【三浦鮮魚卸売会社直営 いまがわ食堂 @青葉台】・・・NEWオープン!! | 知らない街を食べ歩きたい!

知らない街を食べ歩きたい!

渋谷 横浜を中心に・・・
食べ歩きのみならず、食品売り場をぶらぶらと散歩をしております♪

 

地元に三浦港直卸会社の食堂が出店しました。

東急田園都市線「青葉台駅」から歩いて3分ぐらい。

以前、フラワーショップがあった場所。

 

三浦鮮魚卸売会社直営 いまがわ食堂 青葉台店

 

三浦って、以前よく行っていたので馴染みのある場所なんですよ。

先週、恒例の小網代湾へ行ったのでまた後日書く予定です。

 

 

 

9月1日にグランドオープン!!

8月17日からプレオープンとしてランチ限定営業中に行ってみました。

 

 

 

 

 

入口で検温と手の消毒あり。

 

白色の壁面、木目調のテーブル。

2名用、4名用、アイランドカウンターテーブルなど、

いろいなシーンで利用出来る席がいくつもあって。

土曜日、ほぼ満席状態でした。

 

 

 

 

 

バリエーションのあるメニュー内容。

夜の部も楽しめそうな気がしました。

 

 

 

定食物のごはん量は、小・中・大から、
味噌汁は、わかめ、青さ海苔、お麩から
同一価格でそれぞれお好みを選ぶことが出来ます。

 

 

 

■アジフライ定食 880円 ※税別

 

 

 

ステンレス製の小さいぐい呑み用?のカップ。

「食前に飲んでください。」と、案内があったのは梅香酢。

 

 

 

お味噌汁は青さ海苔にしました。

量少なめ、味薄め。

 

 

 

ごはんは、おにぎり2個分(220g)の中にしました。

 

 


冷めていて、パサパサ、硬め。

 

 

 

形がキレイに整った大判のアジフライが2枚。

 

 

 

見るからに、手作り感が伝わってこない・・・。

 

 

 

最初はそのままの味を確かめて。

 

バリバリの厚い衣、やわらかくて脂ののっているアジ。

大味で・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは、おろし大根&自家製醤油を乗せたり。

 

 

 

 

 

 

 

すり胡麻&自家ブレンドまろやかソースをかけたりして。

 

 

 

お会計は、初体験の自動精算機で。
レシートのQRコードを読ませて。

 

 

 

ちょっと期待していた大好きなアジフライ。
今が旬の相模湾産生アジの旨味とはちょっと違うような。
ブランドイメージとのギャップがあって残念・・・。

 

■三崎で行ったことがあるお店。

 

『まぐろ地魚定食丼やかじめ』の「まぐろソースカツ丼」の記事はこちら

 

『港楽亭』の「三崎まぐろラーメン」の記事はこちら

 

『磯料理まぐろ料理さくらや』の「地魚フライ定食」の記事はこちら

 

『食事処喫茶エンゼル』の「まぐろソースかつ丼」の記事はこちら。※閉店

 

『レストランはまゆう』の「まぐろカツ定食」の記事はこちら

 

『地魚料理と天ぷら 百味(どうみ)』の「まぐろ串かつ定食」の記事はこちら

 

『地魚ダイニング魚敬(うおけい)』の「あじフライ定食」の記事はこちら

「日替わりランチ(かんぱちかま塩焼き・まぐろぶつ切り刺身)」の記事はこちら

 

『三崎港 海の幸』の「まぐろソースかつ丼」の記事はこちら

 

『有魚亭(ゆうぎょてい』の「鮪ソースカツ丼」の記事はこちら

 

『まるいち食堂』の「まぐろと地魚の刺身盛合せ」の記事はこちら

 

 

いまがわ食堂 青葉台店魚介・海鮮料理 / 青葉台駅藤が丘駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0