昨日の5月14日(水)

One OK Rock ワンオクのコンサート in シアトルに行ってきました!

 

平日の水曜日

コンサートの開始時間は夜8時

場所はシアトルDT SODO の WAMUシアター

帰りは何時になるのやら??

 

友達の家で待ち合わせて5人で Link 電車で向かいました

MANUシアターって実は名前として初めて聞いたけど何処?(๑´ㅂ`๑)

アメフトやサッカーのホームスタジアムと同じ場所の屋内エリア

オートショーとかやってるとこだよね

開場時間は7時

でもオールスタンディングなので早めに行って場所取り必須?

 

5時にノースで集合して電車でDTへ、日系スーパー宇和島家に寄って

6時ちょい過ぎくらいに列に並びました

ディナーに寄る時間もないし、おにぎり大量持参

皆で並びながら、おにぎりで夕飯❤︎

VIP席(いくら違うのか忘れたが!)は別列で早々に入場

私たちはたまたまVIP席ラインの隣に並んでいたら

空いたVIP席ラインに移動できました♪(係員の指示だよ)

入場7時近くにはかなりな長蛇の列

ラッキーにも早々に入場出来たので、なんとこの時点で正面5列目!

キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

 

1時間ここで待っていたら、、、あれよあれよという間に人がいっぱい

友達が撮ってくれた、私たちのいた場所から後方、ぎっしり

スペースの奥に座って見れる観覧席も用意されていました

、、、トイレ行きたくなったら、、、もう戻って来れないよねーー

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

8時ちょい過ぎ、、、ようやく開始

 

しかし、ココからまだ道のりは長い!

前座ですとも〜〜

オーストラリアの POP PUNK バンド、Stand Atlantic

 

でね、当然 前方はOne OK Rock のファンがぎっしり

Stand Atlantic のライブ途中

ボーカルの彼女が、中央から一本花道作ってってステージから依頼

よく分からないながら素直に道を作るシアトルライトの私たち〜

ちょうど中央にいたので、ココで5人が二手に分かれてしまった

 

誰か来るの?え、まさかワンオクここから登場はしないよね?危ないし〜

なんて思っていたら、、、、、

わぁーーーー!!

 

すんごい嬌声と勢いで後ろからグループが駆け込んできてビビった

つか、怖かった!!!!!

止まってくれなかったらクラッシュだよ!!危な!!!!

 

自分たちのファンを前に呼んだのだった!!!

 

ちょうど私たちの真後ろで、、、めちゃくちゃ乗りまくって

歌いまくりの叫びまくりなコアなファンたち

さすが PUNK‼️ってな盛り上がり方でした

 

え、このままココに留まるの?それはズルくないか??

 

Stand Atlantic のライブの終了と同時に戻って行きました

彼らは別にワンオクのファンでもないだろうしね

でも、さっきまで居なかったカップルがちゃっかり隣に残っていたけど

波に乗って前方をゲットしたようです

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

左右で別れちゃった友達とも無事に合流

同じ位置をキープしていたんだけど、、、

気が付くとなぜか4列目に繰り上がってましたわ

 

ここからワンオクのセッティングにさらに時間を要し

結局、コンサート開始は9時くらい?

やっと❤︎開始!!!!!!

キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

目の前のアメリカ人女子2人組がガチなファンなようで嬌声が凄かった

つか二人とも背が高くてね〜〜

一人はふわふわなアフロみたいな髪を上部でポニテ

私の撮ったビデオや写真は彼女の髪が入りまくりだったさ

手を挙げられると、ワタクシの視界はこんな有様!

チ───(´-ω-`)───ン

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

この子達、大きなGカップくらいな地味なベージュのブラを持参

タカに向かって何度も振り回してた

彼は気づいていながらスルーしていたんだけど

やっぱ正面だからね、さすがにスルーしきれず受け取ってました

付けてました、ブラ!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

アメリカ有る有るなの??

しかもなぜにあんな地味なベージュ?ママの??

いや、さすがに新品だよね!!!

