先週の火曜日、6月3日のお話。

 

 

ちょうどこの日、日本から友達カップルがシアトルに上陸

日米カップルのRさんとJ

彼女のお仕事の都合で日本へ行って15年くらい

 

時々、日本へ行った時に東京で会ったり

彼らがこちらに来る時に集まったり

前回の大集合 2023年5月は酔っ払って大醜態だったワタクシ!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

今回は自重致しましてよ。外レストランだし!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

Rさん&J、Welcome back to Seattle!

 

ちょうど良い天気が続いてる初夏のシアトル✨

いつもはハッピーアワーでお邪魔するイタリアン Barolo

 

HH はバーのみの提供で5人テーブルの空きがなく

外テラスは羽虫も飛んでいたので、普通にダイニングで食事しました

 

、、、ダイニングは雰囲気良いんだけど、、、、

天井が高く、上方レールに小さめ照明がいくつも有る

そのレールに埃が溜まってて、、、埃が舞う

ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!

 

バーとは照明が違うのから今まで気付かなかったよ!!!

せめて帰る時に言うべしだった?

店員さん、気付かないのかなぁ〜あのホコリ。

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

アンティパスト盛り合わせ

奥は烏賊のトマト煮、めっちゃ好きなの❤︎

他に蛸のグリルとサラダも頂きました

パスタは2種

ラグーのリガトーニ

きのこのラビオリ

まるでワンタンのような薄いラビオリ生地でソースも見目よりあっさりしてて美味❤︎

めちゃくちゃ美味しかったです!

ラビオリって好きだけど、すぐ飽きるの

今回は5人だったので1切れだけだったけど、もっと食べたかった!

また次回オーダーしようっと(๑´ㅂ`๑)

5人での食事でした〜〜楽しかった!

 

Rさん&J とは久しぶりなのに違和感無く普通にお喋り

みんな(私もだけど)会話がオーバーラップするする

いや〜〜盛り上がりました

お喋りも笑いも止まらず楽しい夜♪

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

彼らは、Jの両親や兄弟に会いにワシントン州各地をドライブで周り

2週間後の日曜日にシアトルに戻ってくるので大集合予定

 

父の日なので我が家の夫らいらいはパスるようですが、、、

他友達の旦那さんたちは参加するそうです

大人数になりそうです〜〜〜

レストランどこなんだろう?大きなテーブル必須だよ〜

 

父の日ディナー楽しみだわ(๑>◡<๑)

ええ、ワタクシは参加です。だって「父」じゃないし。

夫はワタクシの父でもないし、ね。

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

先週の金曜日、5月30日

丸一日ボランティアで日本語クラスに詰めていた日

 

4時半くらいに帰宅

15分ほど仕事したのち休憩〜〜〜〜

 

6時ちょい前にM先生が迎えにきてくれた

そして再び高校へ

B高校春の音楽祭 ー Spring Night Club 2025

 

いわゆる、1年間の音楽クラスの発表会なのです。

個別にイベントは有るんだけど、こちらは全音楽クラスまとめての発表会

観客は主に(いや、100%)家族+友達

 

この金曜日の夜と翌日土曜日のマチネ、2回公演

M先生は2日ともチケットを購入していて

金曜日行く予定の人がキャンセルしたらしく代わりに参上させて頂いた

 

 

我が家の一人息子るうるう

選択でブラスバンド吹奏楽授業が始まった5年生時にトランペット開始

るうるうたちの小学校では校内でクラスが無く

最寄りの中学まで朝スクールバスで登校

中学の1時間目=小学校では0時間目ってスケージュールでのクラス

バントクラス後はスクールバスで小学校に送ってもらえる

(NS学区は、中学→高校→小学校って順の授業開始時間だから)

 

しかし、、、この5年生後半の3月以降コロナ禍にて休校

2020年9月新学年、6年生=中学1年も9〜4月までオンライン

 

、、、習い始めの楽器、まだまだ下手状態でのオンライン切替え

しかも先生1人に対して40人とかのクラス

、、、、無理だよねーーーー从´_υ`从ショボーン

 

 

もちろん、オンラインでもちゃんと練習して上達して続ける生徒もいますよ!!!

周りの家族友達のお子さんたちも皆続けてるし〜

 

でもるうるうの性質だと、楽しいよりヤル気が削がれた音楽オンラインクラス

対面クラスの時は楽しんでしたのよ〜家で練習もしてたし

でもオンラインになって落ちこぼれていきました〜やる気も激しく低下

(先生だって毎日でも1時間クラスやる気のある子を優先するさ!)

