本日、6月20日(金)が今学年の最終日(NS学区はね)

長い、長〜い、2ヶ月以上もある恐怖の夏休みの開始だよ!

(((((´◉ᾥ◉`))))))ガクブル

 

 

学校終了は20日、昨日の前日木曜日はなんと祝日

 

BLM問題が起こった直後の2021年から

6月19日、Juneteenth 奴隷解放記念日が連邦祝日になりました

「連邦祝日」政府や公共機関、学校、銀行などは全て連邦祝日が休み

しかし!普通の会社は休みじゃないんだな

メジャーな祝日以外は、各自の人種宗教観により2日祝日選べるとか

休みになる祝日も会社によって様々なのですーーーー

メジャーな独立記念日とか感謝祭、クリスマス、元旦はどこも休みだけどね

 

 

Juneteenth いいんだけどーーー6月19日って微妙なんだよね、、、

 

毎年、夏休み開始時期に被るんだよ

 

今年のスケジュールだと

今週の月〜水曜日の3日間はファイナルテスト

木曜日が Juneteenth 祝日休み

金曜日が最終日、当然授業無しの全校集会のみ。学校滞在時間2時間。

 

木曜日から旅行行っちゃうご家庭も多い

我が家のるうるう、旅行じゃないけど今日学校行かなかったよ

ええ、サボりました、、

 

M先生に聞いたら、出欠連絡厳しいアメリカの学校だけど最終日は無連絡でいいんだって

すでに成績も付いてるしね

そして欠席者も多数だろうしね

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

本題:るうるうにとって実質最終日だった水曜日に今年度最後のボランティアして来ました

 

日本語クラスのファイナルテストの審査員です。

審査員っていうか、採点します。甘めに。はい。

火水の2日間テスト、私は火曜日は出勤日なので水曜日だけ参加

 

ここ数年毎年行ってます。

あれ、でも去年は仕事で参加しなかったのかな?記事が無い

一昨年(るうるうは中学生)はこんな感じでした

 

 

1時間目の日本語100クラス(日本語1年目)は 1体1 で質疑応答

 

質問は決まっていて、生徒はちゃんと事前勉強している、、はず。

でも質問者は校外からのネイティブスピーカー日本人

緊張して話せなくなっちゃう子もチラホラ

 

たとえ質問にすんなり答えられなくても、

もう一度言ってください、〇〇って何ですか?〇〇が分かりません、〇〇は英語でなんと言いますか

などなど授業で習ったお助け文章を言えるか

答えよう、会話しようという意気込みがあるか

などを考慮して採点していくのです

 

すんごく頑張って話してる可愛い男子(お化粧してて見目も可愛い)

時々詰まると、、、涙目になる

質問票には年齢学年はあっても誕生日は無かった

話のついでに聞いたら答えられず、、泣かしてしまったーーΣ(๑°ㅁ°๑)はぅ

ごめん!この質問は表に入ってないよね!点数に入らないから!!

ただの会話だから〜〜気にしないでね〜〜ごめん(o´罒`o)

 

ペラペラスラスラ答えた男子はママが日本人だった〜とか

比較的皆、好きな〇〇はわかっても苦手とか嫌いな〇〇は悩んでました

手で🫶とか❌作りながら話してちょっとお助け

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

次のクラス(変則的スケジュールにて3時間目に当たる)

日本語200、るうるうのクラスでした

このクラスは模擬カフェをオープン

お客グループに混じって入店し、生徒と会話をしながら採点するの

るうるうのグループ、採点者はワタクシではなく他の方です

こんな風にクラス全体がカフェテリア仕様

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

質問は、100クラスにもあったよね?っていう、家族構成や年齢学年

家族構成、兄 姉 弟 妹って単語を忘れちゃってる生徒が多かったよ

チ───(´-ω-`)───ン

 

他は誕生日はいつ?プレゼントは何もらった?何欲しい?

夏休み何するの?どこいくの?

