THE 中島邸 ~分離発注で挑む建築日記~

THE 中島邸 ~分離発注で挑む建築日記~

人生計画に無かった戸建て生活案が突如浮上。
紆余曲折を経て至った結論は「オープンシステム(現「イエヒト」)の分離発注で家を建てる」。
分離発注って何?ガレージライフ、アクアリウムリビング、ウッドデッキからの眺望を楽しむ目標は達成できたのか?

「THE 中島邸」は建築日記ブログと通常サイトの2部構成です。

建築開始に至るまでの紆余曲折は

THE 中島邸 ~家を建てるまでの記録~

に掲載中。

また、施主のその他のサイトは

THE 中島

よりお越し下さい。


画像が表示されないことがありますが、再読み込みしてみてください。

Amebaでブログを始めよう!

皆様お元気でしょうか。

すっかりこちらのブログは更新が滞っておりますが、着工から9年経ちました。

時が経つのは早いものです。

引き続き鉄道模型のブログではボチボチロフトの進展具合はご報告させていただいております。

 

さて。

 

現在建築真っ只中の方から、滑り出し窓のカーテンについてメッセージいただきましたので、写真を撮ってみました。

 

これは子供部屋の高窓になります。

4m以上の所にあり普通のカーテンでは手が届かずどうにもなりませんので、ロールカーテンです。

 

閉めてみます。

このように、開閉用のバーがロールカーテンの下端に当たります。

 

例えばこれを壁付け、あるいは天井付けにしても、開閉バーに当たることには変わりがありません。

 

これで日常は困りません。

全閉にすることが無いのです。

高窓なので、特に外から見えてしまうわけでもなく、主に夏場の日差しが入らなければ良いので、これで我が家はOKとしました。

 

が。

我が家は開閉バーが下端から生えているので、上記の状況でも大丈夫なのですが・・・。

ロールカーテンがひっかかる

こうなるとねぇ。

ロールカーテンvsチェーン式オペレーター

こうなりますね。

 

縦に長いのでカーテン下端の重り棒は逃げてますが、短いと逃げられないですね。

どうしてもという時は、ロールカーテンの下端の重り棒を切って短くして逃げるとか、カーテンの横幅を開閉バーが逃げるように短くするしか無いのかなぁ、というところです。

 

今年で9年目か・・・。

カーテンは交換も視野に入れないと。

痛んでいるのも出てきました。

ID:qo7mvx

寒いですねぇ。平日の昼間からブログ更新です。
息子様、学級閉鎖。
本人もインフル感染と言うことで、付き添い休暇です。
休みたい時に休めない男、こたちゃんです。

今日は、新しいブログ、の話。

って、まずはこっちを更新しろって話ですが。(爆)

「趣味と眺望を楽しむ家」としては、当初計画にありながら、いまだ実現できていない「趣味」があります。

キング・オブ・ホビー。
鉄道模型です。

当初ガレージに建設予定でしたが、そんな隙間は設けることが出来ず、また、予想以上に砂埃の侵入が激しく、とても実効出来る環境ではない事が判明。

その後、お蔵入り案件でした。

が、場所をロフトに移して再開することにしました。

EF5861

その模様は専用のブログで綴ります。
「Nゲージのブログ ~THE 中島邸 ロフト~」

そっち方面に興味がありましたら、こちらもご贔屓に。
11月です。
なんと、竣工6周年に記事を書き終えないうちに7周年が迫っています。
どんだけのんびりしているのかと、過去の日記を読んで目を回しております。
書き物のペースはそんなに落ちてなくて、書く先が分散してるだけなんですが。
選択と集中が必要な男、こたちゃんです。

今日は、、の話。

久々にコメントをいただきました。

滑り出し窓へのカーテンの話、その後どうなったのか、と・・・。
あれ?あぁ~、書いてなかった。

「趣味と眺望を楽しむ家」は、ひじょうに窓の多い家です。

正面夜

その中には、「滑り出し窓」という、窓がいくつかあります。

外にパカッと開く窓ですね。
高窓などでも開閉が便利です。
これは横滑り窓です。

高い位置の滑り出し窓
この窓には手が届きません。
開閉には、チェーンを使っています。

チェーン式オペレーター
このような窓に、カーテンはどうやって付けるのか。

窓とロールカーテン(開)
ちょうど良い例が、こちらの縦滑り窓です。
手間は手が届くので、ハンドル式。
奥は手が届かないので、チェーン式です。
ちなみに、真ん中は固定窓です。