 

それでも5年生時はまだよかった

6年生は初めてな中学校生活なのに全面オンラインにて勝手が分からず

お勉強クラスの方を重視したのもあってね

バンドクラスは日々の息抜きクラスと化してからねーー

6年生終了時に音楽辞めて悲しかったけど、しょうがないなって(´Д⊂グスン

 

 

なので、今回の春の音楽祭

何人かるうるう友達や小学校時のクラスメートを見かけて

素晴らしい✨✨✨

いろんな意味で感動させて頂きました!!

 

 

しかも今も仲良しなJ君の所定位置が目の前だった!!

気がついていたけどスルーされました、だよね、思春期男子。

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

こちら前座

 

開場6時、音楽祭開始は7時

まずは数名が演奏して歌ってました〜〜

スクリーンにはシニア(高校4年生)紹介のビデオが流れていました

 

この歌ってるシニア女子、春のミュージカルで主役だった子です

彼女、声と歌で大学のフルスカラシップ✨を獲得したそうです

おめでとう✨✨✨

音楽一家で4兄弟全員何かしら楽器演奏できて、右端サックスは弟くん

 

 

 

高校の音楽クラスって、ブラスバンド、オーケストラ、ジャズ、クワイヤ(合唱)だと思っていたら、、

カテゴリーがいっぱいでびっくりしました!

 

大きく分けると、やはり上の4つ

しかし弦楽器オーケストラ、チャンバーオーケストラ、シンフォニーオーケストラ

合唱も女子だけ、男女混合、ジャズ、などいくつかあった

全部で13クラス、各クラス長さにより1〜2曲披露

 

実に3時間半の大演奏会でございました!

会場はジム体育館!

いつもと全く雰囲気が違う〜〜暗い照明で雰囲気良かったです

足元暗いし、コードとかあって歩く時は要注意

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

コートにはシートが敷かれ、小さめテーブルと椅子4客で1セット

席はシニア家族が1日前に購入できるようで、前列はシニア家族が占めます

M先生は出遅れたようで最前列ながら1番端テーブル

 

食事は無し、飲み物とケーキ&スナックがオーダー出来ます

私たちはティラミスと4つ入りミニマカロンをシェア

紅茶と共に頂きました

紅茶はね、、、ぬるいしイマイチだったけどーー

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

サーバーは中学生ボランディアが頑張っていました✨

ジャズはレベル別にジャズ1、ジャズ2って2クラス

このジャズ1クラスはこの春 NY Essentially Ellington コンペティション

ファイナル30校に選ばれました

 

WA州からはボセル、ガーフィールド、ルーズベルトの3校がファイナル

3校ともに公立高校です

ガーフィールド、昔勤務した会社の社長の息子君

中学まで有名私立に通学、でもガーフィールド高校の当時の有名先生の下でジャズが演奏したいってガーフィールドに入学

会社の創立パーティでガーフィールドのジャズバンドに演奏してもらったよ〜

懐かしい思い出

クワイア(合唱)こちらは女子だけの合唱

美しい声!そして美人さん度高し!!

演奏曲は初めて聞いた曲、知ってる曲色々

 

初めて聞いて心惹かれたのは日本人作曲家が作曲した曲

ストリングス弦楽器オーケストで演奏された

Yukiko Nishimura 西邑由記子さん の Moonstone

とても綺麗な旋律な曲❤︎

 

 

そして誰もが知ってる曲だとやはり盛り上がります♪

ホルストのジュピターとかね、好きなので嬉しかった〜

 

上の写真はパイレーツofカリビアン

スクリーンに編集した映画の画面と合わせての演奏でした

最近、シアトルシンフォニーでも多いよね〜生演奏付き映画上映

ハリポタも映画付きで演奏(賢者の石から3曲ほどのメドレー)

生徒がハリポタのコスプレしてて可愛かったです〜

ドビーも居たし、ハグリッド(大柄生徒)も居た!!!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

シンフォニーオーケストラは最後に演奏

今年のコンマスはM先生のシニア息子Sくん!

先生、ど正面の席取らなきゃだよーー!?

土曜日の席はどこだったんだろう?