そこから話を膨らませ(られれば)色々聞きました

 

3人女子+1人男子グループだったけど、積極的に私に質問して来たのは1名だけでした〜

後の3人は聞いたことに答えるだけ

積極性も点数に入るんですよーーーーー

チ───(´-ω-`)───ン

毎回笑わせてくれるメニュー

アジアの説得

、、、意味分からん!そして、「らめん」

オーダーしたよ、らめん。ラーメンじゃないよ、らめん。

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

ま、何をオーダーしても出てくるものは同じですが

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

でもメニューは凝ってて可愛い❤︎

これは私が採点担当したグループのカフェのメニュー

このカフェは良心的なお値段設定、、つか、めちゃ安!

これも可愛いメニュー

擬人化したコーヒー豆や用具が可愛い❤︎

ミニカップで抹茶ミルクが出て来ました〜〜美味しかったよ

意外とメニューに表示が有る有る、酒!

当然オーダーしても出てくるのはジュース

このカフェでは熱い煎茶だった〜〜え、熱燗!?

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

るうるうたち4人組のカフェ:江戸華

なんだか渋い名前だね

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

あ、君たちもなかなか庶民的な値段設定だね

何をオーダーしても、食べ物はC君が買って来た激辛ドリトス

飲み物はるうるうが(母が!!!)買って来たマウンテンデュー

 

るうるう飲まないマウンテンデュー、なんでコレ??文句たらたら

それは君がギリな月曜日の夜になってジュース買って来てって言うから

火曜日は仕事日なのよ〜仕事帰りにスーパー寄ったら

ペプシ系がセールだったの、でもペプシも7ナップも売り切れてたの

だからマウンテンデューにしてみた

疲れてるのに他の店まで回りたくないから!!

いいじゃん、君はカフェの店員さんで飲まないんだから

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

日本語の会話を採点するテストなんだけど

カフェって部門では(無いけど)圧倒的第一位だったカフェ

 

スポンジボブ(アニメ)に出てくるメニューらしい

 

カラーで凝ってるメニュー

そして、オーダーごとに出てくる食べ物も違う!!

 

フライド ミスタ クラブ=炒飯

グーラグーン=豆腐の味噌汁

カニパーティ=一口サイズのスパムむすび

ケルプシェーク=客じゃなかったので分からず。何だったんだろう?

プリティ パーティ スティックス=フレンチトーストwithシロップ

 

しかも食べ物は全部手作りですよ!

他グループは全部市販のおやつだったのに

M先生、彼らのエクストラポイントは満点で❤︎

 

 

いや〜〜大人気でした、このカフェ

ボランティアの大人たちも、テスト終了後にサーヴしてくれました

 

 

ワタクシはるうるうが食べなかったカニパーティを彼の皿からつまんだよ

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

 

シアトルカレッジに留学中の学生さんもボランティア参加していて、

私も留学でシアトルに来てその大学に通っていたのよ〜って

盛り上がったんだ、け、ど!!!!

 

1996年に来たの〜って言ったら、微妙なリアクションで。

 

はっ!!もしかして、産まれてないとか言う?????

ええ、ええ、産まれていませんでした!!!

 

1997年生まれと2003年(だったかな?)生まれの2名

、、、、、ま、有り得るよね。うん。

絶対、彼らの母よりは年上だろうし〜〜〜

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

今年度最後のボランティアも色々楽しかったです

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

先週の日曜日は6月の第3週日曜日、父の日でしたね

 

父な皆さん、おめでとうございました🥳

 

 

我が家のダディらいらい

週末でも早起きでね〜〜(早寝だから)

ザ・ティーンエイジャー思春期真っ盛りな息子とは起きる時間が大きく違う

(週末は友達とゲームで繋がって夜中まで起きてるからねーー)

 

朝からブランチに出かけたい父

ぐっすり就寝中な息子

起きてはいるが朝からいっぱい食べられないからランチでいいじゃん、母

 

11時半よ〜う〜や〜く〜〜〜シャワーも浴びて準備完了で降りてきたるうるう

待ち疲れてすでにご機嫌は斜めな父

 

しかし!!!!

