週に何回、

現金って使ってますか?

 

 

私、

数えてみたら、、、

 

まさかのゼロでした

 

 

〇〇Payや、クレカ

Suicaなどの交通ICカードで払っちゃうから

現金って

ほんと使わなくなっちゃった(笑)

 

公認会計士&税理士×FP
賢くオカネを使える女性に変える

1人起業家のマネーコーチ
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

で、タイトルの話なんですが

 

青色申告の動画講座を

受けてくださっている受講者さんから

いただいたご質問。

 

 

交通ICカード(例えばSuicaね)を

利用した時は

どうやって帳簿に

書いたらいいですか?

 

 

 

これね、

ほんとーーーーーに(笑)

 

今まで質問しなかった人がいなかったくらい

 

 

青色申告にしている起業女性

ほぼ全員から質問を受ける

 

超・超・超

多い質問

 

 

それくらい

日常に浸透してるし、

 

帳簿に処理する際に

基本がわかってないと

パニックになっちゃう話なんです。

 

image

 

よくある流れが

 

 

1.現金を交通ICカードにチャージ

 

2.事業で使う移動(交通費)で利用

 

 

ってパターン。

 

 

 

でね、

 

 

【いつ経費=旅費交通費になるか】

疑う余地なく(笑)

2のタイミング

 

だよね^^

 

 

↑「え?」って人は

やばすぎるレベルなので動画講座受けて(笑)

 

 

 

青色申告の場合

迷いポイントはここじゃない!!!

 

 

プライベートのお金なのか?

事業のお金なのか?

 

 

ってとこ。

 

 

ここが

超絶混乱を招いている

問題ポイント。

 

 

答えは、昨日の記事の話ね

 

 

昨日の記事は

青色申告する人には

理解しないと苦しみ続けることになるポイント。

 

 

でも、一度理解しちゃえば

 

なーんだ

そんなこと!

 

ってこと(笑)

 

基本って侮っていると

後々まで苦しんじゃう。

 

早めに解消しとこね♡

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。

 

 

  

 

 

 

 

 

記帳のお悩みを聞いていると

 

かなり多くの方が


頭の中で

ぐちゃぐちゃになっているポイント


今回はお伝えします^ ^




ここがわかれば

かなりスッキリする人も多いはず♡

 

公認会計士&税理士×FP
賢くオカネを使える女性に変える

1人起業家のマネーコーチ
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

ポイントはタイトル通りなんですが、

 

 

記帳するのは

事業のお金だけ!!!

 

 

大きくしちゃった(笑)

 


 

文字サイズを

大きくしたくなるくらい、

大事なポイントなんです♡

 

 


これを忘れたら、

どんなに簿記の知識があっても

記帳の結果は間違いだらけになっちゃいますよ!

 


image

 

まず、

記帳は何のためにするのか?


 

▼▼▼

 


事業の利益を正確に計算して

税金を計算するため。

 


ですよね。

 

 


ってことは、

 

プライベートのお金の流れは

一切関係ないんです。

 


 

事業のお金の流れだけを、

記録するんです。


 

 

だから、


 

 

事業で稼いだお金を

プライベートの銀行口座に移したら、


そのお金の移動だけ記録すればOK!

 

 

 


プライベートの銀行口座にお金を移動した後、

 

そのお金で

 

何を買おうとも

何を食べようとも

どこへ旅行に行こうとも

 

関係ありません!!!

 

image

 

意外とごちゃごちゃしてしまって、

混乱してしまう方もいるので、

 


この

 

帳簿には、

事業のお金の流れだけ

記帳する

 


ってことを

忘れないでくださいね


 

 

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。

 

 

  

 

最近、

HPやブログから

起業して数年たった人からも


ちょこちょこ

個別相談のお申込みを

いただいていますニコニコ




全員に共通するのが


今まで

自分なりに調べて

見よう見まねでやってきたけど

あってるか不安

になって

 

公認会計士&税理士×FP
賢くオカネを使える女性に変える

1人起業家のマネーコーチ
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

不安なことがあると

営業活動に支障が出るんですよね。



これで

何十万も支払いが増えたら

どうしよう


税金を数十万も

追加で支払わないといけなかったら

どうしよう



不安を感じているだけで

活動は鈍るし

契約率も悪くなる😭



相談した人は

みんな

口を揃えて


あーーー

早く

聞いておけば

よかった


って言います。



それだけ

悩んで

苦しい時間を過ごしてきたってこと。



相談するのも

勇気がいるんですよね。



でも

それ以上に

得るものは大きい❣️




だから

どんなに小さいことであっても

気になることは

早めに解決!!!


↑これが鉄則です




私も勇気を出して

相談してみよう!


そういう方はこちら⇩



 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。

 

 

  

 

今年の帳簿をつくり始めて

 

あーーー!!!

去年の帳簿が間違っていたみたい

どうしよう

 

なんて

青くなっている方、

 

公認会計士&税理士×FP
賢くオカネを使える女性に変える

1人起業家のマネーコーチ
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

まずは落ち着いてくださいね^^

 

焦って去年の帳簿を直す

なんてことは

しちゃダメですよ!

 

 

 

どこを間違えていたのかで

解決方法が違います。

 

 

 

詳細は下記に記載しましたので

気になる方はご覧くださいね。

 

 

 

 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。

 

 

  

 

 

 

 

 

個人事業主になったけど

苦手な人も多い

帳簿 

 


帳簿とか確定申告書が

わからなすぎて

一度、個人事業主を辞めたんです


↑なんて人もいましたキョロキョロ

 

公認会計士&税理士×FP
賢くオカネを使える女性に変える

1人起業家のマネーコーチ
 山田琴江 です

はじめましてキラキラのかた→★自己紹介★
ご提供中のメニューはこちら→【リンク】

 

苦手でも

得意な人にお願いしちゃえばいい!



言うのはカンタンだけど


売上もあがってないのに

そんなお金ないよー


って

悶々としちゃってる人も

多いと思うんだよね。



お願いできるなら、サッサとしてるわえーって



どうにか自分で

がんばろうチュー!!!



そう思っている人に

知って欲しい!




帳簿がわからない

原因の80%

ほんとに

ちょっとした小さな穴


↑私の感覚ね




たいていのことは

ネットで調べたら


ドンピシャの答えじゃなくても

ヒントは載ってる❤️



それを


✅自分の取引に

 置き換えられるかどうか


だけなんだよね。




ほんとに

ちょっとした『穴』なんだけど


それが

1つ


また1つ


って積み重なっちゃうと


大きな穴になって



えーーーん

もうわかんなーいえーんえーんえーん

私にはムリー


ってなっちゃう。




ちなみにね

穴を埋めるには


基本の

考え方を知る


これだけ。




例えば、


経費の勘定科目って

みんな気にするけど、

別に重要じゃない(笑)


(むしろ気にするのは、そこじゃないんだけどね😂



なんで???



なぜならば

ただの分類でしかないから。



ってことなの。



この考え方を知ってたら

勘定科目で悩むことってほぼない爆笑




詳細はここで解説してるので⇩



気になる方は読んでみてねー


 

▼公式LINE▼
お友達登録者全員に、
「毎月10分で記帳が終わる秘訣」無料プレゼント!

下記から公式LINEにご登録いただき、

「記帳10分」

と、メッセージを送ってください。