春〜夏、裏庭ガーデンも満開シーズン♪

 

桜も椿もチューリップも薔薇も好き❤︎

庭にも植えてるので初春の春椿から順に花見を楽しみました

 

 

そんな中、最も大好きな花と言って過言ではないのが 

Peony 芍薬(白〜薄ピンクが好み)

 

6月、満を期してようやくピオニーの季節です!

6月初旬の写真

白のピオニーは満開、ピンクのは徐々に咲き始め時期

こちら側には3苗植えてあるピオニー

春先は奥のミニサイズのライラックが満開だった

 

手前の黄色はどんどん増えていってるアルケミモリス!

コロナ禍直前に引越した友達 Jママの庭から移植させて頂いた植物の一つ

旬の時期はおうちの中でも楽しむピオニー♪

この時期はスーパーの店先にもピオニーが盛りだくさん

 

ちなみにこの花器、るうるうの作品✨

 

今学期1時間目にART選択科目で陶芸を取っているの

重いけど、渋く深い藍色に花が映えます❤︎

今学期のるうるう作品

同じ作品群って言うか、どれも色味が同じだ

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

手前の緑 Peas 豆はソルト&ペッパー

おまけは働き者な夫らいらい

天気が良いと曇りが気になるらしく突然始める窓掃除

頑張って〜

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

 

6月中旬の現在

白のピオニーはほぼほぼ満開を過ぎた頃

ピンクはまだ健在

そのままだともったいないし、いっぱい咲いているので

お裾分けブーケも作りました♪

大量に咲いてるアルケミモリス、アレンジする時にめっちゃ便利♪

薔薇も満開中

ハミングバードが大好きなサルヴィア

 

 

次は紫陽花です、未だ蕾中だけど。

楽しみは続きます(๑´ㅂ`๑)

 

遅れ遅れ中な野菜を植えねばーーーーーーー

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

先週の木曜日(6月5日)の話になりますが、、、

そして長い、長〜い記事になります

思い入れが大きく、ちょっと落ち着いたはずな1週間後でも興奮気味

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

チェロリスト Hauser ハウザーのコンサートに行ってきました!

私が最初に ハウザー を知ったのは、ルカと2人組チェロの 2cellos

 

YouTubeでよく聞いてたんだけど解散してハウザーがソロで活躍し始め

コンサートは今回が初めて

Aママ、付き合ってくれてありがとう❤︎

 

映画音楽とかロックやポップミュージックを演奏することが多いハウザー

 

でも実は彼のクラシックなチェロ演も大好き

去年2024年5月のロンドンのオーケストラとの共演✨✨✨

良いなぁ〜〜シアトルシンフォニーとも共演して欲しい!

 

このロンドンの公演 YouTube で観れるけど、感動です✨(★こちら

クラシックのナンバーを中心に24曲メドレー

あれ、生で聴けたら最高だよね〜〜いいなぁ〜〜

しかもシンフォニーの劇場の方が音が良いからね!!

 

 

今回は映画音楽とかロックやポップミュージック中心なコンサート

場所はシアトルのパラマウントシアター

2週前間前に女性ジャズボーカリストのDiana Krall を観に行った同じ劇場

同伴者も同じ Aママ♪

 

 

コンサート前にディナー

実は2日前の火曜日に日本からの友達カップルを迎えイタリアンディナーしたばかりなので

この日は NANA's Green Tea でチキン南蛮とデザートに抹茶ソフトってカフェ飯♪

美味しかったけど白米が微妙、、、抹茶は完璧日本味だったのに。残念★

 

コンサート開始時間が7時半って早めだったしね、早め行動

開場の6時半ちょっと過ぎには中に入れました

 

 

劇場入場の際に、びっくり仰天な出来事!

 

Daina Krall も Hauser もコンサートの目的は彼らの音楽なので

チケットを取ったのも遅く、良い席は残り少なく転売で高沸騰価格!

なので2つとも3階席の真ん中よりは後方の席を取っていたの

 

そ、れ、が!!!!

 

電子チケットで入場したら、係の人が

Your seats are upgraded! 

あなたの席、アップグレードされてるわよ〜あの人からチケットもらって

奥にいたマネージャーらしき人が、紙のチケットを2枚くれた

なんと〜〜〜B列の8席(&9席)!!

えええええ〜〜なんで!?

よく分からないけど、3階席W列からオーケストラ席B列に席移動!

キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

 

いきなり前から2列目だよ!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

日頃の行いが良いのね、私たち❤︎

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

もう、目の前がステージだから!

こちらはゲスト歌手の Amy Manford さん

美しいソプラノでした❤︎そしてめっちゃ美人✨

ステージには大きなスクリーンもあって、、、

3階席だったらスクリーンで見るしかなかった!?

 

 

ハウザーが小休憩で舞台裏に下がった時は彼女がソロで歌ったの

何曲か歌って、、The Phantom of the Opera を歌い出した時は、

ええ〜〜止めて〜〜それはあなたじゃなくハウザーに弾いて欲しいの!!

。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!

 

ドキドキしてたら、ハウザー登場して共演となったので心底ホッとした

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

アンコールでもう一回やって欲しいくらい素敵だった❤︎

キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

 

感動してウルウルで聴いていて、最後だけビデオ撮れた〜ほんと最後だけ。

 

うっとり〜素敵✨

こちらはパイレーツofカリビアン♪

ジョニーディップにしか見えなかったよ!

 ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

スクリーンにはプロモビデオが流れてたの、、まじ、そっくり!

でもちゃんと弾いてるのでハウザーだなって分かる

ご本人は普通のジャケットのまま演奏していたから!

 

 

そしてこの彼が着ているジャケットを!なんと!!

客席1列目真ん中に居た、アジア人女性に渡したの

この彼女、真っ赤なフルレングスのプリンセスドレス着て参上

カジュアルなシアトル観客の中で目立ちまくりで、え?関係者??

まさか妻?あれ、妻って白人だったよね??

ググっちゃったよ、妻(あ、コンサート開始前ね)

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

どうもハウザーの大ファンでコンサートツアーを追っかけてるらしい

そして毎回1列目!

、、、お金持ちなんだね?(゚Д゚≡゚д゚)

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

You deserved it  って(頑張ったご褒美。君の努力は報われた、的)

 

観客もびっくり〜〜大騒ぎでした!

 

 

さらに演奏で汗をかいて、その汗を拭いたタオル

ご丁寧に、服の下にもタオルを入れて胸とかも拭いたタオル!

これを1列目にいた、ご年配の女性に進呈していた!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

さらに後で、バックバンドでアフリカンぽいドラム叩いてたおじさんも

同じく汗を拭いて、同じおばさまにタオルを進呈していた

 

、、、要らね〜〜〜〜〜

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

でもめちゃくちゃ笑えて劇場中めっちゃ盛り上がったさ

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

え、シリアスな人だと思っていたのに〜〜

こんなに笑いを取れる人だったのか、ハウザー!!!!

他にもいっぱい笑わせてくれましたわ

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

演奏はめちゃくちゃ素晴らしい✨

こちらはバイオリニスト、caroline campbell さん

ローマのコンサートにも一緒に行ってたよね〜YouTubeで観たよ

セクシーなのか、セクハラなのか微妙なライン

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

アドレナリンが出てきたのか、いや、もしや裏で飲んできた!?

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

後半のノリがめちゃくちゃ凄かったです!

曲的にも前半は聴かせる系、後半はラテンのノリ全開!

2列目だからね、何度も、あれ、目が合ってる!?

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

カッコよくセクシーに演奏しつつ、すぐにおどけるハウザー

そして何度も客席に降りる!

降りるのはいつも私たちの前、右サイドから

そして客席前の空いてるスペースを演奏しながら進み左からステージに戻る

一度は右から降りて、そのまま右の通路を進んでホールから出ちゃった!

スクリーンには映ってて、え、あれ、どこ?2階席??

ホールを出て、待合にいた人と会話しながらホール左側通路から戻って来たよ

いろんな意味で凄いな、ハウザー

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

バックの演奏者も素敵でした

特にこのサックスとトランペット2人組が演奏だけでなく素晴らしかった

これは最後でサングラス外してるけど、ずっと黒いサングラスしてたの

演奏して踊ってコメディっておちゃらけて笑えた

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

渋いおじさまなんだけど、いっぱい笑わせて頂きました

後半はチェロ弾いて歌って踊って大盛り上がり

歌も素敵なの、でも途中でなんでお笑いに流れちゃうのか〜〜残念★

え、やっぱ酔っ払ってる!?

その水ボトル、もしやウォッカ!?

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

Aママなんて、らいらいに見えますって、、、

え、うちの夫酔っ払ってもあそこまで弾けないよ〜だよね?

