【上棟確認式】 着工43日目 | 住友不動産で建てるアラサー男の家づくり

住友不動産で建てるアラサー男の家づくり

アラサー男による家づくり。
住友不動産で家を建てます。
テーマは「~妻のためのマイホーム~」です。

紹介が必要な方、いつでもメッセージください。

 

★いつもお読みいただき、ありがとうございます。
★関西出身のアラサー夫婦が住友不動産で注文住宅を建てます!
★土地約100坪、延床約39坪 約5500万円
★ 知識0から始めた家づくりなので、拙いところもありますが、暇つぶしにでも読んでってください!

◆自己紹介はこちら
◇アメトピ掲載記事はこちら
 ・500万円かかる外構プラン
 ・工務店どないなっとんねん
 ・何も教えてくれない工務店
 ・エアコン 14万円も得しちゃった

 ・フローリングがしましま? 

 ・契約後 追加オプション 総額

 

おはようございます晴れ

 

本日は上棟確認式です。

 

この日は、暑くなる前に!ということで朝7時30分集合です。はやーゲロー

 

この日集まっていただいたのは

 

現場監督、営業K、電気関係(コンセント、スイッチ等)、ガス関係、水道関係、太陽光関係、照明関係、リンナイ(乾太くん、床暖)関係業者の皆様です。

 

合計9名ほどが入れ替わり立ち替わりで説明してくださいました。

 

先輩施主さん達が苦労されていたような、図面との相違はほとんどなく

 

大変丁寧に工事していただいたようです。感謝いたします。

 

(下屋根のライナールーフィング!!)

 

(防蟻処理もしっかりと)

 

当日現場を見て、確定させていった点は以下のとおりです。

 

・コンセント位置

追加も減らすのもできましたが、うちは図面通りいきました。

 

 

こんな感じで枠だけついています。

 

・照明位置や高さ

最終確認、位置の変更もこのタイミングならできます。

我が家の場合は、玄関に使用予定の三連照明の位置について詳細に決めました。

 

(こんな感じの照明がぶらさがります。)

 

・可動棚の高さ

可動棚は180cm幅のレールがついておりますので、その間でしたら棚を自由につけかえることができます。基本は床から180cmです。

その上で、棚の下にルンバ基地を設置する場合や、シューズクロークなど、一番下の段を

広めに取っておく必要があるところは、あらかじめ床から高さをアップしたところから180cmのレールをつけることができます。

 

これにより、一番下の棚を外しっぱなしにしておく。というような無駄が省かれます。

 

ただ、その分一番上の棚は200cmを越えますので、身長との相談ですね。

 

・スタディカウンターの高さ

造作してもらう場合は、このタイミングで高さを変更できます。

我が家は当初70cmに設定していましたが、75cmに変更しました。

75cmの理由ですが、今使っているダイニングテーブルが72cmで足を組むとギリギリだからです。

パソコン作業をする際、足を組んでしまう癖があるので、それでも窮屈でない高さに設定しました。

ただ、お子さんが勉強される際、75cmでは少し高いという意見があります。ダイニングテーブルの椅子を兼用する場合や、高さを変えられない椅子を検討されている場合は、椅子の高さとスタディカウンターの高さのバランスを検討する必要があります。

 

 

 

 

その他、全ての部屋を確認し、問題なければ図面にサインして終了です。

 

業者の方がスムーズに進むよう心がけてくださったおかげで、我が家の場合は2時間30分程度で終わりました。

 

何人来られるか分からなかったので、凍らせた500mlのペットボトルを15本程度差し入れに持って行きました。

入れ替わりが激しいので、渡すタイミングが難しかったです。

 

二点だけ、想定外のことがありましたので別の記事にまとめたいと思います。

 

今回は以上です。

 

  

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友不動産へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ
にほんブログ村