るうるうから思ってもみなかったプレゼントをもらって

父、ご機嫌復活❤︎単純だな

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

小学校まではクラスで先生指導で作ってくる母&父の日プレゼント

流石に中学からは無くなって久しい

 

それが!10年生の今年後期に取ってる陶芸クラス

最後に作った作品が陶版:飾りタイルだったの

この作品が父の日プレゼントとなりました♪

 

ちなみにラッピングとカードの用意はワタクシですとも

 

父希望でフィッシュ&チップスを食べにエドモンズに行ったのですが、、

店が混んでいたことと、るうるうのピザの方が良いって主張にて

ピザになったランチ

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

るうるう用のペペロニ、大人用にピリ辛ペッパー&サラミ&アルギュラ

半々で焼いてもらいました

 

ランチ後は車ディーラーを数件見て回った午後

ええ、ええ、るうるうの車探し中デス(中古車ですよ)

 

 

そして、夕方からワタクシだけ別行動!

え、父の日なのに出かけるの???

いや、だって私”父”じゃないし。あなたは私の父でもないしーー

息子と2人で過ごしてくださいませ❤︎

 

 

2週間前の6月3日(火)に日本からシアトルに来た友達カップル Rさん&J

到着日にディナーに行ってます

 

 

Jの両親や兄妹に会いに2週間ワシントン州を回っていた彼らがシアトルに戻って来たので

再度大集合してディナー♪

RさんとJは火曜日には日本に帰るので会えるのはこの日が最後

総勢11人って大人数パーティ♪

 

父の日なのに、なんと不参加は我が家のダディらいらいだけだった!

ま、もうキッズも大きくなったしね

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

人数多いのでアペタイザーは2つづつオーダー

 

左からアスパラガスとフェロ(麦)サラダ(激うま!!!)

ポテト、かかってる粉もソースも辛かった。美味しいけど。

ロシアンルーレットも楽しめるシシトウのグリル

レモンが効いたソースに和えてあって美味

そして今回、激辛には当たらず美味しく頂戴できました❤︎

何人か「辛っ!!!🥵」叫んでいたけど

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

グリルしたカリフラワーも好き❤︎ペスト添え

あれ、ランチもピザだったのに!?

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

パスタもあったの

でも人数多いしピザ🍕の方が取り分けやすいのでーーーピザ

男性陣サイドはピザ3枚

さらに食べきれない分を横流ししてたよ

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

ワタクシはアペタイザーが美味しくて、そっち中心にお腹いっぱい

ピザは味見程度に小さなピースだけ頂きました

昼にも食べてるからね!

女子組/男子組に分かれてちゃってたテーブル

女子組めっちゃ盛り上がりました〜〜いつものこと!?

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

美味しかったし、めっちゃ楽しかった (´。✪ω✪。`)

Rさん&J、来年も来てね〜〜〜〜また集まりましょう♪

今度はらいらいも一緒に(๑´ㅂ`๑)

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

6月は卒業シーズンなアメリカ

 

あ、大学とか5月末ってところもあります

卒業だけでなく、学年終了の時期

ええ、ええ、恐ろしい夏休み開始だ!!!!

 

 

B高校は6月11日(水)夕方から家からも近い学区のフットボールスタジアム🏟️で卒業式

同学区内の他の高校もその前後に同じスタジアムで卒業式でした

 

FBに知ってる子たちの卒業写真がいっぱい♪

 

 

オープンハウスで来れる人は誰でもいつでも来てね❤︎

そんな大掛かりなパーティをする家庭もあります

 

るうるうは10年生ソフモアなので卒業は関係ないけど

家族友達M先生の長男Sくん(金曜日)

お隣さんのDちゃん(土曜日)

卒業パーティに顔を出して来ました!

高校テニス部で活躍したSくん

玄関先で大きなバナーがお出迎え!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

カッコいい❤︎

そして日本語でも”きてくれてありがとう”❤︎

キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

Sくんとは同じ高校だけど学年が2学年も違うので

きっと参加生徒のほとんどはシニア(高校4年生)だろうから、、、って

 

家族友達のK兄一家と時間を合わせて参上しました

 

 

この金曜日、パーティの前に髪を切りに行ったるうるう

トリミング程度のはずが、、、思いっきり切られて

めちゃくちゃ機嫌が悪かった

チ───(´-ω-`)───ン

庭からピオニー芍薬の花束を持って行きました

Sくんに大きな花束進呈!

