会社にいる時、仕事をしているとき、

どんな感情を感じていますか?

 

私は初めて就職した会社から前々職を

退社するまでの約25年間、

ずっと同じ感情を抱えていました。

 

・仕事ができない自分は価値がない

・失敗したら責められて見捨てられる

・一度できない人と認定されたらもう終わり

・嫌われたら居場所がなくなる

・できない自分、弱い自分をみせたら馬鹿にされる

 

途中で何度も転職をしたけれど、

どこに行ってもこの感情がついて回ってました。

 

 

この感情を感じたくなくて、

ダメな自分のことを

誰も知らないところに行って、

 

次こそは理想の自分となって働きたいと、

勉強して資格を取って、今度こそ!

と何度も挑戦したけど、

結局この感情に飲み込まれていました。

 

なので、どこに行っても、自分を出せず

本音も言えず、ずっと我慢。

 

嫌な仕事も笑顔で受けて

仕事を押し付けられても怒らない、断らない

嫌味を言われても笑って流す

馬鹿にされても気にしないふりをする

 

本当は会社を辞めたいんじゃなくて

この感情を感じたくなくて

こんな自分を変えたくて、

 

別の場所に行けば

変われるんじゃないかと思って

何度も繰り返したけど、

変わることができませんでした。

 

 

その原因の一つに、私が子供の頃、

過干渉な親や周りの大人達から

刷り込まれた厳しい価値観がありました。

 

人に嫌われてはいけない。自分を犠牲にしてもいい人でいるべき。

いい人でない私には価値がないし、簡単につぶされてしまう存在。

 

そういう価値観で生きている私が、

環境を変えても変われないのは

当然の事と気づいたのは

こころのことを知ってからでした。

 

環境を変えるのではなくて、

自分の中の苦しい価値観を壊して

自分の思うように生きられる楽な価値観に変える。

 

そのためには、今まで我慢しながらやっていた

 

嫌な仕事も笑顔で受けて

仕事を押し付けられても怒らない、断らない

嫌味を言われても笑って流す

馬鹿にされても気にしていないふりをする

 

これらを辞めました。

 

「人から嫌われてもいい、見捨てられてもいい」を受け入れて。

 

それよりも、

自分が自分のことをないがしろにしない、

自分が自分を見捨てない、

何があっても自分が自分を守る

自分の一番の味方でいることを選択しました。

 

最初は怖くて心細くもありましたが、

もうこの方法しかないと

「人から嫌われてもいい、見捨てられてもいい」

と腹を括ってやってみると、

 

仕事を断ることも、

嫌味を言われて言い返すことも、

自分の意見を言うことも

できるようになりました。

 

そして、私は本当はこんな風にしたかったんだ

と自分の気持ちにも気づけて、

いつもダメ出しばかりして

自分をいじめていた厳しい自分も

消えてなくなったような感覚になりました。

 

そして、人から嫌われることが怖かったけど、

いいように利用しようとしてくる人、

馬鹿にしてくるような人にまで

好かれる必要はなかったこと。

 

自分の意見を言うようになってから、

今まであまり話さなかった人達と

親しくなれたことで、

嫌な人を遠ざける結果にもなりました。

 

それでも一番嬉しかったのは、自分の力で悩みを解決できたこと爆  笑

 

 

いつも嫌だな、憂鬱だな・・

と思っている感情をよく見てみると

自分を縛って苦しめている辛い

価値観が見つかると思います。

 

その苦しく自分を縛っている価値観を壊して、

何があっても自分が自分の味方でいる

という新しい価値観ができると

本当の意味で自分の人生を

生きられるようになりますよ照れ

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

ほっと力を抜いて、本来の自分を取り戻すための配信を5日間のメール講座として無料で配信しています。

 

【登録はこちらから】

 

「やっぱり私はダメなんだ」が「私でよかった」に変わるメールマガジンを無料で配信しています。

 

【登録はこちらから】