時々読み返したくなる癒しの空間 -25ページ目

週末のお出かけ

週末は気持ちいい天気に恵まれ、
昨日は公園に。

昔は紅葉を見に長野に京都にとお出かけしてましたが、子供が生まれてからそうもいかず、身近でいろいろ探索してみると、案外近くの公園だってとてもきれいに色づいていました。


幸せはすぐ近くにあるってこういうことかな~
photo:04


photo:02


photo:03




今日はディズニークルーザーを見てきました。
photo:01


来週ディズニーランドに行くので、予備練習として。
車の中で写真を撮っただけです。
小さなショーでもあるのかなと期待してた自分がちょっぴり恥ずかしかったり。汗

hana

iPhoneからの投稿

立派ないびき

可愛い可愛い娘がおっさん並みのいびきをしながら後ろで寝てる。

我慢できず、軽く起こしてみたものの、また始まった。汗

普段はいびきしないんだけど。

鼻が詰まってるのか?
体調悪いのか?

いびき、嫌いだ。
うるさくて、本なんて読めないじゃん。

諦めて、
iPhoneでネットサーフィン中。

いびき、主人からの遺伝ではありませんように。

先週末の公園。
ミニをミミ、ミミと言いながら喜ぶ。
ミッキーはまだ言えない。^ ^
photo:01



hana

iPhoneからの投稿

反省中

公園にさえ連れて行けばいい。を言い訳に最近全然真剣に向き合って遊んであげてない気がする。

絵本読みも適当にコロコロ転がしながらだったり。

家事にお買い物、友達との約束、長電話、あらゆるチャンスを狙って自分のことを優先していた。

今夜、寝る前にいつもと違うぐずり着味の娘を見てふっと思った。

優しい言葉でママの謝りの気持ちを伝えたら、機嫌をなおしてくれた。

昨日から一歳四ヶ月。言葉がほとんどわかる。

一日中べったりできる時間もすでにカウントダウンが始まってる。

明日から、もう少しいいママになろう。

この気持ち、忘れないように、いまから旦那に決心発表をする。^ ^


hana

iPhoneからの投稿

不健康なお子様ランチ

先週末、初めてお子様ランチを注文してみました。
対象年齢はもう少し上かな~?
photo:01



しかし、これ、不健康すぎじゃありません?汗 揚げものばっかり。

気に入らなかったら、頼まなきゃいいのに。と言われればその通りですが。

どこも大体こんな感じのメニューな気がします。

ヘルシーなお子様メニューがあるレストラン、どこかにないのかな~

今のところ、ホテルバイキングが一番良かったです。


hana

iPhoneからの投稿

久しぶりのテニス

久しぶりにテニスに行った。
ほぼ一年ぶりのテニス。
ガッドはもはや三年ぶりか。
あまり乗り気じゃなかったけど、
いってみたら、すごく楽しかった~

あまり下手になってないのが、嬉しかった。もう体に染み付いてるんだね~^ ^

しかし、体力は昔と比べものにならない。
体は使わないとこうやって退化していくと実感した。
毎週テニスは無理でも、何か体を動かすことをしなきゃと思う。

今夜は体の隅々まで程よい疲れ。
気持ちよく寝れそうだ。
明日はどれだけの筋肉痛がくるのか、ドキドキ。

コートサイドでずっといい子してくれた娘はテニス終わってから。
photo:01


photo:02


平日は私が公園遊びにフルで付き合ってるから、週末ママの遊びにも協力してくれてるんだと思う。

特別に手がかからないってわけじゃなくてね。

hana

iPhoneからの投稿

bedtime story

昨日からエアコンを使い始めた我が家。
今朝、主人に指摘されて気づきました。
冷房になってるぞーと。

私、スイッチをオンして、設定温度だけ28度から23度に変えたんです。

冬だし、勝手に暖房になると思ってました。
このエアコン、もう八年使ってると言うのに。。。

昨日はマジ寒かった~^ ^


さって、本題は、
ベッドタイムストーリー。

いつかと思っていましたが、
早いことに越したことがないと思い、
今週からスタートしました。

photo:01



寝る前に一日一話。

それなりに聞いてくれると思ったのは最初の二日間だけ。汗
違う絵本を持ってきて、一生懸命主張します。こっちを読んでと。

でも、ママも負けないよ。
ベッドタイムストーリー続けるぞー。

最近、英語と日本語と韓国語の単語がごちゃまぜで何かよくしゃべてます。

言語の区別は難しいんだろうし、
今の時期はしょうがないことなんでしょうね。

こういう座り方も、あり。^_^
photo:02



hana

iPhoneからの投稿

ファースト椅子

主人が四日間かけて、リメークしました。

Before
標的は、後ろの木のジム。昔の写真。
photo:02



After
椅子になりました。
photo:03



アイディアは、素晴らしい。^ ^

裏は、人様に見せれない。笑


よく頑張った。ありがとう~

数日後、不安定な脚が改良されました。
photo:04



hana
iPhoneからの投稿

食器

食器を買ってみました。
わざわざ、食器を探して、吟味して買ったのは初めて。

何かのついでに適当に買ったりはするけど。

ただのブロッコリーサラダがこんなに素敵に見えるとは。
貧相な献立もごまかせる。^ ^
photo:01



主人曰く、フレンチみたい。

買ったのは、
赤のお皿とガラスのお皿、
それからスープのボウル。

写真を撮ってからシールをはがしてないことに気づきました。汗

なんだか楽しくなってきた~

食器って、すごいね~

おしゃれに暮らそう~と。

hana

iPhoneからの投稿

パンの本

気になってたけど、
本屋ではなかなか見かけず、
いつか。。と思ってた本を
主人のお母さんからいただきました。
お気遣いに感謝です。
photo:01



ファースト印象は、
こんなに簡単だったら、私もできそう。笑

材料も簡単、手順も簡単。

パン、作ったことのない私、
パン作りを甘く見てます。汗 ^ ^

そのくらい、わかりやすく親切に書いてあります。

何より、パンが大好きな娘、
ショッピングモールのパン屋さんの位置を覚えてしまいました。

毎回パンパンパンと主張しますが、
原材料が気になって、
一週間に一回買うか買わないかくらいにしてますが、
自分で材料を確認しながら作れるなら、好きなだけ食べて!と言える。

クリスマスまで始めてみようかな~

子供の喜ぶ顔を想像するだけで、
ワクワクします。^ ^

hana

iPhoneからの投稿

三輪車で動物園

四度目の動物園に行きました。これで、年間パスポートのもとがとれた~

プロぽい人達がこのアングルで撮ってたので、私も真似して撮ってみました。^ ^
photo:01



最近ベビーカーより、三輪車が好きなので、今日は三輪車で。
すごく頑張って車に詰めました。
三輪車、意外と大きいですね。

ぞうさんみて、
photo:02



キリンさんみて、
photo:03



三輪車は大正解でした。
ほとんどの時間、乗ってくれました。
姿勢がまっすぐなのがいいのかな~

ただいま動物園終わって、
帰りの車で爆睡しています。
主人をホームセンターに下ろして、
私は車で待機中。

週末になるとこのパターンが多い気がします。交互で本屋とか。

こうなる気がしたので、読み物を車に用意しました。
photo:04



貴重な一人時間。(^O^)
hana

iPhoneからの投稿