もう一つはK兄一家にプレゼント

卒業祝いには$$卒業ハット🎓と証書を作ってみた!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

Sくんが小さい頃からの仲良しでKくん(高校は違う)

昔るうるうも一緒に遊んだね〜大人になったね〜〜〜

 

そのママのNさんに久しぶりに会って、母達はキャッチアップに大盛り上がり

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

Sくんが自ら作成した海苔巻きとかいなり寿司とか大人気だったよ

サラダやダディ作のBBQチキン、スナック、ケーキなど盛りだくさん

ちょこっとつまみながらママ達で話してました

他のご家族は知らない人ばかりだったから〜〜〜

 

 

シニア男子を中心に20人くらい学生が居て

彼らは家の前の公園でなんか汗だくに遊んでましたーーー

るうるう+K兄も混じっていたのか、別枠だったのか、何してたの?

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

翌土曜日はお隣さんのお宅訪問

Dちゃん、卒業おめでとう!!!!

 

彼女は女子サッカー選手で、Sくんと同じ大きさのバナーもありました

こちらの卒業パーティは家族親戚ご近所さん

学生よりも、遥かに大人が多かった!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

主役のDちゃんと友達は横庭(我が家との間)で遊んでいました

 

私たちも近所のご夫婦とお喋り楽しかったです

この冬に引越したカップルも来てて、久しぶりに会えて嬉しかった

 

 

左隣さんだけど、ランドスケープが大きく違い

我が家の裏庭はフラット

こちらは傾斜があって芝生エリアはほぼありません

パティオ風な庭園

でも庭木や植物はいっぱい植ってて素敵な空間でした

 

しかも中学教員なJ、毎年夏休みにがっつり庭仕事、つか工事!

多少プロの手も入ってるけど、ほぼほぼ彼が作った庭✨

凄〜〜〜〜〜〜〜〜〜い (´。✪ω✪。`)

ファイヤーピットもあったよ

私たちは1時間ほどで帰って来たけど

もっと暗くなってから火を焚いて、スモアを作ったらしいよ

良いね〜〜家でキャンプファイヤー♪

奥に見えるのが我が家

我が家からは普通のシェッド(物置小屋)に見えていたけど、、、

逆側はバーカウンター仕立てになっていた!すげー

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

お隣さんのお庭拝見、楽しかったです。

Dちゃんへの卒業祝いは$$バタフライ蝶々にしました(๑´ㅂ`๑)

 

 

去年、美人姉妹の姉姫Fちゃんの卒業時に挑戦した Money Lei

アメリカの銀行って新札を置いてないんだよーーーー!!

(例外は$2札。日本の二千円札同様に使用度が低いのでピン札いっぱい)

 

綺麗目なお札限定で両替してもらうけど、、非常に折りにくい

紙質も良くないので折りにくい!

去年も苦戦して時間切れで簡単なメダルしか作れず

今年は簡単でもちょっと進化させました!

来年はK兄が卒業

そして再来年のるうるう卒業までに腕をあげようっと

 

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

 

The Class 2025 の皆さん、卒業おめでとう✨

 

 

 

春〜夏、裏庭ガーデンも満開シーズン♪

 

桜も椿もチューリップも薔薇も好き❤︎

庭にも植えてるので初春の春椿から順に花見を楽しみました

 

 

そんな中、最も大好きな花と言って過言ではないのが 

Peony 芍薬(白〜薄ピンクが好み)

 

6月、満を期してようやくピオニーの季節です!

6月初旬の写真

白のピオニーは満開、ピンクのは徐々に咲き始め時期

こちら側には3苗植えてあるピオニー

春先は奥のミニサイズのライラックが満開だった

 

手前の黄色はどんどん増えていってるアルケミモリス!

コロナ禍直前に引越した友達 Jママの庭から移植させて頂いた植物の一つ

旬の時期はおうちの中でも楽しむピオニー♪

この時期はスーパーの店先にもピオニーが盛りだくさん

 

ちなみにこの花器、るうるうの作品✨

 

今学期1時間目にART選択科目で陶芸を取っているの

重いけど、渋く深い藍色に花が映えます❤︎

今学期のるうるう作品

同じ作品群って言うか、どれも色味が同じだ

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

手前の緑 Peas 豆はソルト&ペッパー

おまけは働き者な夫らいらい

天気が良いと曇りが気になるらしく突然始める窓掃除

頑張って〜

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

 