ロールカーテンを取り付けています。
閉めてみましょう。

窓とロールカーテン(閉)
では、個別に。

ロールカーテンを下げる
チェーン式は窓枠の厚みを回避するために、手前に20cmほど回転アームが張り出ています。

ロールカーテンがひっかかる
ひっかかります。

ロールカーテンは下がる
が、この場合、最後には落ちて、閉まります。
真正面から見てみますと、干渉が判ります。

ロールカーテンvsチェーン式オペレーター
こういうのを許せるかどうか、ってところですねぇ。

ハンドル式の場所。

ロールカーテンを下げる2
ハンドルが出っ張っています。
そのまま閉めると、こうなります。

ロールカーテンにひっかかる2
このハンドルは、畳むことが出来ます。

オペレーターハンドルをたたむ
奥に倒れているのが判りますかぁ?
これで降ろすと、手前に綺麗に収まります

オペレーターハンドルの汚れ
少々、干渉を繰り返して汚れがついてますが・・・。

トステム(現:LIXLE)のショウルームで事前に確認しているはずなんですが、実際に窓が填るまでピンと来なかった部分です。

なんとかなっているとも見えますし、強引にも見えます。
収まり具合に、どこまで拘るか、ですね。

おまけ。

オペレーターハンドルで遊ぶ
ちょっとした遊びで、チェーン式の先端にラジコンカーのタイヤを付けています。
手が届くので、手で回しています。
改造記はこちら

「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」の7章を観てきました。
お話としては、初代ガンダムの話からみて、その十数年先のお話。
30年以上経ってもまだブライト艦長など、頑張ってます。
ガンダムよりザクが好きな男、こたちゃんです。

今日は、ウッドデッキ、のお話。

先日の日記にあった通り、1階のウッドデッキをキシラデコールのチークにて塗りました。
ウッドデッキについてまとめておきましょう。

ウッドデッキ劣化1

1階のウッドデッキは、そもそもの計画では優先度は低く、竣工時には未完のままでした。

その後、ウッドデッキDIYではおなじみのリーベさんから、「デッキくん」というウッドデッキの組み立てキットを購入し、組みました。
なんか、今売ってないみたいですね・・・。

防腐剤処理されたウエスタンレッドシダーを使用しているので、耐久性は良いと見込んで選びました。


その後。

最初の1年くらいは、テーブルを出して紅茶を飲みながらノートPCで優雅にブログの更新をしたり、Webを眺めたりと、
「別にウッドデッキでなくても良いんじゃないか?」
という使い方をしていました。

アオハダのある景色

まあ、その通りで。
それはそれで贅沢な使い方なのですが。

その後、殆ど私が使うことはなく・・・。

夏になればビニールプールをササッと組み立てて、子供達が水遊びをします。

結局2回も堪能

あとは、近所の子供達が、遊んでますね。
夏は日陰になるので居心地がよいらしい。
専ら、子供達の空間ですね。

で、私が使わなくなった理由。

アクセスが悪い。
というか、悪くしてしまった。

ウッドデッキへのアクセス2


竣工後に予定外に暴走し始めたオーディオの趣味。
これが拗れまして、病的に機材が増えました。
結果、窓際に機材の島が出来上がり、室内からのアクセスがほぼ不可能になりました。

