「神様の名前で紐解く日本神話講座」
この講座は「神様の名前の意味」に
焦点を当てながら、日本神話という
生き方の指南書を理解し、いますぐ活かせる
お悩み解決のヒントが見つかる講座です
今回お届けするダイジェストは
「甘え下手、頼り下手」のあなたにおくる
「クシナダヒメ」のお話
もしくは
「クシイナダヒメ」
このお名前
私調べ(あくまでも私の範囲)ですが
ことだま教室などの講座の中で
「ご存知ですか?」と尋ねれば
知らないです~という方が8割強
(出雲地方の型を除く)
「いやあ、聞いたことがないです」
さらには
「ヒメ?戦国時代の人ですか?」
年代問わずです
無理もありません
それほど語られることはないのですから
けれど、このお話なら
日本昔話などで知っているのでは?
===================
スサノヲのミコト、ヤマタノオロチ退治物語
===================
八つの頭を持つオロチ
退治したのは「スサノヲのミコト」
かいつまんでお話すれば
ある日ある時
スサノヲのミコトが出雲を訪れると
泣いている両親と娘
どうした?と尋ねれば
八つの頭を持つ恐ろしいオロチが襲ってくる
毎年村の娘を一人生贄にしないと鎮まらない
今年はこの娘の番なのです…と
その娘=クシナダヒメ
ヤマタノオロチを退治して
助けたヒーロー=スサノヲのミコト
やがて二人は夫婦となりめでたしめでたし👏👏👏
と、これだけだと
単なるヒーロー物語
ところがこのヒーロー
かつては
母(イザナミノミコト)に会いたい会いたいと
大人になってひげ面になっても泣きわめいた
ああ、マザコン
さらに
姉、アマテラスオオミカミのいる高天原で
大暴れしてとうとう姉は岩戸に引きこもる
とんだトラブルメーカーです
なんたって
スサノヲ=荒ぶ(すさぶ)ですから
クシナダヒメがいなければ
その後もきっと…
🌸この神話が教えてくれるのは
💎人はもともとヒーローではない
ましてや最初から出来上がってなどいない
成長するにはきっかけと理由がある
日本神話講座でお話するのは
🌈スサノヲがこの時のヒーローになれた
理由と、その後
⁂好きな子のためなら頑張っちゃおう
とか、それもあるけれど、
それだけじゃないのよ(笑)
🌈女性(ひめ)が持っているもの
🌈「ひめ」を育てた環境
ここに大きなヒントがあります
「神さまの名前で紐解く日本神話 活用編」
第一回目がクシナダヒメです
「オロチ」とは何だったの?
「クシナダヒメ」のクシとは?
その後のふたりは?
だから縁結びに効果が!
と、さらにつながる物語があるのよ
この講座ではダイジェスト以上のことを
しっかりお話しますよ
7回講座33000円→今回に限り25000円です
↓↓
講座でお会いできること
クシナダヒメの素晴らしさを共有できるあなたを
お待ちしています