せめてビクトリアシークレットの可愛セクシーなレースブラにすれば良いのに

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

最近見かけないけど、20年くらい前はスキー場のリフトにもブラがよくかかってた!

え?どうやって脱ぐの??あの寒さの中!

持ってくるんだよ、ポッケに入れておいて投げるんだよって(@m@)

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

ブラを脱いで壁にかけておくバーもあるらしい、シアトル

行かないけど。

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

近いからね〜〜若干邪魔は入っても、よく見えました (´。✪ω✪。`)

アンコールではメンバー全員がシーホークスのユニフォーム

ファン 12 ユニフォームじゃないんだ

10って誰だっけ???

なんて思っていたら

自分たちの名前入りのオリジナルバージョンでした!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

と〜っても良かったです!!!!

楽しかった♪

叫んで歌って、喉が枯れ枯れだよーーー

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

そしてやっぱり似てるよね〜〜森昌子さんに!!

さすが森森さん家の息子さん、歌も上手いし

さすがな DNA でございますわ

アンコール時はスクリーンタイプのカメラが密着

奥のスクリーンに映し出されて楽しい演出♪

最後はメンバー全員がステージの端に集まって

観客も入れての写真撮影でした♪

拡大するとワタクシの右目とおでこも写ってるんです!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

違った!

腕でハート作ってるのがブラを投げた例の女子2人組

その後ろでハートに入ってるのが私たち

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

とっても楽しいライブでした♪

やっぱ、生は良いよね

しかもあ〜んな前で観れて最高でございました!!!!

 

 

中にはズーーっとビデオ撮ってた人もいたけどね

せっかく生なのに??人ごとながら勿体無いって思っちゃったけど

 

お隣だった台湾人らしい彼もいっぱいビデオ撮ってた

彼はずっとではなく、歌う時とかジャンプとかしっかり参加もしてた

この彼のビデオが綺麗な撮り方でね〜〜色とか

スマートフォンだから見えるのよ、皆さんの画面

彼のビデオがピカイチ✨

 

アンコール待ちの時に話しかけちゃったよ

 

で、事前チェックのセットリストに入っていた大好きな Wherever You Are

コンサートによって、メインのラストかアンコールで歌う曲順

彼がビデオ撮って転送してくれるって約束してくれたのにーーー

 

なんと、セットリストから外れていたのよ!!!

。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!

 

 

直前の南米ツアーでは Wherever You Are 込みで18曲歌ったのに

シアトルでは16曲でした

今日チェックしたら、2日前のバンクーバーも同じセットで16曲

北米ツアーでは Wherever You Are は歌わないらしい

チ───(´-ω-`)───ン

 

セットリストに入ってて喜んでいたのにーーーー

最高だったコンサート、唯一の悲しみだよ

。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!

それでも、と〜て〜も〜〜楽しかったです(๑´ㅂ`๑)

 

One OK Rock、シアトルに来てくれてありがとう

また来てね!!!

 

家に着いたのは 0:45でした〜〜平日なのに!!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

そして今日の日中は余韻に浸って ワンオク聴いていたけど

夜からは、ガラリと変ってジャズ(ボーカル)

なぜなら来週木曜日は ジャズシンガー Diana Krall のコンサートだから❤︎

 

楽しみは続くのだ (๑>◡<๑)

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

日本時間の5月6日早朝

地元に住む友達が亡くなりました

 

 

私が日本へ、金沢へ帰る時には必ず会う友達グループ

高校1年の時からの仲良し8人組

そこへ高校卒業してから、友達の友達も数名仲良くなって

今は11人組

 

全員が揃うわけではないけれど、いつも集まってくれる❤︎

 

 

亡くなったMは、友達の幼馴染で短大に入ってから仲良くなったの

実家が呉服屋さんで、当時は和裁師になる学校に通っていた

着物とか和裁とか、知らない人が見たらギャップ感満載だったよね

おしゃれで爪もいつも綺麗にネイル💅していた(派手色系!)