そもそも、こうならないために、専用のラックスペースを用意していたわけですが。

壁内AVラックスペース

オーディオ的なマニアックな理由により、ここだけではダメということになりました。

まあ、お熱が下がって場所が開放されれば、また使い始めるかもしれません。

そんなわけで。
設置して良かったのですが、用途は子供の遊び場になりました。
それはそれで、充分に役を果していると思います。

機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 7 (初回限定版) [B.../バンダイビジュアル
¥10,584
Amazon.co
.jp
キシラデコール【4L】【注ぎ口付】屋外用
¥7,508
楽天
自動車税の納付期限が迫る今日この頃。
固定資産税も払わねばなりません。
ボーナスまでもうちょっとの辛抱なのです。
1年で一番懐が寂しくなる季節です。
増税前の買い物で買いすぎた男、こたちゃんです。

今日も、ガレージ、の話。

前回の続き。
ガレージには作業場としての役割を持たせています。
ちなみに、作業台が完成した2009年5月頃。

テーブル仮設置

スッキリしてますね。

ちょうど5年後。

作業台周辺

これはひどい。(笑)

これでも、必死に片付けたあとの姿です。

しかし。
片隅に設置した作業スペースは、見事に趣味時間の充実に貢献しています。
やはり、「片付けなくてよいスペース」は重宝しますね。
夜な夜な、作業をするにしても、毎回撤収しなければならないというのは、効率が悪すぎます。

毎日、空き時間があれば作業が出来る。

これは、素晴らしいことなのです。

この5年で、いろいろなモノを作ることが出来ました。

オーディオアンプの理想を盛り込んだ結果「それっぽくない」モノが出来上がる

やじろべぇアンプ

とか、

”ディスクシステム”の皮を被ったSDカード音楽プレーヤー

赤い彗星さん

とか。

問題は、キッチリは片付かないことですかね。
あまりに片付かなくて作業が止まることもあるので、この辺のバランスが、難しいところです。

作業に必要なのは、机だけではありません。
収納スペースも、重要です。

ガレージ内を主にクルマの部品&日頃触らないモノの収納と、日頃使うモノの収納という具合に、5年がかりで仕分けしました。

いや、やろうと思えば週末1回潰せば終わると思うんですが。

引っ越し前に整理が出来なかった荷がそのまま残っていて、かなり効率が悪いまま、誤魔化してました。

しかも、自走出来ないFIAT500を突っ込んだら最後。
ガレージで荷を仕分けるのは困難。

そう、ガレージの中のクルマが動くか否か。

これはとても重要なのです。

出してしまえば、広大な仕分けスペースが出来るわけで。

ガレージ内部

そのわりに、ゴチャゴチャ感があるのは、絶対的なモノの量が増えているからです。
飾り物も多くなりました。

おそらく、今後も整理しながらモノが増えながら、という状況が続くのだと思います。
贅沢な話です。
諦めずにガレージ設けてよかったです。

しかしまぁ、広くなった分だけ、確実にモノって増えるんですね。
整理整頓出来ない者にとって、場所の広さは根本的な解決策にはならないことを、実証してしまいました・・・。
ガソリンの価格上昇が一気に進み、ハイオクは170円/Lを突破しました。
100円/Lだった時代もあるのですが。
振り返って現実逃避したい男、こたちゃんです。

今日は、ガレージ、の話。

さて、竣工後満5年を既に半年近くオーバーしておりますが、節目として一通りの経過報告をしていこうと思います。

第一弾は、ガレージです。

前回の日記でも、ガレージのシャッターについては、報告しました通りです。

ガレージドア

「ガレージハウスなんだから、ガレージのメンテぐらいちゃんとやろうぜ!」え゛!

と、心の中では思っています。
が、いろいろバタバタしてるとねぇ・・・。

で、現在のガレージの様子です。

ガレージの中

ここにはFIAT500が収まっていたのですが。

FIAT500ラストデイ

昨年、意を決して手放しました。
結局、直す目処が立たず、写真の"スカ爺"こと、プリンス・スカイライン 2000GT-Aが、屋外駐車&通勤下駄クルマとして、限界を迎えつつあり、延命策として温存せざるを得なくなりました。

