トータルリペアLagoon-Feel'dのリペアな日々

トータルリペアLagoon-Feel'dのリペアな日々

杉並を中心にクルマの内装とか、革製品とか、フローリングとか・・・リペアしたり、クルマ磨いたりしています

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは

 

こちらのブログはものすごく久しぶりの更新です

普段はコチラのブログを更新しています!

 

さて、今回はオープンカーの幌のクリーニングの紹介です

 

普段はあまり気にしない幌の汚れ。

かなり蓄積している事が予想されます。

 

汚れ自体があまり目視出来ないのと
ルーフは普段あまり目にしない場所なので

気にかけない事が多い様です。

 

 

さて、早速作業に入ります。

水をかけてからクリーナーを使って柔らかいブラシで洗浄し

クリーナーを吸い上げます。

すると、どんな感じの物が吸い上がるかと言うと、

 

こんな泥水が吸い上がります。

これはクリーナーだけを吸い上げた為、少量ですが
2回目以降は水をかけながら吸い上げていくと・・・

こんな感じで汚れが吸い上がります。

 

汚れの状態にもよりますが、おおよそ7回から10回、

同じ作業を繰り返して行うと少しずつこの泥水が
綺麗な状態になっていきます。

 

 

これは10回繰り返して吸い上げた結果です。

こんな感じで綺麗になっていきますキラキラ

 

ここまで吸い上げる水が綺麗になるという事は
幌の見た目も結構変わってきます!

 

こんな感じで汚れていた箇所が

こんな感じで見た目も綺麗になります

 

 

この様な状態でしたが

クリーニングをするとこんな仕上がりです。

写真では中々分かり難いですねあせる

 

しかしながら、吸い上げた水分を比較していただくと
どれだけ綺麗になったかが分かります

 

ボディと違い幌の場合はキャンバス製もビニールレザー製も

汚れが付着、または吸収してしまうので
お手入れをするのも結構面倒かも知れません。

 

しかし、汚れたまま撥水剤や保護剤を塗布すると
汚れを封じ込める事になってしまいます。

 

綺麗にしてから撥水剤や保護剤を塗布すれば
汚れの付着を遅らせる事が出来ます。

 

ボディーコーティングと同じですねひらめき電球

 

さて、綺麗になった状態で撥水剤や保護剤を
塗布する作業に移ります。

 

キャンバス製は撥水剤を、ビニールレザー製は保護剤を塗布して

施工は完了となります。

 

 

幌は中々クリーニングをする気にならないモノです。

 

『汚れかと思っていたら色褪せだった』

 

『色褪せかと思っていたら汚れだった』

 

これはクリーニングをして初めて分かる事が多いのですが
色褪せてしまったら元に戻す事は出来ないので

早目にメンテナンスをすると良いかも知れません。


クリーニングは誰でも出来る作業なので

洗車と同じ感覚で日頃から行う事をお勧め致します!

 

ラグーンフィールドのホームページはコチラ

幌のクリーニングに関してはコチラです

とうとう12月になりました

本当に1年が早くて早くて・・・

 

これはあっという間に大晦日になると思いますが
年内、やり残した事は無いですか?

 

さて、今回はクルマのリペア系です

 

まずはジープ パトリオットのセンターコンソールボックス
コゲによる溶けた部位のリペアです


分かりますか?
↑Before 写真です

手が入るギリギリのスペースでした
↓施工後の写真です

カップホルダーの右横のボックスの底に
コゲによる溶けが有りました
綺麗に直りました!

 

さて、次はトヨタ86のステアリングのスレを
直しました

外周をぐるっとめくれていたので
ステアリングカバーを無理に
剥がしたのではないか・・・

写真、逆光でしたね(^-^;

↑施工前ですが表面がは見事に剥がれています

↓施工後はここまで復活しました


所々、剥がれていました


艶も元の状態に戻しました


そしてヘッドライトの黄ばみ除去とコーティングです

まずはエクストレイルです

施工前はこの様な状態で表面はガサガサ状態でした

光量が足りなくなるほどの黄ばみでは有りませんが
見た目はやはりう~ん💦と言う感じでしょうか

施工後はこの様になりました↓


右側も同様な状態でした

施工後です

 