 

すごくアクティブでスキーとか女子の中ではピカイチ✨上手だった

ブギーボードにハマっていた時期もあったね

日本時代、一時 F1 レースをTV観戦するのが好きだったワタクシ

それも彼女の影響だった

アイルトンセナが亡くなるレースを生中継で見ていて、、、

ショックで M に夜中電話しちゃったよ@夜中2時くらい??

あの頃は携帯じゃなくて家電だったのにーーー

すぐに出てくれたMに感謝(以心伝心だったのか!?)

 

私が仕事辞めて27歳でシアトルに留学

あまり会えなくなったけど、金沢に帰る時は毎回会っていた

 

シアトルにも遊びに来てくれたことがあったよね

ごめん、名前忘れたけど Mは友達と2人でシアトルに来た

当時、仲間内の Y もシアトルに留学中で、私のアパートにギュウギュウに泊まったね

4人で Yの友達の住むオレゴンまでレンタカーでドライブ

その友達仲間にジョインさせてもらってキャンプに行った

あのキャンプがアメリカでの最初のキャンプ体験だったよ

、、、、寒かった、、、

Crater Lakeって高所にある湖のナショナルパーク

よく分からないまま行っちゃって、防寒服とかが充分じゃなかったのよ

ご一緒したグループはアメリカ人でキャンプにも慣れていて

予備の防寒服やブランケットを持ってきてくれていて助かりました

美しかった湖✨

遠くってなかなか行けないけど、また行こう。

 

シアトルに滞在中、スーパーで買えるゴディバのチョコアイスクリームにハマって

毎日食べていた Mとお友達 (๑´ㅂ`๑)

最終日、空港への車内でも食べていたよね、最後のアイスクリーム!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

M が結婚した時、新婚旅行はカナダ

ウィスラーでスキーして、バンクーバーにも寄った時

Yと2人で車で駆けつけたね

私の運転には懐疑的な我が夫らいらいには無謀だと嫌がられたけどー

 

昔から知ってる二人

結婚式には参列できなかったから、夫婦になった二人に会えて嬉しかった

 

そう、彼も仲良しグループの一人だったの

高校を卒業して、グループで仲良かった男子の地元友達とか増えて

短大の時はいっつも男女10数名でつるんでいたの

当然、カップルも誕生します✨4組結婚しました✨

 

 

2年前の2023年夏に金沢で集まった時

実は癌の闘病中だと教えてくれた M

 

去年2024年夏にも会う予定だったんだけど体調不良で欠席

メッセージでは酷くないから心配しないで

減った体重も戻ってきてるから次回会うのが楽しみ

そう言っていたのですが

 

 

日本時間の5月6日早朝に亡くなったとお知らせを頂きました

 

 

お葬式には出られなかったけど

参列した友達は多く

そう、夫婦共に友達いっぱいだから

きっと悲しい中でも同窓会のような和やかな雰囲気だったんだろうな

雲ひとつない青空の日だったようです

 

参列した友達も、Mらしいお別れの日だったって

悲しいけど M が見守ってくれてるような温かい気持ちになれたって

うん、青空☀️ まさにあなたのイメージだよ

 

 

実は2日前に夢に出てきたM

シアトルに留学していたこともある Y と2人なぜか道に迷っていたら

そんなとこで何しとるん??横道から出てきた M

その瞬間に知ってる場所に戻っていて、あれ〜〜久しぶり〜 (´。✪ω✪。`)

すぐに目が覚めて、そして夢の詳しい内容は忘れちゃって、、

 

でも M が出てきたことに、何かあったの?って不安が全く起こらず

ただ、あら〜久しぶりにMに会えた〜嬉しい

のほほんとした気持ちになったんだよ

 

 

そんな2日後の衝撃的だった悲しいお知らせ

 

あれはやっぱり会いに来てくれたんだよね?