FIAT500は新しいオーナーの元で、元気に走ってるらしいです。

ガレージのサイズは、FIAT500が入れば良し、としていたのですが、念のため、スカ爺が収まるようにしておきました。
良い判断でした。

ガレージの中

ギリギリ入ります。

ガレージ左

本当にギリギリ。

ガレージ右

狭いガレージが、一層狭くなりました。

しかも、今は更に自転車が3台突っ込まれています。

但し、スカ爺は自走出来るので、ガレージから出してしまえば、広々使えます。

ガレージ内部

FIAT500は動かなかったですからね。
この差が大きいんですよ。

そんなわけで、ガレージ内は一時期カオスと化していたのですが、今はただの混乱状態程度で収まっています。

つづく。
このブログは、大体1年毎に、頭から読み返しをしています。
よくまぁ書き続けたというか、あの忙しい時期にあれだけ出来たものだと。
今、その気力が出せるとは思えませんが、時々他人様の建築ブログを読んでいると、また建てたくなるから不思議です。
次に建てるとしても、まったく同じ家を建てるつもりの男、こたちゃんです。

今日は、塗装、のお話。

ウッドデッキが悲惨な状況であったということは。

レムコのウッドフラットドア

ガレージのシャッターも、同じ状況です。ちーん

傷み度合い1

かなり、落ちてます。

傷み度合い2

結構傷も・・・。

レムコのウッドフラットドアを採用しています。
木製のガレージシャッターです。
オーバースライダーというのも、木製の大扉ですが、これは複数のパネル構成なのでシャッターといい、オーバースライダーは1枚板のモノを言うらしい。
あ、過去の日記は混同してるかも。ちーん

それはさておき。
ここをちゃんとキシラデコールで塗らないといけないわけです。

気合い入れて、行きましょう!
まずは養生です。

マスキング1
塗っている時に、確実に跳ね散りますので、周辺をカバーします。
こういうものは,ホームセンターに売っています。

マスキング3
ぐるっと上左右。
下はブルーシート。
ドア下端はゴムと取り付け金具がありますので、そこをキッチリマスキング。
さらにウエスで表面を一旦擦って、剥がれかけな部分は落とします。

キシラデコール1.6L
キシラデコールのマホガニーです。
そういえば、なんでウッドデッキと色を揃えなかったんでしょうかねぇ。
そういうところの理由もすっかり忘れてます。

キシラデコールを混ぜる
開封前に缶を振りまくって、さらに棒でグルグル混ぜ混ぜ。

そして、いきなり途中経過。

キシラデコール塗布前後
上が1回塗り、下が塗る前。

写真以上に、現物は差がはっきりしてます。
ああ、こんな色だったんだよなぁ。

キシラデコール1回目
1回目塗り終わり。
うわ、全然違う。
が、写真だと・・・なんだかなぁ。
この印象に、3倍位の違う感じを加味して、ご覧ください。

さて、キシラデコールの残りなんですが。

キシラデコールの残り具合
残り1/3弱ですかね。
かなり、ヤバイ感じ。
乾燥待ちにお出かけして、買い足しておきました。
足らないのは悲惨です。

ラーメン
ラーメン、美味しゅうございました。

4時間後。
塗り方、始め!

キシラデコール2回目アップ

おお、おおお。
2度塗りで更に鮮やかにマホガニーな感じに。

黒ずみの残り具合
若干、端の部分に黒ずみが残ります。
ここは黒カビなんでしょうか、滲みたオイルなんでしょうか。

黒ずみ重ね塗り

4度塗り重ねておきました、
まあ、乾くとまたうっすら見えてきますが、しょうがない。
ちなみに、残り殆ど無い状態で塗り終わり。
1.6Lでギリギリでしたね。

養生アップ

養生が幸いして、飛び散っても被害ほぼ無し。

ガレージ周りの養生

ちょいと広めでやるべし。結構飛び散ります。
下のマスキングもまあまあ。

ガレージドア下部
こういう所は目立たないですが、キッチリやると、スッキリ見えます。

さて、養生して隙間用ゴムを思い切り引っ張っていましたが、癖が残って隙間空いちゃいました。
さて、どうするか。
レムコさんに来て交換して貰いますかねぇ。
少し建付けも狂ってきてますし。

・・・だったら、いっそ塗って貰えば良かったんじゃね?

