将来困るから・・
これくらいはできておかないと・・
 
私たち親は、わが子を見ていて、
よくこのような思いに駆られます。
 
 

子どもを思えばこそ!
ですよね。
 
 

子どもに時代に
もっとこうしておけばな~と感じていたり、

実際に大人になってから
困った経験がおありの方は、
 
わが子には同じ思いをさせないように・・と、

とくにそのような思いに
駆られやすいのではないでしょうか。
 
 


 

 
私は、この
 
将来困るから・・
これくらいはできておかないと・・
という不安を、
 
将来の先取り不安

と呼んでいます。
 
 



 
 


今はまだ起こっていないことに対して
予想したり、思い描いたりすることで
起こってくる不安だと思うからです。
 
 

将来の先取り不安の厄介な点は、

先取り不安を感じている人(多くは親)と、
当事者(多くは子ども)との間で、
 
問題点や課題に対する
温度差があることです
 
 
 
先取り不安を感じている側は、

とてもとても心配で不安で困っていて、
いますぐにでも課題に取り組みたいのですが、
 
当事者側は、
今の時点では困っていないことが大半です。
 
 
 
この温度差がある状況で
課題に取り組もうとすると、

とにかくうまくいかない
ことが多く、
 
おまけに人間関係まで険悪になりがちです。
 




 
 

これが、先取り不安の副作用なんですよね。
 
 

では、
先取り不安の正体はなんでしょう。
 
 
「将来子どもが困るのでは」
という思いの向こう側には、
何がありますか?
 
 
 


 
 

そこにあるのは、
お子さんが困る姿をみるのがつらい
という親の心の痛みなんだと思います。
 
 
 
先取り不安をもってしまう親御さんの大半は、
 
これまでの子育ての中で
わが子が困っているだろう場面に直面して、
そのときの心の痛みを持ち続けているか、
 
自分が子ども時代に、
なんらかの経験から痛みを背負ってしまい、
お子さんがその場面と似たような状況に置かれると
心の古傷が痛んでしまう
 
のどちらかです。
 

 
どっちも苦しいですね。
 


 

 


将来の先取り不安は、
親御さんの心のSOSなんですよ。
 
 
 
これ以上、痛みを感じたくないよ。

そういう叫びであると
私は理解しています。
 
 
 
先取り不安をしていることに気づいたら。
 
 

まずは、
自分の心をいたわってあげてください。
 
 

先取り不安をする方は、
子ども時代から、大人になった今でも、
ずっとがんばってきた方なのです。






 


だから、心が
そろそろ楽になろうよ!
ってメッセージを送ってくれているんですよニコニコ
 
 
 
先取り不安を感じたら。
 
すべきことは、
相手(だいたい子どもですね)に
課題を解決させることではなく、
 
自分の心のケア=休憩ですよ指差し



≪関連記事≫


休憩のしかたがわからない!
心のケアって何をどうするんだ?という方は
カウンセリングにお越しくださいねドキドキ
あなたのペースに合わせて
一緒に取り組みます!



心の持ち方を学んでみたいなーって方は
カウンセリング講座へどうぞ!




 

 

サムネイル

大好きなナラティヴ・アプローチに基づいてサービスを提供しております!

矢印サービス一覧 

 

大阪で公立校スクールカウンセラーと精神科訪問看護師をしています。

息子は3人とも不登校経験あり、フリースクール・通信制高校に通ってます。

矢印野村涼子プロフィール

 

聴くチカラを育てるオンラインコミュニティ☆参加者募集中ですよー!

 

講演・セミナーのご依頼など

矢印お問い合わせはこちらから!

 

 

傘出版しました!読んでね!