そして優しい気持ちと笑顔をくれてありがとう✨

 

いつかそっちに行ったらまた遊んでね

 

 

最後に、彼女を支え愛したご家族の皆様ご友人の皆様

心からお悔やみを申し上げます

 

るうるうが卒業した近所のW小学校

 

毎春、3年生に日本文化を紹介する日を開催

主催はB高校日本語クラスのM先生

お手伝いボランティアに参加しています♪

 

以前は2つの小学校での行事だったけど、、、

コロナ禍から復活以降はW小学校だけだと思います

B高校から近い、徒歩圏だしボランティアの高校生も行きやすいし

 

 

こちら↓ るうるうが3年生でW小学校での最初の開催

2年開催して、、、コロナにて休校で立消え

 

 

去年から仕切り直しで復活したイベントなんです

 

 

 

今年もボランティア参加して来ました!

4月最終日だった30日(水)

 

3年生は3クラスあるので、食べ物、折り紙、習字+伝統的おもちゃ

3つのクラスを25分ごとに移動する方式

 

ワタクシは例年通りにおにぎり担当

高校生ボランティも6名入ってくれました

一人は、3年生男性教師の娘さん❤︎(るうるうより1歳上)

今年はパワーポイントを用意して(前夜に!)

簡単なプレゼンから開始

寿司とおにぎりの違いとかね

アメリカ人キッズ、寿司は知っていてもおにぎりは馴染みないからさ

サンドウィッチも食べるけど、これが一般的な日本のお弁当だよ

そしてキャラ弁!一気に盛り上がります

今日はおにぎりを作る体験、海苔で顔つけてキャラ作ってね♪

(パワーポイントは全部で5ページでした)

ご飯は1クラス4合(M先生が3つ炊飯器で炊いてくれてます)

ふりかけを5種:ごま塩、ゆかり、たまご、おかか、のり

 

高校生が事前に5つのボウルにご飯と混ぜ、リクエストに沿って配ってくれます

高校生がラップの中央にご飯を乗せる

 

3年生はご飯に直に触らずにラップを4隅持ち上げ

ご飯をくるっと丸める

丸まったご飯はラップの上から形を変える(オプション)

海苔をハサミで切って顔にしたりデコレーションにしたりお好きに工作
 

 

これが〜〜やっぱり何人か触っちゃいますとも!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

大丈夫、手を洗って。今度は触らぬようにラップを持ってね〜

玉子ふりかけを選ぶと、、あ、黄色だね〜〜

この男子はマインクラフトのクリーパーを作成しました!

 

シンプソンズのキャラが良いって男子が居たので

玉子ふりかけ選んだら黄色になるよ?作れるよって

でもその子、玉子味は嫌だったようで違う味を選んでましたー

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

3年生、モータースキル(手先の器用さ)男女差が大きいのよ

女子は上手✨✨✨

非常にクリエイティブ❤︎

猫ちゃん可愛い❤︎

時間切れで髭が作れず〜〜〜残念がっていました

男子作品

元気に、ジェニファー!!!って言われたが何のキャラ?

でも可愛い❤︎みょうに可愛い〜〜魚系に見えるけどいかに

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

仲良し女子が隣同士で相談しながら作っていた作品✨

 

ご利益ありそうな、神様のお使いの お狐さまに見えるんだけど

特に左の君。

 

狼だそうです

うん、犬神さまの神使にもいそうな狼君たちでした

めちゃ可愛い😍

 

 

ええ、とても盛り上がって楽しそうなイベントでした

他の2つのクラスも3年生たち喜んでいたそうで

良かった、良かった〜(๑>◡<๑)

 

 

毎回、机や鋏を殺菌ペーパーで拭いて、後片付けもして

ご飯配って、3年生にアドバイス与えて

高校生たち大活躍!

 

最初のクラスでつまみ食いしてたので、それは止めた

ご飯も海苔も足りなくなったら困るから

最後のクラスまで待って〜〜って

 

最後のクラスでは高校生の分のご飯もちょうどよく残ったので

彼らも作ってました〜〜キャラおにぎり

 

 

3年生、おにぎりは食べても持ち帰ってもいいの

半々だったかな

ママに見せるって子が多かったです❤︎可愛いなぁ〜3年生!

