こすず堂

こすず堂

イラストレーター兼画家、工藤麻里子のブログです。

グループ展のお知らせ

2024年3月30日(土)~4月12日(金)
『メランコリー展~2024 vol.1~』

場所 AAA Gallery / AAAギャラリー

〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町82 徳永ビル206
元町・中華街駅より徒歩3分。

開廊時間:12:00~17:00
展示初日:16:00~19:00 
休廊日:月曜・火曜

花とメランコリーをテーマに新作5点(追加あるかも)で参加します。
よろしくお願いします。

昨日は推しの子ポーズのラフがどうしても気になり、なかなか寝付け無かったので、寝る前に手直ししました。

手直し前↓

手直し後

タバコを持たせて、手のポーズを見直しました。眠気が押し寄せてきてたので、色々変です😅 で、今日の昼間にまた手直ししてました↓

手のポーズ決定です。タバコ持たせて、ちょっと危うい感じにしてみました。アクセサリーをゴタゴタつけて、なんか自分を痛めつけている感じ。花も描きます。バランス悪いので、また直しますが大きな変更はないです。コレで「喜」の感情は決定です。 次は「怒」の感情です。キツめの表情で攻撃的な感じの少女にしようかなと。ハリ出しっぱなしのハリネズミみたいな感じで。

 

水彩画が気に入ってもらったのでまた水彩画描きたいです。明日から水彩画描こうかな。 モチーフはまだ決まってませんが😅 花は絶対描きます。オシャレな花瓶とか描きたいです。

今日も生理で調子出なかったです。通所日だったので事業所には行きました。 気力が湧かないので気晴らしに新しいイラストのアイディアラフを描いてました。

推しの子ポーズ。「感情」をテーマに少女と顔の表情の表現に焦点を当てて描こうとしています。「喜怒哀楽」の4テーマです。コレは「喜」。また連作です。連作好きなんです…。 私にしては珍しく、派手な感じのオシャレで多感な少女を描こうとしています。

事業所で、業者の方が私の水彩画を気に入ってくださり、商店街などに飾っていただけるそうです。

このぶどうの葉の水彩画と

このひまわりの絵です。コレらは私もお気に入りなので飾っていただけて嬉しいです🩷 また水彩画描こうかな。 今年もひまわり描こうかな。立派なひまわりが欲しいです。 ガラス物も描きたいです。ガラスの花瓶とか。そんなにモチーフ持っていないのですが😅

売り上げが入ったらちょっとモチーフ買い揃えたいです。

昨日も今日も眠気がすごく、制作に影響が出ています😓

かろうじてクロッキーと模写をしていますが、眠気がすぐくるのでやったあともまた眠るという悪循環。ホルモンに振り回されてます。

クロッキーは1分クロッキーをやっていたのですが、段々慣れてきたので今は45秒クロッキーをやっています。 クロッキー帳は使い果たしてしまったので、使ってないコピー用紙に描き散らしてます。クロッキー帳はいっぱいあるのにどのクロッキー帳も全部何か描いてあります。久しぶりに見ていっぱい描いたんだなぁと感慨に浸りました。

上げられるイラストがないので過去作を。

もうすぐ暑くなるので海のイラスト。 海に中のイラストはもう一回描きたいテーマです。

明日も制作できるのかわからないので、新しいラフや、アイディアスケッチ描こうかな。顔の表情をテーマにして、楽しそうな感じのイラストにしようかな。 早く制作復帰したいです。生理終わって…🥺

生理が来てしまいホルモンに振り回されてます…。ので最近は動けず制作も中断しています。 午後遅くなってようやく動く気力が出てくるのでその間に散歩しているのでここ数日は散歩と医者しか行ってないです。眠りも浅くなるので調子が出ないので困ります🥺

 

今日は通院でした。相変わらず待たすクリニック。待つのは疲れます。 通院の前に飼い犬と一戦交えたので手に結構怪我を負ってしまいました。怪我防止用のグローブはめてても相当な傷だったので素手で噛まれたらくいちぎられたかも。と思うとゾッとします。昨日は二の腕を噛みつかれ、負傷しました。今右手はボロボロです。筆は持てるので絵は描けます。無茶はしないようにします。

 

今ちょっと気になってるイラストレーターさんがいまして、「MikaPikazo」さんというビビットな色合いとテクスチャのコラージュで表現する気鋭のイラストレーターさんです。 人物の表情が豊かで、ちょっと気になっています。私の描くイラストはどちらかというとあまり表情がないので、同じような顔になります。無表情も好きですなのですが、新しい表現で良い顔が描ければ良いなと思っています。 

