですね。

なんとかそれぽいのが出来上がりました。

パプリカを買ったのに、ピーマンを忘れました。
てんこ盛りのお肉は少し残しました。ほんのすこ~しね。笑
あ、お肉の下はサラダです。^ ^
photo:01



カルデイのパエリアソースを使いましたので、味はよかったのですが、水分量がおかしかったです。ぱらっとではなく、びちょびちょでした。海鮮から出る水分を無視したからなのかな~

hana

iPhoneからの投稿

子は親の鏡

帽子かぶってきて、どう?どう?って

photo:01



photo:02



完全私のパクリです。

私がよくやるパターン。完コピーです。

他にも、新しいものはまずお鼻に近づけてぐんぐんとか。

子は親の鏡といいますが、その通りのようです。
私、きちんとしなきゃ!^ ^

昨日、ティラミスを少し食べたせいか、夜中興奮気味で寝なくて大変でした。
コーヒー豆を見つけた由来に出てくる、興奮した羊を思い出しました。
見たことはないけど、多分そっくりだろうな~

hana

iPhoneからの投稿

クリスマスプレゼント

今年のクリスマスプレゼントは

素敵なおままごとキッチンと
photo:01



じゃーん
photo:02


これ、お店の見本にあまりにも食いつきがよかったので。
photo:03



それから、夜Amazonから届いた今まで見たことのない豪華な仕掛け絵本。 壊れそうにない丈夫さ。嬉しいな~
photo:04



しかし、差出人がわからない。笑

晩ご飯はパエリアの予定でしたが、
全然時間がなくて。。
チーズフォンデュになりました。
photo:05



予想外にチーズフォンデュもマカロニサラダも好みじゃないようで、
娘にとってはちょっと残念な晩ご飯になりました。

この後はケーキ。
ベビーサインではなく、言葉でおいしーおいしー連発してました。
やばいね~ケーキの味、もう覚えちゃったね。


hana

iPhoneからの投稿

反抗期の始まり?

二歳までまだ半年以上あるのに、もうあの間の二歳の始まりな予感。

ベビーカーに乗らない。

昨日はついにレストランの子供用椅子も拒否。食べないわけじゃないんです。抱っこされたまま食べたいと。

自分が行きたいところ最優先。あっちふらふら、こっちふらふら。

ホームセンターで。これがいいよ~と、言ってるような。^ ^
photo:04



ジュース。テレビ見。UP(抱っこ)。一旦思いついたら、目的を達成するまで絶対引き下がらない。

今日は公園行く?
no no
公園行こう!
no no
着替えようか。
no no
のやり取りで出かけるまで一時間半かかりました。

三歳までは我慢をさせないほうがいいらしいので、最近は完全に娘のペースです。危ないこと以外は。

外食、お買い物がどんどん大変になってきました。

小さい子に我慢が必要ないと言うのは、ベネッセのしまじろう教材に書いてありました。

本当でありますように~^ ^

急いでクリスマスの買い出しにGO GO!

hana

iPhoneからの投稿