続いてS2000です

施工前ですがやはり表面がくすんでいますね


施工後です


斜めから見た方が分かり易いですかね
施工前です↓

施工後です

 

左側も同じ様にくすんでいます

施工後はここまでクッキリしました

 

最後にS2000のステアリングのスレです
↑施工前です

他のS2000と比較してどうも艶が有りすぎます

握りすぎて艶が上がる事は有りますが

全体的にここまで艶が上がる事は
あまり無いと思います


リペアの際、必ずクリーニングをしますが
その艶の原因が分かりました
 

どうも以前に黒く染めた様で簡単に落ちてしまいました
あまりにも簡単に落ちたので恐らく
専門の方が染めたモノでは無いと思います

 

クリーニングで元の艶に戻りましたので
その艶に合わせて補修を進めました


結構、スレが有ります


ディンプル加工されている為、
補修剤をあまり多く充填してしまうと
ディンプル加工も埋まってしまうので
薄く薄く充填をしながらギリギリの所まで
スレを無くして最後に顔料で塗装しています

それでも埋まってしまったディンプル加工部位が有りました

そこはリューターで軽く削って再現しています

 

インテリアのリペアは複雑なマスキングや

塗装する際の無理な体勢、
そして塗料の調色と・・・
何年やっても毎回緊張します

 

今後も楽しみながら
程よい緊張感を維持して
お客様の笑顔の為に貢献していこうと思っています。

 

ホームページでは住宅系のリペアや

クルマの外装コーティングなども紹介しています

 

是非、ホームページもご覧ください

 

 

台風19号の記録的な豪雨で
被災された方が多くいらっしゃいます

こころよりお見舞い申し上げます

 

私は幸いなことに大きな被害も無く
日常の生活が送れる事に
深く感謝しています

 

すっかり秋っぽくなったり

夏日になったり・・・

 

体調を崩さぬように
気を付けたいと思います

 

今回は床補修のあれこれを
紹介します

 

まずはタイルの欠けです

こんな感じで表面が剥がれている?
欠けている?

タイルは交換し易いので
部分補修に至るケースは少ないのです

が、、
同じ柄のタイルを入手する事が
困難な事が多くリペアの依頼を頂く事も
多いです

パテ埋め後に塗料を調色し
柄を再現してからクリア塗装しました

気付かないレベルまで仕上がりました

 

次の現場は都内高級マンションの一室です

何を落としたのか聞き忘れましたが
表面がえぐれています
 

えぐれた表面を接着剤で貼り付けて
何とか応急処置を施したらしいのですが
上手くいかずにSOSのご依頼でした

マスキングシートを外す前にAfter写真を
撮ってしまいましたあせる


こちらのマンションにお住まいの方には
非常に喜ばれました
満足していただいたお気持ちが
私の明日への糧をなります

 

さて、次の現場です
ワンルームマンションのキッチン前にある
リペア痕と剥がれです

以前に剥がれた部位をリペアした様です
そのリペア部位のほぼ中央が完全に
剥がれていました


遠目から見てもちょっと目立ちますね

補修痕も色見が違うので
少し違和感が有ります



今回はパテ埋めではなく床色に近い補修剤を充填して

その後着色をして完了です

これで違和感がなくなったと思います

いかがでしょうか

 

そして次は表面の剥がれダメージです

床板はどうしても端から剥がれてきます
剥がれたキワの部分も剥がれかけて
指でめくるとメリメリメリ・・・と
剥がれていきます


このままパテ埋めや補修剤を充填しても
このキワの部分が剥がれる可能性が大きいので
まずはこのキワ、剥がれて来ない様に
下地処理を行う必要が有ります


 

今回はこの程度の面積でしたが
再発防止のためパテ埋めを選択しました

パテの色味は床材の色とは異なる場合が多いので
塗装に時間がかかります

木目の再現も時間がかかります

が、この様な感じで仕上がっています

 

同じ部屋にへこみ傷も発見したので

こちらもリペア致しました

こちらは補修剤を充填して
色味を若干調整して上からフタをするイメージで
クリア塗装を施して完了です

 

今回は床の傷のリペアをご紹介いたしました
さほど大きな傷では無いので写真“映え”しませんね

 

小さな傷でも気になってしまう事があり

それが複数あると小さなストレスが溜まる

事が多々有る様ですね

 

個人の方からもたくさんご依頼いただいております

床の補修も認知されてきていると思いますが
まだまだ不十分であるとも感じています


床材のリペア技術も
クルマのコーティングくらい世間に

認知されると嬉しいです

 

ホームページに他の事例も
紹介しております

ホームページはこちらから

ワクワクしてしまうクルマ!

