最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧今日、4月2日は、国連の定めた世界自閉症啓発デーです。春は出合いと別れの季節です。不登校の専門の公立中学校ができたそうです。目に見えない不安を形にして、うまく付き合う方法大学生活の心得を、親子で話し合う役割分担することで、仕事がはかどりました。庭仕事の就労継続B型事業所の仕組みについてお金のことをどう教えるのか、次のステップへ独り言の対応策~独り言が物語になってきた息子~児童精神科医を主人公にした漫画桜の花が咲くと思い出すこと高機能の自閉症スペクトラムの方のお金事情実際に体験して失敗しないと直せない自閉症スペクトラムの特性高機能の自閉症スペクトラムの子のグループホームをどう選ぶのか?知的障害や重度の精神疾患の人は、優先接種の対象になるそうですミスマッチングな障害者就労について妹に、間接的に嫌がらせをする兄を叱りましたコロナで工賃が出ない事業所、削られる福祉予算娘へ~親がなぜ注意をするのか、それはいつまで続くのか~放課後デイサービスの危機かもしれません<< 前ページ次ページ >>