LADです。今日は、最高気温22度とGW頃の気温でした。暑いくらいです。暖かさに誘われたのか、ゴミステーションの近くのお家で、モクレンが満開でした。
緊急事態宣言は、21日に、解除になるでしょうか。長引くコロナの影響について、話を聞く機会がありました。
ショックなお話しです。国の福祉予算が、コロナ対策を理由に、大きく削られるそうです。おそらく、依然のブログに書いた、就労継続A型事業所や放デイの報酬の件、障害者年金がもらいにくくなるなど、影響が出ると思います。
また、障害者枠の企業就労も、狭き門になります。いくら、障害者雇用率をあげるように目標をたてても、企業の経営が危機なら、障害者雇用をする余裕はありません。
また、事業所への仕事が激減しているそうです。もしくは、まったく無いという事業所も出て来ています。特に、食品作りや製品販売をしていたところが大打撃を受けています。
コロナで、販売先が休んでいたり、イベントが中止になっているからです。そういう事業所が何をしているかというと、利用者は、自立課題やプリント学習をして過ごしているのだそうです。
これでは、工賃は出ません。利用者のモチベーションも下がります。運営が難しくなるところも出て来るかもしれません。
事態は、かなり切迫していることが分かりました。ワクチン接種がすすみ、特効薬が早くできて欲しいものです。
【今日のいいとこ探し】
会社で、布マスクとウレタンマスクが、禁止になったという話を、母に教えてくれました。不織布マスクだけしてきていいとのことでした。
学校と違い、連絡帳がないので、会社のことをきちっと口頭で教えてくれるのは助かります。
息子は、元から、不織布マスクなので、困りませんが、感覚過敏などで、不織布マスクがダメな子もいるのではないか心配です。
追伸
ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです。