会社にいるとき、仕事をしているとき、どんな感情を抱いていますか?
私は初めて就職した会社から前々職を退職するまでの20年以上、ずっと同じ感情を抱えていました。
-
仕事ができない自分には価値がない
-
失敗したら責められ、見捨てられる
-
一度「できない人」と思われたらもう終わり
-
嫌われたら居場所がなくなる
-
できない自分、弱い自分を見せたら馬鹿にされる
こんな思いをずっと抱えながら働いてきました。
途中で何度も転職をしましたが、どこへ行ってもこの感情は消えることがありませんでした。
環境を変えても悩みは消えなかった
「今度こそ理想の自分になれるはず!」
そう信じて資格を取ったり、転職を繰り返したりしていました。
でも、現実は変わらないまま。
本音を言えず我慢し、嫌な仕事を押し付けられても断れず、嫌味を言われても笑って流す。 そんな状態が続いていました。
本当は「会社を辞めたい」のではなく、 この嫌な感情から解放されたいだけだった。
でも、転職をしてもその感情からは解放されず、何も変わらなかったのです。
私を苦しめていたのは「価値観」だった
この苦しさの原因は、私の中にずっとあった「価値観」でした。
-
人に嫌われてはいけない
-
自分を犠牲にしてでも、いい人でいるべき
-
いい人でない私は価値がない
-
見捨てられるのが怖い
この考え方が、無意識のうちに自分を苦しめていたのです。
環境を変えても、価値観がそのままだと、結局同じパターンを繰り返してしまうと気づきました。
環境ではなく「自分の価値観」を変える
悩みを根本から解決するためには、環境ではなく「自分の中の苦しい価値観」に気づき、それを変えていくことが必要でした。
私は、ずっと「嫌われないために」やっていたことを、思いきってやめてみました。
-
いい人のふりをするのをやめる
-
仕事を断る勇気を持つ
-
嫌味を言われても愛想笑いせず、自分の意見を言う
職場が「安心できる場所」に変わった
自分の気持ちに正直になったとき、初めて気づけたことがたくさんありました。
「本当はこうしたかったんだ」と思える瞬間が増え、 心の中の「自分責め」の声も、いつの間にか聞こえなくなっていました。
私は、今まで「誰にでも好かれなければいけない」と思っていましたが、 よく考えたら、私を利用したり、馬鹿にする人にまで好かれる必要はなかったんですよね。
そして何より嬉しかったのは、自分で悩みを乗り越えられたこと。
自分の意見を伝えるときには、メリットもデメリットもあります。
でも、その両方を自分で受け入れたことで、少しずつ自信がついていきました。
そして気づけば、「見捨てられるかもしれない」「また責められるかも」と不安だった職場が、 私にとって"安心できる場所"へと変わっていったのです。

無理せず自分らしく働きたいあなたへ
今、職場で人間関係に悩んでいたり、「何度転職しても同じことで悩んでしまう」そんな感覚を抱えているなら、それはあなたの価値観や思い込みが原因かもしれません。
自分の気持ちに目を向け、少しずつ手放していくことで、 あなたも「自分らしく働ける毎日」を手に入れることができます。
もしもあなたが同じような悩みを抱えているなら、私の体験が少しでもヒントになれば嬉しいです。
人に振り回されて疲れてしまう方や、自分の気持ちがわからなくなってしまう方に向けて、メール講座やオンラインでのカウンセリングもご用意しています。
5日間無料メール講座 ➡[詳細・お申込み]
オンラインキャリアカウンセリング ➡[詳細・お申込み]
「私なんて…」と責める毎日から、「私はこれでいい」と思える毎日へ。あなたが一歩踏み出すきっかけになれば幸いです。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
自信を持って働ける私になるための5日間メール講座【無料】を配信中です。
👉 ご登録はこちらから!
◆自分らしく活躍する一歩を踏み出すためのキャリアカウンセリング
「また嫌われたかも…」「ここでもうまくやれないかも…」そんな不安を抱えながら、がんばって働き続けていませんか?
人間関係に疲れたり、仕事に自信が持てなかったり、
転職しても同じ悩みにぶつかってしまったり。
そんなあなたが、自分の気持ちを安心して話せて、自分らしく働く一歩を踏み出せるようになるカウンセリングです。
●お申込みはこちらから
お申込みフォーム
●予約可能な日程はこちらをご覧ください