 

また来年の訪問が楽しみだよ♪

 

 

ちなみにW小学校の玄関先には、、、、、

るうるうが在校中にやってた石の魚プロジェクト

、、、、の、成れの果て??

チ───(´-ω-`)───ン

手入れもされずに放置状態でした〜〜

続いてはないらしい

。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!

 

ま、2020年6月に整えたっきりだしねーーーあれから5年

 

 

しょうがないよね

从´_υ`从ショボーン

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

まずは、春掃除からですが、、、、、

あ、夫らいらいは随分前3月くらいから始動してました。はい。

 

 

ワタクシの花粉症、例年だと2月から4月の2週目

つまり春休みは終われば楽になっているはずなのに〜

きっとそんな木や植物の種類

 

でも、、、なぜか今年は春休みも終え5月に入っても続行中!

これは新たな植物にも反応し始めたってこと!?(TmT)

 

花粉症で辛いから〜〜てな言い訳で、庭仕事を先延ばしにしてたんだけど

 

流石に5月。始めねば!

家の中からチラリ花見はしてたけどーーー

すでに花も散って、これから葉桜!

満開前に桜の塩漬けは作っていました♪

葉っぱはもうちょっと大きく育つまで待ってます状態

まだ花が咲いてる植物は少ないけど、スクスク育ってます!

今咲いてるのはちょっと名前覚えていない黄色の小花

その手前の葉っぱは、これから咲く黄色い花

 

Lady's Mantle 日本だと アルケミラ・モリス

これが〜〜もうちょっとするとわんさか咲きます!

毎年毎年すっごく増えていっているから〜〜〜

 

一番手前はガーデンリリーでこれまた黄色

しばらく黄色が続き、順次ピンクのバラや芍薬、紫のライラックが開花予定

芍薬、大好き❤︎

まだ蕾が硬いです、、、咲くのは6月かな

紫陽花も6月だね

裏庭中心の花壇エリアのライラックは蕾状態だけど

サイドの午前中に日が当たるエリアのミニライラックは満開中

ライライック好き❤︎匂いも良いよね〜

春椿はそろそろ終了

ここリビングから見えないエリアにて満開を満喫できずごめんね〜

時々、枝を折って室内で楽しんでいました

花を買わなくても庭から賄える季節✨

椿の蕾が取れちゃった〜〜水入れた小皿に乗せたてみたが咲くかな?

禿げた芝をこそげ取り新たに土と種を蒔いて〜って芝仕事の後

何やら木工開始

去年だっけ一昨年だったけ?

裏庭サイドに野菜畑用のボックスを作ってくれたんだけど

ケチった素材だったせいか見目悪く、、、作り直しておりました

立派になりました〜色はすぐに褪せだろうけど

 

らいらい、ありがとう❤︎

庭仕事全面頑張って頂いております

働き者な夫らいらい様様✨

 

 

裏庭中央部の野菜畑のボックスも作り直すらしいので

全てが完成したら野菜の苗を植えようと思います。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

先週末、金曜日の夕方からるうるうが友達のお家にお泊まり

 

ワタクシが高校ボランティアから帰って来た時にはすでに居なかった

えーっと、まぁ、男子高校生パジャマは要らないとしても

歯磨きセットは????

磨かないの??(@m@)

 

一応、ダディらいらいには、R の家に予備があるからって。

磨くのかなぁ〜〜ティーンエイジャー男子3名!?

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

土曜日は、R君のママさん(パパとは離婚)のBFが所有するという

レイクハウス(湖湖畔の家)に皆で遊びに行くってことで

帰りは夕方の予定

 

 

るうるう無しの土曜日

夫らいらいとデートして来ました〜〜❤︎

 

るうるう高校卒業まで2年

2年後は夫と二人に戻るんですね〜〜〜

ま、近場の大学に行ったら家から通学だけどーーー

晴天☀️70℉(約21℃)予報だったんだけど〜〜

午前中は薄曇りで肌寒かったです

 

お隣ケンモア市にある St Edward State Park に散歩に行きました

州立パークなので駐車場に車を停めるのに$かかります

去年のディスカバリーパス、あと1か月有効期限があって良かった

広い公園で遊具エリアもあります

懐かしいなぁ〜〜るうるうが小さい頃はプレイデートに何度が来た

 

記事が探せない、、っていうか記事にしていなかったのかな?

