戸倉上山田温泉 旬樹庵 湯本 柏屋 <展望風呂 右側編> | 温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

サックスやフルートを吹いてるテディ熊谷のブログです。基本的に自分の忘備録のための温泉日記が中心です。参考になれば幸いですが、その湯は知ってる知らない、入った入ってないで張り合うつもりは一切ありません。そのほか酒や食話、もちろん音楽のことも取り上げます♪

2022年12月、渋温泉のイベント出演前に一泊してハシゴ湯をしたシリーズ。

戸倉上山田温泉のお話がまだまだ続きます。

まずはまいど恒例のここまで行程リンク集から。

 

七福の湯 前橋店

もつ煮 王里(食事)

戸倉上山田温泉 ホテル圓山荘 <前編>

戸倉上山田温泉 ホテル圓山荘 <後編>

戸倉上山田温泉 万葉超音波温泉

戸倉上山田温泉 旬樹庵 湯本 柏屋 <到着編>

戸倉上山田温泉 旬樹庵 若の湯

戸倉上山田温泉 湯楽 ゆうざん

戸倉上山田温泉 ホテルプラトン

 

 

系列の姉妹宿3つの湯巡りを完遂し、お世話になる宿「旬樹庵 湯本 柏屋」へ帰還。

その途中、温泉街に浮かぶこの色っぽい景色↓にグッときましたイヒ

 

 

部屋に戻り、宿の浴場攻略について計画。

<到着編>で載せたテーブル上の案内を再び。

 

 

メインと思われる1Fの湯はずっと入れるので、食事前にまずは21時に入れ替えのある5Fの展望風呂からいきましょう。

展望風呂で1つにまとめるつもりが写真が多くなり、まずは「15時~21時 男性露天風呂付」のお話から。

部屋は4F、浴場は5Fなので階段で。

 

 

 

戸倉上山田温泉 旬樹庵 湯本 柏屋 <展望風呂 右側編>

 

 

 

夜時間の男風呂は右側。

 

 

露天風呂が付いているのはこの右側のみなので、朝の露天風呂は入れ替わった女性のみとなる仕切り。

 

 

貸切仕様ではないけれども、終始独り占めで入ることができた。

浴室内に淡いコクタマゴ臭が充満照れ

 

 

数人規模のシンプルな浴槽。

少し色づいた硫黄泉がたまりませんイヒ

 

 

洗い場も数人規模。

カラン&シャワーから出るのは真湯・真水だと思われるが、タマゴ風味こそ見当たらないものの喉の引っかかりは少しあるような無いような。

もしかしたら源泉が少し混じっているのかな。分かりません。

 

カランは硫黄成分で真っ黒になっていた。

 

 

硫黄泉の浴場もメンテ、なかなか大変でしょうねぇ。

 

 

微黄緑色透明の湯は源泉名が「上山田温泉株式会社源泉(混合)26号、27号、30号、32号、35号、40号、41号、43号、46号」。

混合泉で源泉温度44度pH8.63アルカリ性単純硫黄温泉

成分総計0.538g/kg

先に立ち寄った「湯楽 ゆうざん」の使用源泉と同じ。でも湯の色味がかなり違うのが硫黄泉の面白味ニコ

 

この湯を完全かけ流しにて使用している。

 

 

オーバーフローは浴槽から↑だけでなく、このエリアの公衆浴場にもよく見られるサイフォン方式でも↓。

 

 

これによって床がヒタヒタになり、冬場でも全体が温かい。

 

浴槽内の穴↓は湯口ではなく、この排湯用。

 

 

浴槽温度を測ってみると。。。

 

 

39.5度とややぬるめ適温。

源泉を5Fに上げるためぬるくなるので、熱い湯が好きな方は1Fの大浴場へという明記もあった。

良い湯は下へは常に原則。

でもこちらの湯も寛げる温度なので値打ちは十分ニコ

 

ちなみにカランやシャワーの水圧も5Fは低くなっている。

いずれも物理の法則に逆らわないのは良いでしょう。

 

 

源泉はコクのあるタマゴ臭

そしてコクタマゴ味

 

 

硫黄泉らしい喉への引っかかりもあった。

湯口の温度を測ってみると。。。

 

 

引き上げることによって冷めているはずだが44.8度と分析書よりも高い。

分析が夏なので、冬場は混合泉を少し高い温度になるように調整しているのかも。

そして実は1Fの大浴場の湯口温度よりもわずかに高かったりする。たまたまかもしれないけれども。

 

 

しっかりとしたツルスベ感が心地よい。

黒っぽい綿状の小さな湯の花が観察できた。

 

それでは露天風呂へ。

 

 

露天風呂はぬるいが勘弁とのお話。

それが自然の摂理、全然問題ないでしょう。でも文句を言う輩がいるんでしょうねぇ。

今後も循環や加温など絶対しないで欲しいビックリマーク

 

 

浴槽規模はさらに小さく、2~3人ぐらい。

温度を考えると理にかなっていサイズ。

 

立ち上がると見える、露天風呂からの風景。

 

 

この日は雲があったけれでも良い天気で煌々と光る満月が印象的だった。

温泉街自体の眺めもなかなかの風情。

 

露天風呂も完全かけ流し

 

 

露天風呂の湯の色はよく分からなかった。

使用源泉はもちろん同じ。

 

浴槽の温度を測ってみると。。。

 

 

37.8度と不感温度に近いので、ずっと入ってられる。

外気温度は時期的に摂氏一桁のはず。

寒く感じたら中の浴槽、あるいは1Fの湯に入り直せばよいだけ。

ぼくは心地よく入らせてもらった。

 

 

源泉の風味は中の浴槽と同じ。

なお成分の細かな数値は次回に触れることとします。

 

露天の湯口の温度を測ってみると。。。

 

 

44.6度とほとんど変わらない。

投入量もまずまずしっかり。

 

 

中と外で交互入浴ができるので、夕飯時間ギリギリまで楽しんでおりました。

 

次はこの次に入った1F大浴場と翌朝のもう一つの展望風呂のお話をまとめて!

 

 

 

戸倉上山田温泉 旬樹庵 湯本 柏屋

長野県千曲市上山田温泉1-39-3
026-275-2211

一泊二食付き 12100円のプランを旅行支援等で6752円にて宿泊+信州割クーポン3000円付

※現在の食事付プランとは大きく内容に相違あり

 

<源泉:上山田温泉株式会社源泉(混合) 26号、27号、30号、32号、35号、40号、41号、43号、46号>
アルカリ性単純硫黄温泉(低張性・アルカリ性・高温泉)
44.0度
pH8.63
成分総計 0.538g/kg

【展望風呂右】
微黄緑色透明
コクタマゴ臭あり
コクタマゴ味あり

硫黄泉らしい喉の引っかかりあり
しっかりとしたツルスベ感あり

黒っぽい綿状の小さな湯の花あり
完全かけ流し

2022年12月入湯
※数値はH22の分析表より