ゴールデンウィークです!
・・・の前に、皆様、お久しぶりです。
住宅ネタとしては、なんと2年4ヶ月ぶりの更新です。
そろそろメンテネタも増えてきましたので、ボチボチ再開します。
帰ってきた男、こたちゃんです。

今日は、塗装、の話。

苦労の末、組み立てた1階のウッドデッキ

塗り終わる

・・・の写真が何故か無いのですが、あれから、5年4ヶ月。
え、もうそんな過去の話!?え゛!

そう、当時は、
「こりゃ毎年塗らないといかんなぁ・・・。」
とか言ってましたが。

塗ってません。
放置!ちーん

よって、劣化。

ウッドデッキ劣化1
あ、これだとわかりづらい。
これ、

ウッドデッキの劣化2
とか、

ウッドデッキの傷み
とか。

これ以上、放置出来ない。

キシラデコール4L
キシラデコール、登場。
チークです。
もう何色で塗ったか忘れましたので、このブログ読み返しました。
便利便利。

刷毛

刷毛も買ってみたんですが、結局、これらは使わず、安~い刷毛を使い捨て。

で、早速作業開始!
ステップからガツンと持ち上げて・・・。

ウッドデッキの魑魅魍魎
うぎゃ~!
嫌だよねぇ、こういうの。
そりゃ5年以上掃除してなきゃ、魑魅魍魎の世界が待ってるわけですよ。

かなりテンションが下がったものの、今更止めるわけにはいかないので、心を無にして硬めのホウキでガンガン掃き取ります。

ここでこれなら、デッキ本体の6枚は、そりゃもう、罰ゲームみたいなものです。

うりゃ!

ウッドデッキの下1
!?

ウッドデッキの下2
アイビー天国となっておりました。

この奥にある、アオハダの根元に、そっと生えていればと思って植えたアイビー。
たくましく成長されていました。

アイビー
排除!
これだけホームセンターで買ったらいい値段だなぁ。
室内で植えようかな。
そっと脇に寄せ。

デッキ板は外して個別にキシラデコールを塗ります。
柵や土台は分解せず。

塗っている最中は、写真撮れないので、部分的に。

うりゃ!
キシラデコール塗布後1
とおっ!

キシラデコール塗布後2
どりゃ!

オイルのはみ出し
あ、はみ出た!

すぐにウエス(ボロ布)で拭き取れば、ツルツルな塗装面は大丈夫!

オイルのはみ出し2
あ、ピンぼけた!

そして格闘すること3時間!

ウッドデッキ塗装後
キシラデコールの塗り、終了~。

最初に塗った時は、寒中で5時間以上。
ま、今回は寒くなく、ベチャ塗りで1回塗りの所もあったので、こんなもんですかねぇ。
キシラデコールは4Lでは多いかと思いましたが、あんまり余ってません。

本来ならもう少し下地をきちんと処理して塗りたいところですが、ほぼホウキでガリガリ擦っただけで終わらせました。
大丈夫なんでしょうかねぇ。

なんだかんだで、ここはそんなに使ってません。ちーん

室内側、窓の周りにオーディオを置いてしまったので、あんまり部屋からアクセスしていないのが大きな理由です。
それでも、無いよりはあった方が良いのですが、もう少し有効活用したいところ。

【ポイント2倍】 ☆期間限定☆はけ付き+レビューでベロ(塗料缶の注ぎ口用具)GET!! キシラ...
¥2,355
楽天
気が付けば10ヶ月ぶりの更新です。
時の流れは"速い"もので、もう世間はクリスマス商戦スタートです。
趣味系記事は別サイトで更新していましたので、あまりネットの日常は変化しておりません。
バタバタし続ける男、こたちゃんです。

今日は、お別れ、の話。

プレーリードッグのクゥちゃんが天国へ。

クゥちゃん

我が家にきてから10年以上。
プレーリードッグとしては、大往生です。
ここ2年位、だんだん高齢なりの行動に変化していました。
今年になってからは明らかに動きが鈍くなり、この冬は厳しいかと覚悟はしていたのですが。
いざその時を迎えると、かなりズシリと響きますね。