 

完全に個人的な趣味で
『ワクワクするクルマ』と
表現しております・・

 

夢の様なスーパーカーでは無く
手の届く範囲で運転が楽しくなりそうなクルマ。。。

と言う『ワクワク』です

 

まず1台目

 

はい、こちら

BMWミニ コンバーチブルです

4人乗りのオープンカーです

お手頃な価格なのに古さを感じさせない

なんて美味しいクルマなのでしょうか!

そんなクルマの状態はと言うと・・・
ホイールもダストが溜まっている状態で
ボディも水垢こそ磨けば直ぐに落ちる物でしたが
鉄粉が全体に付着してジャリジャリ状態でした


洗車しながら鉄粉を除去して
まずは表面をスベスベに戻してから
磨き作業で水垢を落としながら
艶も復活させて・・・


ホイールも綺麗に仕上げて・・・

ボディコーティングです


艶も上がりボディもスベスベに
と、言っても写真では伝わらないですね

オープンカーは本当に遊び心があるクルマで
大好きです!
オートバイが好きな私にとって
屋根が無い開放的なクルマは
オートバイに近い感覚で運転出来る
ワクワクするクルマです

しかも手の届く現実的な価格で
4人乗れる実用性もあります
 

普通のクルマの機能プラスαで
オープンと言う解放感を味わう、

そんなカーライフも素敵かとひらめき電球

 

さて次は・・・

こちら!

トヨタ MR2です

これまたワクワクします!

ツーシーターと言う『走り』に割り切った作り


ミッドシップレイアウトのエンジンでリア駆動

そして大好きなブルーのボディ
ワクワクして眺めてしまいます

 

が、眺めていても綺麗にはなりませんので
まずは洗車から・・・

 

さすが、走りに振っているクルマだけ有って
オーナー様も走りが大好きな方・・・
と、いう事は当然ですがホイールには
ブレーキダストが・・・
 

びっちり固着&焼き付き状態です

せっかく良いアルミ(TE37も大好きです)なので
こちらもキッチリ綺麗にしないと!

 

屋根のある場所で保管してるだけ有って
ボディは良い状態です



全体を軽く磨いて艶を上げてから
撥水性のガラスコーティングを施工させていただきました

 

 

全く無い訳では有りませんが
最近、この様な走りに振ったクルマが少なくて
ちょっと残念です
 

完全に個人的な趣味趣向でワクワクしてしまいましたが

クルマの楽しみ方は無限大です!!

 

もっともっとカーライフを楽しんでもらえる様に
リペアやコーティングで貢献していきたいと思います

 

ラグーンフィールドでは内装のリペアや

住宅の床、木製品のリペアもやっております

ホームページはコチラから
 

今回の台風で被災された方
お見舞い申し上げます

 

停電に断水とライフラインを絶たれているなど
本当に厳しい生活を強いられている事と思います

 

様々な不都合と不便な環境
1秒でも早く復活・復旧する事を祈っております

 

今回はクルマ関連のリペアを
あれこれ紹介します

 

少し分かり難い写真ですが
助手席にクルマ用外装のコーティング剤を
こぼしてシミになっています

真ん中に丸いシミとシートの3分の2くらい
染みわたっています

 

アルカリ性のクリーナーでは落ちず
最終的にリペア時に使用する最終手段クリーナーで
ようやく落ちました
一安心です

 

続きましてサイドブレーキに入った傷のリペアです

サイドブレーキは頻繁に触るパーツの一つですが
時計や指輪などのアクセサリーが当たったり
塗装が劣化してベタつきが発生したり

様々なダメージが発生する様です

スレてしまうと本当に若干では有りますが
微妙な段差が生じます

その段差を埋めずに塗装だけすると
光の反射で結構目立ちます


しっかり段差を埋めてから塗装しております!