 

2曲演奏して、2曲目はシニア女子がコンミスでした

 

 

3時間半、みっちり楽しい音楽祭でした

 

ジャズとシンフォニーやブラスバンドとの重複は当然として

中にはさっきジャズでサックス吹いていたのにコーラスで歌ったり

あれ、さっきピアノ弾いていたよね?でも今はチェロ?とか

複数の楽器をこなす生徒も見かけました

凄いね〜〜〜〜みなさん!

 

 

大学で音楽を専攻する子、しない子

でもシニアの皆さん、音楽は続けてね♪

とても楽しく、耳に美しい夜でございました

ありがとう✨

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

先週の金曜日、5月30日

B高校日本語クラス今年度最後の文化点の日ボランティアして来ました!

 

文化点の日とは:

年4回(前期後期2回づつ)ある文化点の日

通常の授業ではカバーできない日本文化を学ぶ体験する日

サインナップした生徒は、内容によるエクストラポイントもらえる

 

プレゼンテーションしたり(夏の日本旅行記とか)

トリビアクイズ作ったり(難しいのを作ってくる!)

お宝(日本の何か)を持参して説明したり

そして日本食を持ってきます

お菓子やジュース、惣菜をアジアンスーパーで買ってきても良い

頑張ってレシピ探して作ってくる子もいます✨

 

 
 
今回はミニサイズのお好み焼きを爆焼きしました!
チマチマちまちま3時間以上かかったよ、、、、
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

お好み焼き、Japanese Savory Pancake(甘くないパンケーキ)

お店では○○玉って注文するの

玉は卵のことでーすって説明から開始

 

本日は、野菜玉(コーン)、海老玉、豚玉の3種類✨

 

ソースにマヨ、トッピングは青のり

鰹節と紅生姜はお好みで。

こんな感じでサーブしました♪

いなり寿司はM先生作です

 

大量(寸胴鍋にいっぱい)カレーを作ってきてくれた生徒がいて

温め直しながら他クラスでも提供してました

デザートは大福

チキンジンジャー炒め(酒のつまみにぴったり味!)

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

このクラス、先生作 VS 生徒作のいなり寿司競演!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

焼きそば、CAロール寿司、唐揚げ、チキン照り焼き

朝イチのクラスだったんだけど、朝からガッツリ!!!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

炊き立て白ごはんも共に、良い食べっぷり❤︎(๑´ㅂ`๑)

うちの息子、朝食べられない子だからねーーーー

朝からいっぱい食べてくれるって素晴らしい✨

最後のクラスはシニア10人のクラス

もうすぐ卒業、一人の女子が作ってきてくれたケーキ

可愛い❤︎

 

、、、、しかし、十二五とは何ぞ?

またワタクシの知らない何かのアニメのキャラ?

ちょっと顔に見えなくもない、、、??

 

Class of 2025(今年2025年に卒業する学年)

 

あ、二十五って書きたかったのね、間違えちゃったのね!

 

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

クラス10人全員分のラムネを購入してきた太っ腹くんが居たわ〜

 

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

今年度最後の文化点の日ボランティア

 

4軒先 D君の春休み日本旅行記プレゼンも聞けたし

(あーーー写真撮ってママに送ってあげればよかった!)

3年生で同じクラスだったYちゃんの Youkai 妖怪プレゼンも興味深かった

初音ミク+他2名、ボイスロイドなるものの存在も初めて知ったし

 

生徒のプレゼンや発表も毎回楽しいのです♪

 

 

クラスの合間には洗いものもいっぱいしましたよ〜〜

先生たち用のキッチンを使うので、何度も会う先生に

まだ洗ってるの???って驚かれたり

 

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

1日立ちっぱなしで疲れたけど楽しかったです♪

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

One OK Rock のコンサートで弾けた、その1週間後

 

 

5月22日(木)Diana Krall ダイアナクラールのコンサート♪

ワンオクのコンサート翌日の日中まで浸ったけど

夜からは仕切り直し?

Daina Krall ジャズってた1週間です

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

Daina Krall のコンサート

前回はセントミシェルワイナリーでの野外コンサート

なんと雷雨で早々に中止になっちゃった悲しい思い出!!!