気付いた時には嫁様達はすでに外出中。
運転中と思われるのでメールで伝える。
やや放心状態だが、早速、近くのペット葬儀会社に連絡し、火葬手配。
土葬でも良いのではないかと、つぶやき情報交換。
家の検討時に、庭にお墓スペースは検討していましたが、いざ生活してみると、木の手入れなどで結構踏み込む場所になってしまい・・・。
う~む。
まあ、追々検討しましょう。

段取りは結局葬儀屋さんまで出向いて確認。
納める箱も、Amazonのダンボールではなぁ、と思っていましたが、葬儀屋さんで用意してくれました。
相談に伺ったとはいえ、去り際にはスタッフの方が深いお辞儀でお見送り。
凄いな。人間様の対応とあまり変らない。
写真も用意とのご指示でしたので、プリントアウトサービスに寄りプリント。
プレーリードッグらしい写真は上のショットのみ。
う~ん、結構ちゃんとした写真って無いなぁ。
大体なにか余計なアングルになっている。

クゥちゃんとAIBO

餌用チモシーを敷き、亡骸を納めて保冷剤を添える。
本当はドライアイスを用意した方が良い。
花を添えて一旦ガレージに安置。

後片付けをどうするか、これは結構悩みどころだ。
私は速やかに清掃、撤収すべきとしている。
ケージは早速、外で洗い、ペットスペースも掃除。
・・・と、取りかかったところで、いきなり気分が悪くなり発熱。
なにこれ?
メンタル面の影響か、それとも雑菌でもあったか?
薬飲んでとりあえずぶっ倒れておく。
不思議体験である。

嫁様達が帰宅し、ご対面。
嫁様は冷静である。明らかに私に気を遣っている。
息子様は死んだら天国に行き、生まれ変わるという概念があるらしい。
いつ生まれ変わるのかと聞かれ、なかなか上手い返事が出来ない。
娘様も既にクーと呼んで認識していた。成長早いなぁ。

明日はお葬式です。
夜な夜な、調べ事。
土地の事やら、オーディオやら、その他諸々。
時間が足りません。もう少し、やりくりを何とかせねば。
毎日あと3時間欲しい男、こたちゃんです。

今日は、椅子、の話。

最近は音楽を聴きながら、作業をしながら、いろいろやりながらというと、リビングでは音を出しづらいので、ガレージに籠もります。

このガレージ、実は予算不足で削ったものがありました。
イスです。
まあ、ガレージの椅子なんてものに拘る必要もなかろうと、使わない時は思うんですが。
毎日一定時間居るとなると、気になる。
アウトドア用の折りたたみ椅子を使っていましたが、コーヒーでも飲みながらのんびり音楽鑑賞なんて時には良いんですが、作業となるとどうしても落ち着かない。
そんな最中、VANILLAのスタッフさんがつぶやきました。

"はい!最新速報です。イームズサイドシェルチェアDSRに、数量限定で【シーフォームグリーン】が登場します。(略)"

マジですか? え゛!
ガレージにはFRP製のオリジナルを買ってこようかと思っていましたが、程度の問題やら、価格の問題やらで、決断できずにいました。
さりとて、現在売ってるハーマンミラー製のカラーラインナップも、ガレージにはしっくり来ず。

そこで、限定カラー"シーフォームグリーン"ですよ。気になりました。
後日正式フォトを確認し、注文。

イームズ・サイドシェルチェア
で、やっと届きました。
ガレージの作業椅子ごときに使って良いのやら。(笑)
良いではないですか、自分へのご褒美です。何かやったわけでもないですが。ちーん
この色が堪りません。
国鉄設備色。(゜o゜)\バキ

残念ながら、ガレージがとんでもないカオス状態になっているので、写真はありませんが、早速使ってます。
元々、これの座面高さを想定してガレージの作業机は設置したので、作業はやりやすいです。

↓ブログランキング参加中。応援クリック&他施主ブログへジャンプ!↓

   

にほんブログ村 [一戸建 注文住宅]

【Herman Miller ハーマンミラー】イームズ サイドシェルチェア DSR ホワイト
¥39,960
楽天