 

続いてアルミホイールのガリ傷です

走っているとどうしてもアルミホイールに

傷を入れてしまう事がありますよね

あー!
やってしまったー!

と言う経験ありませんか?
私はあります・・・

ガリ傷こそ部分リペアの最大のメリットです!

 

こんな傷も目立たなくなるのです!

 

自分のクルマは勿論、
これから販売するクルマも
様々なダメージを受けている事があります

 

機関系の劣化や破損

修復歴扱いとなるクルマの骨格部位のダメージ

外装のへこみ傷や擦り傷

内装のひっかき傷やタバコのコゲ痕
シートのスレや破れ

アルミホイールの擦った傷

 

それぞれ
リペアの専門家が居ます

クルマと言っても色々な分野の人が

携わる不思議な乗り物ですね

 

ホームページではこう言った
様々なダメージの補修事例を掲載しています
見るのも見積り依頼も無料です

 

何か気になるダメージが有れば

まずは覗いてみてください

 

ホームページはコチラから

 

https://www.lagoon-feeld.com/

今回はオープンカーの幌の撥水加工です

 

オープンカーとは言え色々な呼び方が有るようで・・・

 

オープンカー
コンバーチブル
カブリオレ
スパイダー
バルケッタ

と、まぁ色々と呼び名が有りますが
屋根が開くクルマである事は
間違いないかと思います・・・

 

元々新車の状態では幌は撥水加工は施されおります

このタイプのキャンバス生地は
中間層に防水層があるので
雨水が漏れてくる心配は有りません

 

しかしながら念には念を・・・

と言う事で撥水効果も有り、

且つ紫外線から
キャンバス生地を保護する役割も有る、
劣化を遅らせる効果も期待出来る
という事でコート剤を塗布致しました

ボディも犠牲膜を作って塗装の劣化を遅らせる為に
ポリマーやガラスと言ったコーティングを
する方が増えていますね

コンバーチブル(あえてコンバーチブルと言いますが)も
同じ紫外線を浴びるので
出来る限り保護してあげる事が必要だと思いますが。。。

皆様はいかがでしょうか?

写真では施工前も施工後も変わりませんね・・・

 

いや、写真ではなく現車を見ても
新車なので変わりません

 

しかしながら撥水加工前はしっかり
ホコリや汚れ(若干付着していました)を
とってからコーティング加工をしております!

 

ホームページでも色々な施工事例を
紹介させていただいております

ぜひ!

ロンリウムシート・・・

 

何だか聞かない言葉ですね・・・

 

でも普段良く目にする物なのです

 

床に貼ってあるシート材です

 

自宅の洗面所等はクッションフロアと言う
柔らかめで水分に強いシートが貼ってある事が

よくあると思いますが。。。

 

これに似ています

 

耐薬品性に強いらしく公共施設などで
よく使用されています。

 

今回はその公共施設でも
学校の一部屋です

 

むむ・・・

これはなんでしょうか・・・

 

コゲ・・・ですか?

 

いやしかし小学校ですから
ちょっと考えにくいかと・・・

 

よく聞いてみたら夏休み期間に
空調設備の工事が入ったらしく
何か電機系の機械を使用した際に
付いたのではないか・・・

 

まぁどんな理由にせよ、
このまま放置と言う訳にはいきませんので・・・

 

はい、

 

こんな感じで直しておきました!

 

分からないですよね

 

他にもクルマの内装リペアも含めて
こちらのホームページでも紹介しております


 

 

久しぶりに更新します

 

更新は久しぶりですが

相変わらずリペアはやっておりますよ!

 

今回はいつもの様な床のへこみ傷です

 

部屋に入ってすぐの所にあるへこみ傷

目立つ場所なのでリペアとなりました

 

こんな感じで直りました

 

たったこれだけの事ですが

されど無い方が良いに決まっていますね!

