スニーカーのサイズ変わりました。 | さいたま市(中浦和・西浦和から徒歩12分)さとう式リンパケアセルフケアのプライベートサロン「クオーレ」

さいたま市(中浦和・西浦和から徒歩12分)さとう式リンパケアセルフケアのプライベートサロン「クオーレ」

さとう式リンパケアは、揉まない・押さない・引っ張らないで
全身のリンパの流れを促し、誰でも笑顔になれる健康美容法です。

魔法の質問認定マスター、さとう式リンパケアと美容矯正サロン「クオーレ」の栗原です。
「最近手放した先入観はなんですか?」


私は脚、足に超コンプレックスを抱えていました。
いえ、今も抱えています。


親指は外反拇指ぎみ
人差し指と中指の爪は親指へ向かって斜めに
薬指の爪は天井方向へ反り、
小指は内反小趾で曲がり、
一時はウオノメができていました。
記憶している中で
小指の爪はほとんど見たことが
ありませんでした。


でもこの足に見慣れていたので、
脚は綺麗になりたかったのですが、
こんなところに原因があるなんて
思っていませんでした。


3年ほど前の写真です。
これでもかなりましになった時のものです(笑)



綺麗な脚の人と違うのは、どんな習慣だろうか?
と思った時、
バレーリーナの方を思い出し、
そこから
足底筋にめざめました。


でも足指を使う習慣がなかった私には、
一つ一つの足底筋を意識することは
できませんでした。


そこで、まずはじめたのが
足指ワイワイだったのです。
詳しくは以下をごらんください。

足指ワイワイを試してみました。その1
足指ワイワイためしてみました。その2(肩コリ編)
足指ワイワイ試してみました。(腰痛編)
足指ワイワイためしてみました。(疲労回復編)
足指ワイワイ試してみました。(声楽編)

その後使えていなかった足底筋、
足の構造を意識し、
ぐーもやっとここまでできるようになりました。
バレーリーナの方が足の甲をぐっと押し出す
イメージです。



私は父の脚、足そのままなんです。
遺伝だからしょうがないと
あきらめていたんです。


靴もヒールは、
似合わないし、
履かない。
巾にゆとりのあるもの
EEサイズ以上の靴。
または、いろんなメーカーの型を履き
巾の広いもので
甲を包むデザインを好んで履いていました。


スニーカーも同じように選んでいました。
ある時、店員さんに
「お客様は、もっと巾の細いものを選ばれた方が・・・」
と言われ、
足長は指が長く使えるようになったので5ミリ長く、
巾は今まで履かなかった細いものをはいたら、
これが、しっくり。


それが一番上の写真です。
左が今まで履いてきたサイズ。
そして今回チャレンジしてみたサイズ
違いが分かると思います。


靴選び、かなり大変な思いをしている方も
いらっしゃると思います。
同じ23センチでも
ワイズ(足囲)や
かかとの大きさなど
いろいろあるはずです。
そうなると同じ23センチでも
何足もあるということになります。


微調整の中敷き
靴ひもの結び方等
でもかなりちがってきます。


私は面倒でもスニーカーは
毎回靴紐を締め直して履きます。


そんな訳で、
想像もしなかった
足巾のほそ~い💛スニーカーで
歩いております。


今後どうなっていくのか
楽しみです。

サロンからのお知らせ
9月21日~10月末までサロン「クオーレ」での施術と講座をお休みいたします。ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。
11月10日(日)から再開の予定です。



人生100歳時代を素敵に生きる「バーバ最幸♡」を目指して
目の前の方に喜んでいただけるものを提供しています。


下記の営業日をご覧になり、
ご予約フォームからリクエストを受け付けて
おります。

【ご予約】
 申し込みフォーム

LINEからのお問い合わせ、申し込みはコチラ




※詳しくは、下記をクリックしてご覧ください。
☆「子どものやる気を引き出す魔法の質問」 
☆「なりたい自分になる魔法の質問」
☆あっという間に読書感想文が書ける 魔法の質問


☆心地よい発達を促すベビーリンパケア
イヤーカフ講座
☆施術
☆Life Tree Cardモニターセッション残2名
詳しくはこちら

☆くす玉作りワークショップ



8月・9月の営業日

※サロン「クオーレ」は原則水・日・祝日が営業日となっています。
 
〈8月〉
28日(水)
31日(土)

〈9月〉
1日(日)×
4日(水)「お悩み解決パソコン教室」作家・ライターさんのはにわきみこさん講師 残1
8日(日)
11日(水)×
12日(木)料理教室『E-coto-kitchen』主催 谷口美帆さんとコラボ講座・・・詳細は後日、楽しみにしていてください。