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

アンコール後に全員整列

ああ、、、終わっちゃう。

まだ1曲大好きな歌弾いてもらってないのに、、、

 

他全員が舞台を去った後、ハウザー1人残ってくれて2曲

最後の最後、この日の最終曲は Hallelujah ハレルヤでした✨✨

 

これを待っていたのよーーー嬉しい❤︎

 

 

演奏は素晴らしく、笑い多々有り(爆笑レベルも)

エンターテイメントとして際立ったコンサートでした

後半めっちゃ盛り上がり

 

 

最後の〆に Hallelujah ハレルヤ

ジーンとしっとりとコンサートは終了しました

行って良かった、そしてなぜか知らないけど2列目の席をありがとう!

 

Hallelujah ハレルヤ、ワタクシの歌声が邪魔で申し訳ないのですが、、

この感動のお裾分け❤︎

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

先週の火曜日、6月3日のお話。

 

 

ちょうどこの日、日本から友達カップルがシアトルに上陸

日米カップルのRさんとJ

彼女のお仕事の都合で日本へ行って15年くらい

 

時々、日本へ行った時に東京で会ったり

彼らがこちらに来る時に集まったり

前回の大集合 2023年5月は酔っ払って大醜態だったワタクシ!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

今回は自重致しましてよ。外レストランだし!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

Rさん&J、Welcome back to Seattle!

 

ちょうど良い天気が続いてる初夏のシアトル✨

いつもはハッピーアワーでお邪魔するイタリアン Barolo

 

HH はバーのみの提供で5人テーブルの空きがなく

外テラスは羽虫も飛んでいたので、普通にダイニングで食事しました

 

、、、ダイニングは雰囲気良いんだけど、、、、

天井が高く、上方レールに小さめ照明がいくつも有る

そのレールに埃が溜まってて、、、埃が舞う

ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!

 

バーとは照明が違うのから今まで気付かなかったよ!!!

せめて帰る時に言うべしだった?

店員さん、気付かないのかなぁ〜あのホコリ。

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

アンティパスト盛り合わせ

奥は烏賊のトマト煮、めっちゃ好きなの❤︎

他に蛸のグリルとサラダも頂きました

パスタは2種

ラグーのリガトーニ

きのこのラビオリ

まるでワンタンのような薄いラビオリ生地でソースも見目よりあっさりしてて美味❤︎

めちゃくちゃ美味しかったです!

ラビオリって好きだけど、すぐ飽きるの

今回は5人だったので1切れだけだったけど、もっと食べたかった!

また次回オーダーしようっと(๑´ㅂ`๑)

5人での食事でした〜〜楽しかった!

 

Rさん&J とは久しぶりなのに違和感無く普通にお喋り

みんな(私もだけど)会話がオーバーラップするする

いや〜〜盛り上がりました

お喋りも笑いも止まらず楽しい夜♪

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

彼らは、Jの両親や兄弟に会いにワシントン州各地をドライブで周り

2週間後の日曜日にシアトルに戻ってくるので大集合予定

 

父の日なので我が家の夫らいらいはパスるようですが、、、

他友達の旦那さんたちは参加するそうです

大人数になりそうです〜〜〜

レストランどこなんだろう?大きなテーブル必須だよ〜

 

父の日ディナー楽しみだわ(๑>◡<๑)

ええ、ワタクシは参加です。だって「父」じゃないし。

夫はワタクシの父でもないし、ね。

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

先週の金曜日、5月30日

丸一日ボランティアで日本語クラスに詰めていた日

 

4時半くらいに帰宅

15分ほど仕事したのち休憩〜〜〜〜

 

6時ちょい前にM先生が迎えにきてくれた

そして再び高校へ

B高校春の音楽祭 ー Spring Night Club 2025

 

いわゆる、1年間の音楽クラスの発表会なのです。

個別にイベントは有るんだけど、こちらは全音楽クラスまとめての発表会

観客は主に(いや、100%)家族+友達

 

この金曜日の夜と翌日土曜日のマチネ、2回公演

M先生は2日ともチケットを購入していて

金曜日行く予定の人がキャンセルしたらしく代わりに参上させて頂いた

 

 

我が家の一人息子るうるう

選択でブラスバンド吹奏楽授業が始まった5年生時にトランペット開始

るうるうたちの小学校では校内でクラスが無く

最寄りの中学まで朝スクールバスで登校

中学の1時間目=小学校では0時間目ってスケージュールでのクラス

バントクラス後はスクールバスで小学校に送ってもらえる

(NS学区は、中学→高校→小学校って順の授業開始時間だから)

 

しかし、、、この5年生後半の3月以降コロナ禍にて休校

2020年9月新学年、6年生=中学1年も9〜4月までオンライン

 

、、、習い始めの楽器、まだまだ下手状態でのオンライン切替え

しかも先生1人に対して40人とかのクラス

、、、、無理だよねーーーー从´_υ`从ショボーン

 

 

もちろん、オンラインでもちゃんと練習して上達して続ける生徒もいますよ!!!