 

 

 

今回はどんな天候でも安心な屋内会場

シアトルDTのパラマウントシアター、7時開場、公演開始8時

ノースゲートでAママと待ち合わせてリンク電車で行きました

 

 

まずはディナー@ Cortina

シアトルでいっぱいレストラン展開してる Ethan Stowell の1店舗

すんごく久しぶりに行きました〜

きっと5年前くらい、、、2019年の7月らいらい誕生日ディナー

ハッピーアワー、スパークリングワインで乾杯♪

上からサラダ(めっちゃ大量!)、フォカッチャ、アーティチョークのフライ

どれも美味しかったけど、塩がキツめ!!

フォカッチャは上の荒塩を落としてもまだ塩い

高血圧の人は要注意って感じだよ

塩はキツめだったけど美味しかったです(๑´ㅂ`๑)

手打ちパスタが売りな Ethan Stowell レストランなので

パスタは外せません、ラグーをシェア

 

はち切れんばかりにお腹いっぱい

つか2人で全部は食べきれず(フォカッチャとか)

コンサートなので持ち帰りも出来なかったよ

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

腹ごなしにも満たない5分程度で到着、パラマウント

これまた久しぶり〜〜〜

前に見たのはなんだっけ?

ロシアのバレエ団の白鳥の湖だったか、シカゴだったか??

全く記憶にないくらい昔だわ

厳かなでゴージャスな古い劇場って好き❤︎

 

ちょうど開場7時過ぎだったんだけど入場のラインが長い

そしてめちゃくちゃ年齢層が高かったです!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

スタジアムと違って透明バッグポリシーは無かった

でも飲み物食べ物持ち込みは禁止

咳止めに飴はバッグに入れてたけどね(๑´ㅂ`๑)

3階席だったのでステージが遠い!!!!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

ほぼほぼ満席でした

しかし!!

とにかく遅れてくる人が多々

そしてジャズだからワインとか飲みながら〜は分かる

(周りの皆さん、飲んでたし)

分かるけどさ、トイレ近い人はそこ考慮しようよ!!!

トイレに立ったり戻ったりって人も居て、イライラしました

後ろの方の席だからさ、前方が広くて〜〜〜目につく目につく!

 

そしてビデオ撮ってる人も多かった

え、いいの???

アンコールで写真撮ってみた

会場が暗いから夜間撮影設定になって、、、光の波!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

Aママの写真が美しい✨

囁き声での歌が多く

小さなジャズバーならいいけど、大きなホールしかも後方では

ちょっと聴きにくかったです、、、残念★

 

5月13日のサンディエゴでの公演のセットリストをチェックしてたの

似た構成だったけど、、大好きな Come Dunce With Me(シナトラ)

抜けてました、、、、なんか、いつも誰のコンサートの時も

楽しみな1曲は抜かされる、、とほほ(TmT)

I was doing all right は歌ってくれたけど〜〜

 

 

以前2回行った彼女のコンサートはミシェルワイナリーの野外

芝生席だったけど、その時の方が近かったなぁ

でもコロナ以降、ミシェルのコンサートめっちゃ値上がりしてるんだよね

 

 

ジャズバーでワインとか片手に聴けたら最高だよね

 

 

そしてコンサート月間はまだ続くのだ

次は2週間後の木曜日(6月5日)Hauser ハウザーのチェロ❤︎

キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

全米で一般的スケジュールなのか、この近辺だけなのか不明だけど

高校での舞台発表、秋はドラマ(劇)春はミュージカルです

 

春のミュージカルシーズン✨

 

息子の通う B高校の春ミュージカルはマンマミーアだった

高校でこの内容!?若干驚いたけど楽しいショーだった(๑´ㅂ`๑)

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

 

そして先々週、先週の土曜日

2回も観に行っちゃった〜〜Tママの娘さんCちゃんも出演する

S高校ミュージカル、The Little Mermaid

ハッキリ言って、高校レベル超えてると思います!

ポスターにはもはや ”高校” の文字は無し!劇団扱い!

(ちなみにB高校ポスターは、B高校パフォーミングアーツ表記)

地元ニュースにもなっております

 

 

近隣ではピカイチな知名度なS高校の演劇/ミュージカル

ワタクシは昨年度の春のミュージカル今年度秋のドラマ

今回が3回目の観劇体験

5月10日(土)まずはTママのお家に集結

大人女子3名+ミュージカルに出演するCちゃんも一緒ディナー♪

 

チキンのカレー風味サラダ、魚介のマリネ、肉団子の甘酢餡を持参

A がオシャレ惣菜を買ってきてくれた〜美味

Tママ特製のカレー、そして明太子❤︎❤︎❤︎

彼女は魚会社勤務、いくらやたらこも扱っていて口福に恵まれている

同じ業界なのに〜〜ワタクシの勤務先はコッド(鱈)一辺倒

。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!

