「なんで私だけ分からないんだろう」
「どうしてこんなにできないんだろう」
 

そう思った瞬間、胸のあたりがぎゅっと苦しくなって、焦りや不安でいっぱいになってしまうことってありませんか?
 

周りはちゃんと分かっているように見えるのに、自分だけ取り残されている気がする…。


私も同じように、劣等感で職場がつらくなっていた一人です。
 

会議で内容が頭に入らない。引き継ぎを受けても理解できない。

「私って仕事ができないんじゃないか」って、思って自分を責め続けていました。
 

でも、そんな私が少しずつ楽になれたきっかけがあるんです。

今日はその経験をお話ししながら、今つらい思いをしているあなたに、少しでも安心を届けられたらと思います。

 

「自分だけができない」と思い込んでしまうとき

あるとき勇気を出して、
「さっきの話、もう一度教えてもらえる?」
と、同僚に聞いたことがありました。

そのとき返ってきたのは、意外なひと言。

 

「実は私も、よく分かってなかったんだよね」

 

その瞬間、「私だけじゃなかったんだ」とホッとしたのを今でも覚えています。
 

周りも“分かっているふり”をしていることって、案外多いんです。

でも「自分だけ分かっていない」と思い込むと、劣等感はどんどん膨らんでしまいます。

 

劣等感の正体は「自分への厳しさ」

「こんなことも分からないなんてダメ」
「聞いたら恥ずかしい」
 

そんな風に自分を責めてしまうのは、能力がないからではありません。

本当は、ただ自分に厳しすぎるだけなんです。
 

「完璧にやらなきゃ」
「ちゃんとできなきゃ」
 

その思い込みが、焦りや不安を大きくしてしまうんですよね。

 

 

「分からない」と言えると気持ちがふっと軽くなる

私が同僚に質問できたときのように、「分からない」と素直に言えると、気持ちがふっと軽くなります。

  • 正しく理解できて安心する

  • 「自分だけじゃない」と気づいて孤独感が減る

  • 「できない自分」も少しずつ受け入れられる

 

そんな小さな安心が積み重なることで、少しずつ自信を取り戻せるんだと思います。
 

もちろん、聞く相手を選ぶことも大切です。
安心して話せる人、これまでも頼れた人。
そんな人を見つけると、一歩が踏み出しやすくなります。

 

 

劣等感でつらいときは

「私だけできない」と感じる気持ち、とてもつらいですよね。
 

でも、それは“思い込み”がつくり出していることも多いんです。

私自身も「できない=ダメな人」と思い込んで、自分を追い込んでいました。
 

でも「分からないことがあってもいい」と思えるようになったとき、心がふっと楽になりました。だからあなたも、きっと少しずつ楽になっていけます。

 

 


🌿ご案内
もし今、劣等感や不安でいっぱいで、一人で抱えるのがしんどいなら、安心して気持ちを話せる場所を持ってみませんか?
 

私のカウンセリングでは、「できない自分」という思い込みを一緒にほどきながら、安心して働けるようになるお手伝いをしています。
 

初めての方には【お試しカウンセリング60分】をご用意しています。
安心して話せる時間を持つことで、少しずつ心が軽くなりますよ。

リンクお試しカウンセリングの詳細はこちら
 

まとめ

「周りは分かっているのに自分だけできない」と感じてしまうのは、誰にでもあること。

それを隠すよりも、ちょっと勇気を出して「聞いてみる」ことが、安心して働ける一歩につながります。
 

どうか、自分を責めすぎずに。
その小さな一歩が、劣等感から抜け出す大きな力になりますよ。
 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

おすすめ記事何度転職しても変われない…そんな私が楽に働けるようになった理由
人のミスを指摘するのが怖い…その理由と乗り越え方
職場の女子会が苦手で疲れる…その理由と私がとった対処法
会議で意見が言えない…その怖さを超えるための実践方法
だんだん嫌いになる…職場・友人関係をリセットしたくなる理由と対処法

 

人に振り回されず、
自信を持って働ける私になるための5日間メール講座【無料】を配信中です。

 

小さな一歩が、未来を変えていきます。
👉 ご登録はこちらから!
 

リンク ◆自分らしく活躍する一歩を踏み出すためのキャリアカウンセリング

「また嫌われたかも…」「ここでもうまくやれないかも…」そんな不安を抱えながら、がんばって働き続けていませんか?

 

人間関係に疲れたり、仕事に自信が持てなかったり、
転職しても同じ悩みにぶつかってしまったり。

そんなあなたが、自分の気持ちを安心して話せて、自分らしく働く一歩を踏み出せるようになるカウンセリングです。


●お申込みはこちらから
リンク お申込みフォーム

●予約可能な日程はこちらをご覧ください

リンク カウンセリングご予約可能日程