6月中旬の現在

白のピオニーはほぼほぼ満開を過ぎた頃

ピンクはまだ健在

そのままだともったいないし、いっぱい咲いているので

お裾分けブーケも作りました♪

大量に咲いてるアルケミモリス、アレンジする時にめっちゃ便利♪

薔薇も満開中

ハミングバードが大好きなサルヴィア

 

 

次は紫陽花です、未だ蕾中だけど。

楽しみは続きます(๑´ㅂ`๑)

 

遅れ遅れ中な野菜を植えねばーーーーーーー

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

先週の木曜日(6月5日)の話になりますが、、、

そして長い、長〜い記事になります

思い入れが大きく、ちょっと落ち着いたはずな1週間後でも興奮気味

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

チェロリスト Hauser ハウザーのコンサートに行ってきました!

私が最初に ハウザー を知ったのは、ルカと2人組チェロの 2cellos

 

YouTubeでよく聞いてたんだけど解散してハウザーがソロで活躍し始め

コンサートは今回が初めて

Aママ、付き合ってくれてありがとう❤︎

 

映画音楽とかロックやポップミュージックを演奏することが多いハウザー

 

でも実は彼のクラシックなチェロ演も大好き

去年2024年5月のロンドンのオーケストラとの共演✨✨✨

良いなぁ〜〜シアトルシンフォニーとも共演して欲しい!

 

このロンドンの公演 YouTube で観れるけど、感動です✨(★こちら

クラシックのナンバーを中心に24曲メドレー

あれ、生で聴けたら最高だよね〜〜いいなぁ〜〜

しかもシンフォニーの劇場の方が音が良いからね!!

 

 

今回は映画音楽とかロックやポップミュージック中心なコンサート

場所はシアトルのパラマウントシアター

2週前間前に女性ジャズボーカリストのDiana Krall を観に行った同じ劇場

同伴者も同じ Aママ♪

 

 

コンサート前にディナー

実は2日前の火曜日に日本からの友達カップルを迎えイタリアンディナーしたばかりなので

この日は NANA's Green Tea でチキン南蛮とデザートに抹茶ソフトってカフェ飯♪

美味しかったけど白米が微妙、、、抹茶は完璧日本味だったのに。残念★

 

コンサート開始時間が7時半って早めだったしね、早め行動

開場の6時半ちょっと過ぎには中に入れました

 

 

劇場入場の際に、びっくり仰天な出来事!

 

Daina Krall も Hauser もコンサートの目的は彼らの音楽なので

チケットを取ったのも遅く、良い席は残り少なく転売で高沸騰価格!

なので2つとも3階席の真ん中よりは後方の席を取っていたの

 

そ、れ、が!!!!

 

電子チケットで入場したら、係の人が

Your seats are upgraded! 

あなたの席、アップグレードされてるわよ〜あの人からチケットもらって

奥にいたマネージャーらしき人が、紙のチケットを2枚くれた

なんと〜〜〜B列の8席(&9席)!!

えええええ〜〜なんで!?

よく分からないけど、3階席W列からオーケストラ席B列に席移動!

キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

 

いきなり前から2列目だよ!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

日頃の行いが良いのね、私たち❤︎

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

もう、目の前がステージだから!

こちらはゲスト歌手の Amy Manford さん

美しいソプラノでした❤︎そしてめっちゃ美人✨

ステージには大きなスクリーンもあって、、、

3階席だったらスクリーンで見るしかなかった!?

 

 

ハウザーが小休憩で舞台裏に下がった時は彼女がソロで歌ったの

何曲か歌って、、The Phantom of the Opera を歌い出した時は、

ええ〜〜止めて〜〜それはあなたじゃなくハウザーに弾いて欲しいの!!

。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!

 

ドキドキしてたら、ハウザー登場して共演となったので心底ホッとした

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

アンコールでもう一回やって欲しいくらい素敵だった❤︎

キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

 

感動してウルウルで聴いていて、最後だけビデオ撮れた〜ほんと最後だけ。

 

うっとり〜素敵✨

こちらはパイレーツofカリビアン♪

ジョニーディップにしか見えなかったよ!

 ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

スクリーンにはプロモビデオが流れてたの、、まじ、そっくり!

