本日、6月20日(金)が今学年の最終日(NS学区はね)
長い、長〜い、2ヶ月以上もある恐怖の夏休みの開始だよ!
(((((´◉ᾥ◉`))))))ガクブル
学校終了は20日、昨日の前日木曜日はなんと祝日
BLM問題が起こった直後の2021年から
6月19日、Juneteenth 奴隷解放記念日が連邦祝日になりました
「連邦祝日」政府や公共機関、学校、銀行などは全て連邦祝日が休み
しかし!普通の会社は休みじゃないんだな
メジャーな祝日以外は、各自の人種宗教観により2日祝日選べるとか
休みになる祝日も会社によって様々なのですーーーー
メジャーな独立記念日とか感謝祭、クリスマス、元旦はどこも休みだけどね
Juneteenth いいんだけどーーー6月19日って微妙なんだよね、、、
毎年、夏休み開始時期に被るんだよ
今年のスケジュールだと
今週の月〜水曜日の3日間はファイナルテスト
木曜日が Juneteenth 祝日休み
金曜日が最終日、当然授業無しの全校集会のみ。学校滞在時間2時間。
木曜日から旅行行っちゃうご家庭も多い
我が家のるうるう、旅行じゃないけど今日学校行かなかったよ
ええ、サボりました、、
M先生に聞いたら、出欠連絡厳しいアメリカの学校だけど最終日は無連絡でいいんだって
すでに成績も付いてるしね
そして欠席者も多数だろうしね
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
本題:るうるうにとって実質最終日だった水曜日に今年度最後のボランティアして来ました
日本語クラスのファイナルテストの審査員です。
審査員っていうか、採点します。甘めに。はい。
火水の2日間テスト、私は火曜日は出勤日なので水曜日だけ参加
ここ数年毎年行ってます。
あれ、でも去年は仕事で参加しなかったのかな?記事が無い
一昨年(るうるうは中学生)はこんな感じでした
1時間目の日本語100クラス(日本語1年目)は 1体1 で質疑応答
質問は決まっていて、生徒はちゃんと事前勉強している、、はず。
でも質問者は校外からのネイティブスピーカー日本人
緊張して話せなくなっちゃう子もチラホラ
たとえ質問にすんなり答えられなくても、
もう一度言ってください、〇〇って何ですか?〇〇が分かりません、〇〇は英語でなんと言いますか
などなど授業で習ったお助け文章を言えるか
答えよう、会話しようという意気込みがあるか
などを考慮して採点していくのです
すんごく頑張って話してる可愛い男子(お化粧してて見目も可愛い)
時々詰まると、、、涙目になる
質問票には年齢学年はあっても誕生日は無かった
話のついでに聞いたら答えられず、、泣かしてしまったーーΣ(๑°ㅁ°๑)はぅ
ごめん!この質問は表に入ってないよね!点数に入らないから!!
ただの会話だから〜〜気にしないでね〜〜ごめん(o´罒`o)
ペラペラスラスラ答えた男子はママが日本人だった〜とか
比較的皆、好きな〇〇はわかっても苦手とか嫌いな〇〇は悩んでました
手で🫶とか❌作りながら話してちょっとお助け
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
次のクラス(変則的スケジュールにて3時間目に当たる)
日本語200、るうるうのクラスでした
このクラスは模擬カフェをオープン
お客グループに混じって入店し、生徒と会話をしながら採点するの
るうるうのグループ、採点者はワタクシではなく他の方です
こんな風にクラス全体がカフェテリア仕様
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
質問は、100クラスにもあったよね?っていう、家族構成や年齢学年
家族構成、兄 姉 弟 妹って単語を忘れちゃってる生徒が多かったよ
チ───(´-ω-`)───ン
他は誕生日はいつ?プレゼントは何もらった?何欲しい?
夏休み何するの?どこいくの?
そこから話を膨らませ(られれば)色々聞きました
3人女子+1人男子グループだったけど、積極的に私に質問して来たのは1名だけでした〜
後の3人は聞いたことに答えるだけ
積極性も点数に入るんですよーーーーー
チ───(´-ω-`)───ン
毎回笑わせてくれるメニュー
アジアの説得
、、、意味分からん!そして、「らめん」
オーダーしたよ、らめん。ラーメンじゃないよ、らめん。
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
ま、何をオーダーしても出てくるものは同じですが
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
でもメニューは凝ってて可愛い❤︎
これは私が採点担当したグループのカフェのメニュー
このカフェは良心的なお値段設定、、つか、めちゃ安!
これも可愛いメニュー
擬人化したコーヒー豆や用具が可愛い❤︎
ミニカップで抹茶ミルクが出て来ました〜〜美味しかったよ
意外とメニューに表示が有る有る、酒!
当然オーダーしても出てくるのはジュース
このカフェでは熱い煎茶だった〜〜え、熱燗!?
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
るうるうたち4人組のカフェ:江戸華
なんだか渋い名前だね
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
あ、君たちもなかなか庶民的な値段設定だね
何をオーダーしても、食べ物はC君が買って来た激辛ドリトス
飲み物はるうるうが(母が!!!)買って来たマウンテンデュー
るうるう飲まないマウンテンデュー、なんでコレ??文句たらたら
それは君がギリな月曜日の夜になってジュース買って来てって言うから
火曜日は仕事日なのよ〜仕事帰りにスーパー寄ったら
ペプシ系がセールだったの、でもペプシも7ナップも売り切れてたの
だからマウンテンデューにしてみた
疲れてるのに他の店まで回りたくないから!!
いいじゃん、君はカフェの店員さんで飲まないんだから
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
日本語の会話を採点するテストなんだけど
カフェって部門では(無いけど)圧倒的第一位だったカフェ
スポンジボブ(アニメ)に出てくるメニューらしい
カラーで凝ってるメニュー
そして、オーダーごとに出てくる食べ物も違う!!
フライド ミスタ クラブ=炒飯
グーラグーン=豆腐の味噌汁
カニパーティ=一口サイズのスパムむすび
ケルプシェーク=客じゃなかったので分からず。何だったんだろう?
プリティ パーティ スティックス=フレンチトーストwithシロップ
しかも食べ物は全部手作りですよ!
他グループは全部市販のおやつだったのに
M先生、彼らのエクストラポイントは満点で❤︎
いや〜〜大人気でした、このカフェ
ボランティアの大人たちも、テスト終了後にサーヴしてくれました
ワタクシはるうるうが食べなかったカニパーティを彼の皿からつまんだよ
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
シアトルカレッジに留学中の学生さんもボランティア参加していて、
私も留学でシアトルに来てその大学に通っていたのよ〜って
盛り上がったんだ、け、ど!!!!
1996年に来たの〜って言ったら、微妙なリアクションで。
はっ!!もしかして、産まれてないとか言う?????
ええ、ええ、産まれていませんでした!!!
1997年生まれと2003年(だったかな?)生まれの2名
、、、、、ま、有り得るよね。うん。
絶対、彼らの母よりは年上だろうし〜〜〜
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`
今年度最後のボランティアも色々楽しかったです
































