取扱商品も吟味して職を選ぶべきだったのかーーー

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

ま、こうやってTママに口福のお裾分けを頂いております(´。✪ω✪。`)

 

 

Cちゃん兄のK兄も家族観劇するので、るうるうも参加!

ボーイズは別テーブルでディナーでした

出演者なCちゃんは早めに出動(ダディが送迎)

私たちは7時過ぎに到着

会場で一緒に鑑賞する友達夫婦とも合流

 

なんと!ワタクシの席の隣は 去年ミュージカルの主役くんでした!

東海岸の大学に進学しているらしいが後輩の舞台を観に来ていたの

今回、大道具無しだったんだけど

この全面スクリーンがめちゃくちゃ優秀!!!!

左右の一部ドア仕様にもなっている全面スクリーン

 

今時な演出!

 

もちろん舞台背景、スクリーンだから瞬時に海から城へ変身!

小さなアイパッド型のカメラで出演者を至近距離から映し

ドアップがスクリーンに出たり

 

One OK Rock ワンオクのアンコールでも同じ演出だったな

 

S学区、お金あるねーーーーー$$$$$

出演者の個人マイクも全員分支障無しだったし!!!

(B高校、一部マイクが不都合で聞こえない〜〜〜〜)

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

今回、舞台中央は出演者が乗ったり降りたりしてたのでクローズドピット

この下にオーケストラが居ます

見にくいけど、右端にピアノ、先生だそうです

この先生の演奏が素晴らしい✨

そして演奏しながら、左下にいるオーケストラの指揮もしてました

ついついそっちも魅入っちゃう!

 

と〜て〜も〜〜〜〜素晴らしいショーでした

終了までディズニーバージョンだって気付いてなくって

最後ハッピーエンドでびっくり!そしてホッとしました〜〜

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

終盤ドキドキして観れたので知らなくて良かったです。はい。

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

皆さん上手だったけど、特に主役のアリエル、王子様、海の王様、魔女

素晴らしかった✨

 

魔女役の女子、振り切った魔女の快演が最高に素敵!

めちゃくちゃインパクトの強い魔女

楽しそうだったよ、まじで女優になって欲しい

 

魔女の対比でアリエルがと〜ても可憐で可愛かったです

美しいソプラノで歌もすごく上手だった

 

赤ちゃんの頃から知ってるCちゃんも

歌にダンス、タップダンス組にも入ってて素敵でした!

感激!!!!

王子様は秋のドラマでも主役ピーターだった彼

シニアなので高校舞台はこれで卒業

Cちゃん、お疲れさま〜〜〜〜

そして1週間後の5月17日、再び集結

まずは高校からも近いブルワリーに集合してディナー

以前ジュエリーショーに行ったメンバーにて

全員が身に付けていた、あの時買ったオパールのフレンドシップリング❤︎

 

 

S高校のショーは仲間内で人気なの

Tママがメンバーと日時を組合わせ、まとめてチケットを購入

でね、ワタクシは10日(土)に行く組だったの

でもどうしても、もう一回観たくって個別にチケット購入しました

一応 Tママに皆の座席を聞いて近いところで〜〜

 

なんと、同じ列で1席空けた隣が1席分だけ空いていた!!

ピカーっと輝いて見えたよ!速攻で購入しましたとも

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

そして当日席を変わって頂きました(๑´ㅂ`๑)

多分、出演者のママさんかな?ありがとうございます〜

おかげ様で友達と並んで観劇できました✨

2回目のショーも素敵でした✨✨✨

全然見飽きないから!!!!!

ちなみにTママは3回鑑賞

 

2週間で10回公演、この土曜日はマチネもあって2回目の公演

王子様も他の子達も、ちょっと掠れ気味な声でした

あとは翌日の日曜日の千秋楽で終了

頑張ってください〜〜

この春も楽しませてくれてありがとう!

 

来年は、いろんな高校のミュージカル見に行きたいなぁ

引越前のるうるう友達が通っている高校

ママたちのFBを見ると、るうるうクラスメートで見知ってる子が出演してるようだし

誰か誘って観に行きたいな、来年

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村