周りの家族友達のお子さんたちも皆続けてるし〜

 

でもるうるうの性質だと、楽しいよりヤル気が削がれた音楽オンラインクラス

対面クラスの時は楽しんでしたのよ〜家で練習もしてたし

でもオンラインになって落ちこぼれていきました〜やる気も激しく低下

(先生だって毎日でも1時間クラスやる気のある子を優先するさ!)

 

それでも5年生時はまだよかった

6年生は初めてな中学校生活なのに全面オンラインにて勝手が分からず

お勉強クラスの方を重視したのもあってね

バンドクラスは日々の息抜きクラスと化してからねーー

6年生終了時に音楽辞めて悲しかったけど、しょうがないなって(´Д⊂グスン

 

 

なので、今回の春の音楽祭

何人かるうるう友達や小学校時のクラスメートを見かけて

素晴らしい✨✨✨

いろんな意味で感動させて頂きました!!

 

 

しかも今も仲良しなJ君の所定位置が目の前だった!!

気がついていたけどスルーされました、だよね、思春期男子。

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

こちら前座

 

開場6時、音楽祭開始は7時

まずは数名が演奏して歌ってました〜〜

スクリーンにはシニア(高校4年生)紹介のビデオが流れていました

 

この歌ってるシニア女子、春のミュージカルで主役だった子です

彼女、声と歌で大学のフルスカラシップ✨を獲得したそうです

おめでとう✨✨✨

音楽一家で4兄弟全員何かしら楽器演奏できて、右端サックスは弟くん

 

 

 

高校の音楽クラスって、ブラスバンド、オーケストラ、ジャズ、クワイヤ(合唱)だと思っていたら、、

カテゴリーがいっぱいでびっくりしました!

 

大きく分けると、やはり上の4つ

しかし弦楽器オーケストラ、チャンバーオーケストラ、シンフォニーオーケストラ

合唱も女子だけ、男女混合、ジャズ、などいくつかあった

全部で13クラス、各クラス長さにより1〜2曲披露

 

実に3時間半の大演奏会でございました!

会場はジム体育館!

いつもと全く雰囲気が違う〜〜暗い照明で雰囲気良かったです

足元暗いし、コードとかあって歩く時は要注意

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

コートにはシートが敷かれ、小さめテーブルと椅子4客で1セット

席はシニア家族が1日前に購入できるようで、前列はシニア家族が占めます

M先生は出遅れたようで最前列ながら1番端テーブル

 

食事は無し、飲み物とケーキ&スナックがオーダー出来ます

私たちはティラミスと4つ入りミニマカロンをシェア

紅茶と共に頂きました

紅茶はね、、、ぬるいしイマイチだったけどーー

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

サーバーは中学生ボランディアが頑張っていました✨

ジャズはレベル別にジャズ1、ジャズ2って2クラス

このジャズ1クラスはこの春 NY Essentially Ellington コンペティション

ファイナル30校に選ばれました

 

WA州からはボセル、ガーフィールド、ルーズベルトの3校がファイナル

3校ともに公立高校です

ガーフィールド、昔勤務した会社の社長の息子君

中学まで有名私立に通学、でもガーフィールド高校の当時の有名先生の下でジャズが演奏したいってガーフィールドに入学

会社の創立パーティでガーフィールドのジャズバンドに演奏してもらったよ〜

懐かしい思い出

クワイア(合唱)こちらは女子だけの合唱

美しい声!そして美人さん度高し!!