るうるう 12歳の時の時の家族で散歩記事は発見

公園の入り口すぐに建つ厳かな建物

元は神学校の古い建物をリノベーションしてホテル/レストランに変貌

 

 

2021年 コロナから復活早々、女子会でオープン直後に訪問したなぁ

The Lodge でハッピーアワー❤︎

 

オープン直後のせいかサービスがバタバタだったんだよなぁ、、

きっと今は大丈夫なはず

今回はレストランに入らなかったけど今度ブランチに行こう!

 

 

エドワード州立公園、広い敷地

高台にあってワシントン湖の湖面までトレイルで下ります

ぐるっと1周できるトレイルで、下った方の道は細く岩もゴロゴロ

登りに使ったトレイルは若干道幅も広く、、

でもトレイルだからね、当然舗装されてないし木の根が出てるし

岩もあれば木の階段もある

 

ストローラーで湖面まで来てた家族が居たよ!(゚Д゚≡゚д゚)

 

岩とか階段とか、パパさん抱えたのかね?

ちょっとビックリ😳

 

ま、ハワイのダイヤモンドヘッドのあの山道トレイルでも

ストローラー押してた家族居たしね

事前に調べないのかな??

 

 

大人が散策するにはちょうどいい散歩コースなトレイル

帰りは当然登りなので、、、汗かいたわ、、ゼーゼー

 

るうるうたちキッズがプリスクールの時に来た時は

抱っこ〜って騒ぐのを宥めて回避しながらの帰り道だったよ

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

今回はるうるう居ないから文句言う人もいず、平和な散歩でした‼️

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

トレイルの真ん中にあった枯れ木?丸太

この指、何指に見える??

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

中指にしか見えん!!って盛り上がりました〜〜

るうるうにも見せたかったよ

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

午前中だった散策を終え

買い物がてら初めてな店にランチに寄ってみた

 

Googleマップで出てきて、口コミ評価も高かった

キューバンサンドウィッチの店を初挑戦

、、、、、、我が家的にはダメでした、、、口コミ評価高かったのに〜〜

店が清潔に見えず、肉が硬く(筋の切り方?)わずかな獣臭が NG

頑張って半分は食べたけど、、

 

ちょっと残念だったランチ

ま、これも経験。また違うとこに挑戦しよう!!

夕方、ランチのリベンジ!?好み全開!!

赤ワイン🍷に合うアペタイザー各種❤︎

Chaource 🇫🇷チーズ、切ったらとろ〜っと柔らかかった

塩きつめですが美味❤︎

そしてダックコンフィ再び!

2切れ購入して来たので、これが最後の一切れ

 

この日、お肉屋さんに寄ったのだけど

ダックコンフィは販売していなかった(´Д⊂グスン

ダックの足も胸肉も、なんならダックの脂も冷凍で売ってたけどーー

お店の人にも、材料はあるから作れるよ?

いや、確かに作れるよね〜〜分っちゃいるが、、、、、

焼くだけの状態のダックコンフィを売ってくだい〜〜〜

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

こんな、おフランス🇫🇷な晩ごはんだった土曜日の夜♪

 

 

ちなみに夕方帰ってきたるうるうは何を食べて来たのか?

お腹空いてないからディナー要らないって。

ダックを食べないらいらい(味見程度)は、別メニューでした

 

 

そう、おひとり様なフレンチディナーだったのです

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

ちなみに、この赤ワインも保有の古いワインを開けてみた

ザ・ロシアンルーレット♪

2001年のオーストラリア WYNNS Connawarra Estate のシラー

 

4月15日結婚記念日は2本ともブショネだったけどーーー

なんでもない日に開けた、このワインは美味しく飲めました❤︎

1本は開けてないよーーさすがに。3日で飲み切りましたが。

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村