でもちゃんと弾いてるのでハウザーだなって分かる

ご本人は普通のジャケットのまま演奏していたから!

 

 

そしてこの彼が着ているジャケットを!なんと!!

客席1列目真ん中に居た、アジア人女性に渡したの

この彼女、真っ赤なフルレングスのプリンセスドレス着て参上

カジュアルなシアトル観客の中で目立ちまくりで、え?関係者??

まさか妻?あれ、妻って白人だったよね??

ググっちゃったよ、妻(あ、コンサート開始前ね)

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

どうもハウザーの大ファンでコンサートツアーを追っかけてるらしい

そして毎回1列目!

、、、お金持ちなんだね?(゚Д゚≡゚д゚)

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

You deserved it  って(頑張ったご褒美。君の努力は報われた、的)

 

観客もびっくり〜〜大騒ぎでした!

 

 

さらに演奏で汗をかいて、その汗を拭いたタオル

ご丁寧に、服の下にもタオルを入れて胸とかも拭いたタオル!

これを1列目にいた、ご年配の女性に進呈していた!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

さらに後で、バックバンドでアフリカンぽいドラム叩いてたおじさんも

同じく汗を拭いて、同じおばさまにタオルを進呈していた

 

、、、要らね〜〜〜〜〜

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

でもめちゃくちゃ笑えて劇場中めっちゃ盛り上がったさ

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

え、シリアスな人だと思っていたのに〜〜

こんなに笑いを取れる人だったのか、ハウザー!!!!

他にもいっぱい笑わせてくれましたわ

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

演奏はめちゃくちゃ素晴らしい✨

こちらはバイオリニスト、caroline campbell さん

ローマのコンサートにも一緒に行ってたよね〜YouTubeで観たよ

セクシーなのか、セクハラなのか微妙なライン

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

アドレナリンが出てきたのか、いや、もしや裏で飲んできた!?

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

後半のノリがめちゃくちゃ凄かったです!

曲的にも前半は聴かせる系、後半はラテンのノリ全開!

2列目だからね、何度も、あれ、目が合ってる!?

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

カッコよくセクシーに演奏しつつ、すぐにおどけるハウザー

そして何度も客席に降りる!

降りるのはいつも私たちの前、右サイドから

そして客席前の空いてるスペースを演奏しながら進み左からステージに戻る

一度は右から降りて、そのまま右の通路を進んでホールから出ちゃった!

スクリーンには映ってて、え、あれ、どこ?2階席??

ホールを出て、待合にいた人と会話しながらホール左側通路から戻って来たよ

いろんな意味で凄いな、ハウザー

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

バックの演奏者も素敵でした

特にこのサックスとトランペット2人組が演奏だけでなく素晴らしかった

これは最後でサングラス外してるけど、ずっと黒いサングラスしてたの

演奏して踊ってコメディっておちゃらけて笑えた

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

渋いおじさまなんだけど、いっぱい笑わせて頂きました

後半はチェロ弾いて歌って踊って大盛り上がり

歌も素敵なの、でも途中でなんでお笑いに流れちゃうのか〜〜残念★

え、やっぱ酔っ払ってる!?

その水ボトル、もしやウォッカ!?

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

Aママなんて、らいらいに見えますって、、、

え、うちの夫酔っ払ってもあそこまで弾けないよ〜だよね?

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

アンコール後に全員整列

ああ、、、終わっちゃう。

まだ1曲大好きな歌弾いてもらってないのに、、、

 

他全員が舞台を去った後、ハウザー1人残ってくれて2曲

最後の最後、この日の最終曲は Hallelujah ハレルヤでした✨✨

 

これを待っていたのよーーー嬉しい❤︎

 

 

演奏は素晴らしく、笑い多々有り(爆笑レベルも)

エンターテイメントとして際立ったコンサートでした

後半めっちゃ盛り上がり

 

 

最後の〆に Hallelujah ハレルヤ

ジーンとしっとりとコンサートは終了しました

行って良かった、そしてなぜか知らないけど2列目の席をありがとう!

 

Hallelujah ハレルヤ、ワタクシの歌声が邪魔で申し訳ないのですが、、

この感動のお裾分け❤︎

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村