私にちょうどいいファッションを楽しむ

パーソナルスタイリスト 安藤イズホです。

 

 

前回は学校コーデに悩む方へ向けた

記事を書きました。

 ↓↓

 

 

 

その「学校コーデ」。

 

コーディネートよりも

アイテムそのものよりも

大切なことがあります。

 

清潔感です。

 

 

 

シミや汚れ

首元、袖のヨレや伸び

シワ、毛玉

色褪せ、くたびれ感

 

バッグや靴であれば

傷や剥げ落ち

靴底の削れ

 

 

どんなにハイブランドでも

コーディネートの組み合わせや

色使いがおしゃれでも

 

清潔感がなく

くたびれた感じでは

品がない雰囲気になります。

 




 

20代の頃なら、

上記に挙げたようなことも

 

若気の至り…

若さゆえの…と捉えられても

 

30代40代、アラフォーともなると

品がない、清潔感がない、

になってしまいます。

 

 

 

 

意外と見落としがちなところ

 

服やバッグなど

面積が大きいものには

意識が向きますが、

 

意外と見落としがちな

ところがあります。

 

靴下 です。

 

 


 

飲み会や食事の席で

座敷や靴を脱いで入るお店で

 

靴を脱いだ瞬間に

「あっ…!」と

焦った経験がある方も多いのでは?

(私は何度かあります 汗)

 

 

それと同じように

学校は靴を脱ぐ場面が多いです。

 





授業参観や保護者会、懇談会など

教室や体育館で行われることが

ほとんど。

 

つま先はもちろん

かかともスリッパでは目立ちます。

 

 

今にも穴があきそう…

擦り切れて薄くなっている

毛玉だらけ…

 

タイツやストッキングなら

伝線も。

 

 



 

コーディネート、という

全身のバランス・印象に

意識が向きがちですが

 

細かなところ

見えないところこそ

気配りを。

 

 

私自身も、肝に銘じます!

 

 

 

ショッピング同行と

ご自宅でのコーデづくりの

セットプラン。

 

限定価格は4月30日までです!

 ↓↓

【限定価格】セットプラン