 

パッと見分からなくなりました

 

ホームページでも様々な補修事例を紹介しております
こちらも是非ご覧ください

 

 

久しぶりにこちらのブログを更新してみます。

 

普段はコチラのブログを更新しています。

 

さて、今回はこちら、ポルシェ911の内装リペアです。

センターコンソールに入った傷と
エアコンのスイッチの剥げです。

 

細かい小さな傷ですが、多数入っていると
やはり気になりますし
車両の金額が金額なだけに
こう言った小さな傷も有る・無しで
販売に大きな影響がある様です。

 

こんな感じで傷は無くなりました。

一部、ベタつきが発生している箇所もあり
ベタつき防止剤を使用してのリペアとなりました。

 

 

さて、続いて難関のエアコンのスイッチリペアです。

こちらは完全にベタつきが発生しており

使用頻度も高い二つのスイッチの
リぺアでした。

この様な状態は
表面の塗装は全て剥がして
ベタつきの原因をなくしてから

ファンのマークとTEMPマークを
マスキングして塗装を行います。

 

このスイッチはライトを点けると
マークが透けるタイプなので
シールを貼るリペアでは再現出来ません。

 

このマークのマスキングをしてから
黒く塗装してからマスキングを剥がす作業となります。

 

エアコンのスイッチの大きさを

イメージしていただくと分かると思いますが
なかり小さな文字・マークなので

細かい作業となります。

 

まぁ、細かい作業はプラモデルで慣れていたので
大丈夫だと思っていましたが・・・

 

いやいや、老眼が進んでいました汗

 

見えない・・・ガーン

 

老眼鏡持参して良かったです。

TEMP側のスイッチです。

 

コチラがファンマーク。

 

すこしホワイトバランスの調整を失敗して
明るく反射した状態で撮れてしまいましたが
何とかキレイに仕上がりました(^_^)

 

リペアが完了した時は

既に陽が落ちていました。

 

しかし、ポルシェはやはりポルシェですねキラキラ

 

年式、古さを感じさせないのが不思議です。

 

クルマの内装の傷やベタつき
シートのシワやひび割れ、破れの
部分補修をしています。

 

ラグーンフィールドのホームページ
是非ご覧ください。

 

前回は3月に更新しておりましたので

またまた更新が遅くなりました。

 

今回もガラスコーティングです。

 

おクルマはこちらです。

 

ポルシェ カイエンです。

 

経営難であったスポーツカーメーカー ポルシェに

大きな利益をもたらした1台です。

 

スポーツカーメーカーがSUVをリリースするには

それなりの覚悟があったと思います。

 

フォルクスワーゲンと共同開発で
5人乗れるポルシェが誕生したのが
2003年との事です。

 

今回のオーナー様はそんなカイエンに
一目惚れして購入されました。

中古でご購入されたのですが
当然、綺麗な状態で納車されておりますので
コーティングする必要があるのかと思いましたが・・・

 

お預かりしてボディを確認しましたところ、
当然小傷は有りますが

ボディ全体に鉄粉は付着しており

水垢も所々に付いている状態でした。

 

こういうエンプレムやボディとエアロパーツの隙間等は
汚れがたまりやすく、しかも落ちにくいと言う・・・

しかしながらこの様な細かい所を
綺麗にしなければ、仕上がりが
かなり違います。

 

 

この様な細かい所をキレイにして
鉄粉も除去しながらの洗車をして
まずは第1段階終了です。

 

そしてポリッシャーでボディ表面を
平滑にしながら水垢を落としつつ
艶を上げます。

この第2段階がコーティングの下地を
作る重要な作業です。
 

そして最終段階、

今回使用するハイモースコートは
ガラスとポリマーを同時に施工する事になるので
施工途中に乾燥時間が必要となります。

 

ボディ全体を脱脂した後、
先にガラスコーティング剤を塗布し
綺麗に拭き上げます。

 

その後、時間をおいてから
ポリマーコーティングをします。

 

こちらがお預かりした際の施工前の状態

下矢印

こちらが納車した際のコーティング施工後

艶が上がってます。

 

綺麗にした下地状態から

より一層の艶が上がり、一目見ても

明らかに艶が上がって綺麗になります。

 

 

白いボディは写真では分かり難いのですね。

 

ボディコーティングやクルマの内装リペア
ヘッドライトの黄ばみ除去とコーティング

住宅系のリペアもやっております。

 

よろしければこちらのホームページ
詳しく掲載していますので
覗いてみてください。