金曜日の夜、日本神話に親しむ時間
学びの季節にいかがですか?
10月4日20時から(7週)
オンラインzoom開講クラス
募集中です☆アーカイブありです
満席となりました
ありがとうございます!
日本神話?
“日本神話に書かれているのは
古臭い空想話ではなく
現代に生きる私たちがが抱えがちな
悩みの解消法を知り、心の傷を癒し
また希望をもって自分を生きるための
生き方の知恵”
この講座は「神様の名前の意味」に
焦点を当てながら、日本神話という
生き方の指南書を理解し、いますぐ活かせる
解消法が見つかる講座です
「テキストは先月、9月9日逝去した
命名言霊学協会代表山下弘司氏から
テキスト再作成依頼を受けて
完成させたもの。もちろんオリジナルです。
本来は師の講義を楽しみにしていましたが、
私が遺志を受け継ぎ、講座を開催いただきます
よろしくお願いいたします」
本題に戻します
日本神話の神様の名前ってわからない
だから日本神話はとっつきにくい
という話、良く聞かれます
(しかし、意味がわかれば意外と簡単)
「ほら、ほら、あのアメノなんとか」
「なんとか、かんとかのミコト」
「お稲荷さんとか、大国さんとか
それやったらわかるけど」
おしまいには
「なんちゃら、かんちゃらの神様」
という状態
あなただけじゃない、
きっとそういう人は多いでしょう
かく言う私も
ことだま師になる前は
ほぼそんなもんで
子どものころから馴染んだ氏神様のことは
近所だから知っている(毎年お参りするし)
関西人だからえべっさんは商売繁盛
受験は天満宮とか、そういうことなら
よーく知っているけれど…
だいたいの人が
この名前なら知っている
天照大御神様
(アマテラスオオミカミさま)にしても
日本神話のトップ?
伊勢神宮の神様
太陽?
で、どんな願いを聞いてくれるの?
に近いのでは?
実際にはね
日本神話の神様は意外と
人間臭い、悩みもすれば
嫉妬もする、母を求めて男泣きもする
天照大御神様にしても
====================
弟に腹を立てて、自分が情けなくて
もう限界!で岩戸に引きこもった
====================
過去を持つわけで
「かみ」になったのは
天岩戸から出た時
↓
そこで初めて「かみ」という存在になったのです
これぞ限界突破の瞬間
引きこもった?
最初から光り輝く神様じゃないの?
そう、他の神様の力も借りて突破したのです
今回ご案内する講座のメインは
日本神話の「ひめがみさま」
「ひめ」というと、たいがいの人は
こちらを想像しがち
日本の「ひめ」と西洋の「ひめ」の
決定的な違いは
王子様と出会って結婚して物語が終わる―西洋
結婚してからの生き方がある、時に戦うー日本
日本女性は
「おとめ」から大人になって「ひめ」となる
⁂「かみ」は天照大御神様、別格です⁂
戦ったり、育てたり、ささやいたり
知恵を授けたり、愛する人の力を引き出したり
日本の「ひめ」は躍動する
それなのに、その名すら知らない人が多い
知って欲しい「ひめ」のこと
知ればあなたも、自分の中の
「ひめ」に目覚めることができる
10月開講「神様の名前で紐解く日本神話 活用編」
全7回
7回講座のテーマは
日本の「ひめ」の力
男性の成長
①クシナダヒメ (クシ?稲田?)
荒ぶるスサノヲが雅な男性へ‼愛された記憶
クシナダヒメのことはこの記事もどうぞ
「もしも、あなたのヒーローがマザコンだったら?」
②菊理媛(くくりひめ)玉依姫(たまよりひめ)
謎のひめのささやきの意味とは?仲直りの極意
菊理媛関連記事
玉依姫関連記事
③アマテラス
「ひめ」から「かみ」への限界突破
※この回でアマテラスの限界までの道のりと
なぜ突破できたか、わかります
アマテラス関連記事
【もう限界!引きこもる!!~光~闇~ふたたびの光へ】
④造化三神 アメノミナカヌシ
ミナカヌシの名前に秘められたヒント
タカムスビ、カミムスビ
ダイジェスト記事
⑤神武天皇
苦悩と成長、そして建国までの道のり
カムヤマトイワレビコノミコト長い!
そもそも名前の意味は?
⑥ヤマトタケル
(あの名前の元になっています)
二人のひめとの関係と
言挙げ(アファメーション)の是非とは?
ダイジェスト記事
⑦三種の神器、名付け、成ると生む
名付けは誰にしてもらえば運がよくなるの?
成ると生むの違いは?など
ダイジェストは名付けについて
【親の思い、子共のの負担~名づけあれこれ】
こんなことありませんか?
パワースポット巡りは大好きだけれど
神さまの名前なんて覚えられない
とりあえず開運できたらそれでいい
おやおや、それはもったいない
確かに名前は難しい
けれど、名前のことだまの法則に
あてはめて、それぞれの神様の
役割がわかれば、日本神話は
親しみやすいものになります
日本神話に書かれていることの意味がわかれば…
名前を軸にして知る「日本神話」
古来からの私たちと神様の関係
自然や物との向き合い方
夫婦とは、親子とは、日本らしさとは
現代にも通じる生き方の知恵が
示される「日本神話」
一見ネガティブなことを
ポジティブに転化する道筋など
生活する中で起こるさまざまな
出来事への対処法も学べます
✔︎悩み多き男の子(孫)育て
→男の子を成長させる3つのポイントがわかる
✔︎女性としての内面の磨き方が知りたい
→「ひめ」と自分を重ね合わせてみれば
自然と内面の磨き方はわかる
✔︎50代婚活中、ご縁とは?に悩む
→いまこそ知る、本当のご縁むすび
✔︎定年後の夫婦のあり方に悩む
→仲が悪いわけじゃ無いけれど、ギクシャク💦
夫婦の仲直りポイントがわかる
✔︎甘えかたがわからない、甘えられない
→「甘える=ダメな私」のブロックが外れる
✔︎パワースポット大好き
→ただの楽しみ開運願いではなく、
もっと深い思いに目覚める
✔︎日本神話、知らないこと多すぎる
→むしろ、知らないから面白い
悩んだり嫉妬したり、私たちと変わりない
神様って親しみやすい!
「日本神話」を学ぶこと自体が
心を育て、人を育てる
豊かな時間の過ごし方になるのです
日程:
※満席※
○夜コース
10月4日(金)20時~(7週)
週末の夜にゆったりと学べます
※満席※
○午前コース
10月9日(水)午前10時~(7週)
水曜日クラス
※満席※
○10月6日からの日曜日クラス集中4回コース
6日(1~2)13日(3~4)20日(5~6)27日(7)
朝9時~11時オンラインzoom
※受講できなかった日の昼夜振替受講可能
※録画受講のみも可能
※開講はオンラインzoomだから全国どこからでも!
(日曜日クラス、海外から受講の方もおられます)
受講費:25000円
命名言霊学協会テキストPDF
録画視聴権(何度でも)付き
オンラインでお会いできること、楽しみにしています