演奏曲は初めて聞いた曲、知ってる曲色々

 

初めて聞いて心惹かれたのは日本人作曲家が作曲した曲

ストリングス弦楽器オーケストで演奏された

Yukiko Nishimura 西邑由記子さん の Moonstone

とても綺麗な旋律な曲❤︎

 

 

そして誰もが知ってる曲だとやはり盛り上がります♪

ホルストのジュピターとかね、好きなので嬉しかった〜

 

上の写真はパイレーツofカリビアン

スクリーンに編集した映画の画面と合わせての演奏でした

最近、シアトルシンフォニーでも多いよね〜生演奏付き映画上映

ハリポタも映画付きで演奏(賢者の石から3曲ほどのメドレー)

生徒がハリポタのコスプレしてて可愛かったです〜

ドビーも居たし、ハグリッド(大柄生徒)も居た!!!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

シンフォニーオーケストラは最後に演奏

今年のコンマスはM先生のシニア息子Sくん!

先生、ど正面の席取らなきゃだよーー!?

土曜日の席はどこだったんだろう?

 

2曲演奏して、2曲目はシニア女子がコンミスでした

 

 

3時間半、みっちり楽しい音楽祭でした

 

ジャズとシンフォニーやブラスバンドとの重複は当然として

中にはさっきジャズでサックス吹いていたのにコーラスで歌ったり

あれ、さっきピアノ弾いていたよね?でも今はチェロ?とか

複数の楽器をこなす生徒も見かけました

凄いね〜〜〜〜みなさん!

 

 

大学で音楽を専攻する子、しない子

でもシニアの皆さん、音楽は続けてね♪

とても楽しく、耳に美しい夜でございました

ありがとう✨

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

先週の金曜日、5月30日

B高校日本語クラス今年度最後の文化点の日ボランティアして来ました!

 

文化点の日とは:

年4回(前期後期2回づつ)ある文化点の日

通常の授業ではカバーできない日本文化を学ぶ体験する日

サインナップした生徒は、内容によるエクストラポイントもらえる

 

プレゼンテーションしたり(夏の日本旅行記とか)

トリビアクイズ作ったり(難しいのを作ってくる!)

お宝(日本の何か)を持参して説明したり

そして日本食を持ってきます

お菓子やジュース、惣菜をアジアンスーパーで買ってきても良い

頑張ってレシピ探して作ってくる子もいます✨

 

 
 
今回はミニサイズのお好み焼きを爆焼きしました!
チマチマちまちま3時間以上かかったよ、、、、
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

お好み焼き、Japanese Savory Pancake(甘くないパンケーキ)

お店では○○玉って注文するの

玉は卵のことでーすって説明から開始

 

本日は、野菜玉(コーン)、海老玉、豚玉の3種類✨

 

ソースにマヨ、トッピングは青のり

鰹節と紅生姜はお好みで。

こんな感じでサーブしました♪

いなり寿司はM先生作です

 

大量(寸胴鍋にいっぱい)カレーを作ってきてくれた生徒がいて

温め直しながら他クラスでも提供してました

デザートは大福

チキンジンジャー炒め(酒のつまみにぴったり味!)

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

このクラス、先生作 VS 生徒作のいなり寿司競演!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

焼きそば、CAロール寿司、唐揚げ、チキン照り焼き

朝イチのクラスだったんだけど、朝からガッツリ!!!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

炊き立て白ごはんも共に、良い食べっぷり❤︎(๑´ㅂ`๑)

うちの息子、朝食べられない子だからねーーーー

朝からいっぱい食べてくれるって素晴らしい✨

最後のクラスはシニア10人のクラス

もうすぐ卒業、一人の女子が作ってきてくれたケーキ

可愛い❤︎

 

、、、、しかし、十二五とは何ぞ?

またワタクシの知らない何かのアニメのキャラ?

ちょっと顔に見えなくもない、、、??

 

Class of 2025(今年2025年に卒業する学年)

 

あ、二十五って書きたかったのね、間違えちゃったのね!

 

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

クラス10人全員分のラムネを購入してきた太っ腹くんが居たわ〜

 

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

今年度最後の文化点の日ボランティア

 

4軒先 D君の春休み日本旅行記プレゼンも聞けたし

(あーーー写真撮ってママに送ってあげればよかった!)

3年生で同じクラスだったYちゃんの Youkai 妖怪プレゼンも興味深かった

初音ミク+他2名、ボイスロイドなるものの存在も初めて知ったし

 

生徒のプレゼンや発表も毎回楽しいのです♪

 

 

クラスの合間には洗いものもいっぱいしましたよ〜〜

先生たち用のキッチンを使うので、何度も会う先生に

まだ洗ってるの???って驚かれたり

 

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

1日立ちっぱなしで疲れたけど楽しかったです♪

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村