明日は少しでも良いからペンくらいは握ろうかな。描く気力が湧かないときはクロッキーか模写をしよう。 

載せる絵がないので今描いてる絵の線画を再アップ。締切が無いのでゆっくりじっくり描きます。 これ終わったらまたアイディア出ししようかな。 早く生理終わって😅

今日も制作してました。メインの菊を描き描き。 

まだ納得できてないのでまだ描き込みます。カラーグラデーションが難しい😓 描き込みしつつ、立体感や明暗も表現したいです。 あまり同色で描き込むと潰れてしまうので加減が難しいです。あと菊と水飛沫も描きます。水滴描くの好きです。

昨日今日と引きこもって作業しているので何も描くことないのですが一昨日に近所の内科で健康診断してきました。血圧が低いというか低すぎて軽く医者に引かれました😅 立ちくらみすぐするんですよね昔から。 来ない時もあるし、頻繁に来ることもあります。ひどい時には電車の席に座って立つときに立ちくらみします😓 朝も苦手なので血の巡りが悪いんですね。 運動不足です。原因は。わかっちゃいるけど改善できない、できたら苦労しないです。

明日から6月。紫陽花が美しい季節で近所散歩するのが楽しいです。描きたいなー。

今日はちょっと体調が悪くて午前中は寝込みました。 昼過ぎにちょっと気力が出てきたので、メタモルフォーゼ連作の2枚目を描いてました。

顔周りを描いてました。コレからメインの菊を描きます。菊を肋骨に見立ててます。 菊は前回の反省を活かして、立体感と明暗を意識して描いていきます。何色に塗ろうかな。ベースは黄色なんですが黄緑かオレンジを入れるといい感じになってくれます。端は青〜赤紫くらいになっていこうかなと考えてます。

今日からビーズアートショーなんですよね…。今月は楽しいイベントが多すぎる!! 全部行けなかったけど…🥺 秋のデザフェスは行こうかなー。今からコツコツと貯めていこうかな。 先日のコミティアで販売された本は通販で無事に入手できました🩷  対面イベント出たいな。コミティアまた出ようかな。 展示中心になるならデザフェスか…。高いんだよなー。場所が。色々とレンタル代もかかるし、難しい😓

今日は風が強くて愛犬の散歩に難儀しました。 台風の季節ですね。湿気がすごくて辛いです😣

今日は昨日描き上げたイラストの手直ししてました。

菊が雑だったので少し消して陰影をプラスし、描写を丁寧にしました。私の今の実力ではコレが精一杯。次に作品に今回の反省を活かします。 次のも塗り始めているのですが、少々紙が風邪引いてるみたいな嫌な感じが…。 水彩紙の滲みどめのサイジングが湿気でダメになって、絵具が紙に染み込んでしまうことを「紙が風邪引いた」って言います。 今日は特に湿気がひどいからちょっと怖いです。高い水彩紙を使ってるので、一万円くらいダメにしてしまう可能性が😱

乾燥剤で湿気防ぎます。 発色の良さ絵を見るともう安い紙に変えられないのですよ…🥹

今月は文フリ、コミティア、デザフェスと楽しいイベントいっぱいで行けた人が羨ましすぎる…! 商品は通販できる可能性があるのですが、対面で早く手にしたいです。いつか参加したいです。

今日は在宅作業。メタモルフォーゼ1枚目、終わりました。

「metamorphose1」

ちょーっと菊の花が雑になってしまい、悔やんでいます。多分明日に手直しします。イラストの方向性がわからなくて悩んだ作品です。もう少し明るい感じにすればよかったかな? でもミステリアスでこれはコレでよし。 菊が最大の後悔ポイントなのでやっぱ直します。ヘタでも雑ではなく丁寧に描かなければ!! そろそろ2枚目にいきます。2枚目も丁寧に描きます。

頑張る😤

 

今日はちょっと体調が悪くて少ししか時間が取れず。でもどうしても描きたくてちょこっとだけ描いてました。おかげで気になるところは直せて、方向性も見えてきたと思います。

今回はこんな感じで進めていきます。 またちまちまと時間がかかるやり方ですが、方向性が見えてきたので少し安心😮‍💨 残り2枚もこんな感じで描いていこうと思います。 まだ描いてる途中なのでどうなるかわかりませんが、希望が見えてきました✨

また気になる本が発売され、知的好奇心に侵されています。 横浜にいけば買えるのですが、交通費考えると本買うだけで行くのはちょっと惜しいです。 買い足したい絵具もあるので買いに行こうかな…。

物欲すごくて堪えます😅

今日は通所して描いてきました。

描いても描いても終わらない気がしてきました…🫠

もう少し全体的に筆を進めて、雰囲気を掴もうと思います。諦めないで描きます。飽きたら別のをやりますが、同時進行で進めていきます。このシリーズ描いてるとやたら疲労困憊してしまいます。 

この絵は輪郭がぼんやりしてるのでもう少しピシッと決めていきたいです。

今日は新刊の発売日ということで早速本屋に行ってゲット。面白そうでワクワクします☺️ 絵の売り上げが入るのはまだまだ先なのでそれまでジリ貧ですが、売り上げ入ったら絵具買い足しておきたいです。