立山頂上雄山神社【立山登山パラダイスやーーーん!】その10 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

9月初旬に友達と登った富山県の立山連峰富士山キラキラ

今頃は紅葉が始まってるかな〜紅葉

って思ってたらタイムリーなニュースを発見!


真っ赤ですね〜!


さて、ブログはいよいよ立山登山のラストです! 

登山2日目は立山を構成する

富士ノ折立、大汝山、雄山の3つの峰を巡りますが

お天気が怪しくなってきたので

富士ノ折立、大汝山の山頂までは登らず

すぐ下のルートを進みます。
 
前回のブログ下矢印



2つの峰はスルーしましたが

3つ目の峰、雄山には登りますよウインクキラキラ

というのも雄山の山頂は





神社になっているんです!

立山頂上雄山神社神社お願いキラキラ

御祭神は伊邪那岐神と天手力雄神。

延喜式内社なのはもちろん

日本三霊山の1つにもなっています。

あとの2つはどこだろうね〜ひらめきニコニコ

なんて友達といろんな山の名前をあげてみたり。


701年に越中国司佐伯宿禰の嫡男が初めての登頂、

その後、文武天皇から立山全山を賜与され開山。

神仏習合、山岳信仰の大道場として

いつの時代も信仰されてきたそうです。


頂上に参拝するには社務所で登拝券を購入。

この登拝券というのが


こんな素敵な御札!! ラブキラキラ

しかも、神主さんがお祓いしてくださるんです!


山岳信仰でお祓いといえば、、
山形の羽黒山でも興奮しすぎてウハウハでしたw



でね、この神主さんというのが

ドラゴンボールに出てくる猫の形をした神様、

カリン様みたいに胴回りかふくよかな方でオッドアイ猫

霞がかった


こんな神聖な山の上、

登山という修行のあとにたどり着き、

リアルな神様に会ったような

ドラゴンボールの世界にいるような

不思議な高揚感で登山の疲れも吹っ飛びました!

前に書いたブログ、変成岩ドラゴンボール集めてシェンロン、、というのもこのカリン様風神主さんのイメージが強くてドラゴンボールの世界観だったのです下矢印 



お祓いをしていただいたあと山頂へ!

無事にここまで登って来られたお礼と

無事に下山できることを祈願お願いキラキラキラキラ

そして、この先もたくさんの登山客が安全にお参りでき、栄えますようにとご祈願しました。


普段は山頂のここでお祓いをしていただけるそうでしたが
この日はお天気が悪かったので下のお社でお祓いしていただきました。


さてさて登頂が終わると同時に

ますます雲が濃くなってくもり魂

とうとう雨が降ってきてしまいました。ガーン傘ガーン

ここからは室堂まで一気に下山!


下へ降りるほど雨が激しくなりガーンガーンガーン

下山する道がちょとした小川になっている箇所も。

滑らないように足元に気を付けつつ下山しましたが

室堂近くになって道が平坦になったところで

私も友達も一回ずつ滑って尻もち爆笑アセアセ(笑)

最後の最後で油断してしまいました注意

というわけで写真を撮ってる暇もなく

下りの写真は友達が撮ってくれた


これだけ(笑)


昨日のブログに書きましたが、
宿の宿泊客につられて朝6時台に出発しておいてよかった!
結局雨には降られたけれど、のんびり8時に出発してたら、神社にたどり着く前の険しい登りから降り出して、もっと大変だったかも?
友達とも、早めに出発してよかったねー、と安堵しました。
立山の神様に守っていただけたのかなお願いキラキラ


無事に室堂まて辿り着き

全身ビジョ濡れになった服を着替えました滝汗滝汗

カバーしていたザックも水没でしたが

袋に入れて濡れずにすんだ服をかき集めて着替え。

室堂から再び立山黒部アルペンルートを通って

長野側へ戻ります。バスバスバスルンルン


着替えて身体も温まり、ほっと一安心したら

お腹が空いてきました〜てへぺろてへぺろ(笑)

途中の黒部平駅でお昼ごはん!

友達が食べたお蕎麦


美味しそー!温かかそーラブ

私は


カレーカレー(笑)

これがまたおいしかったのよラブ!!

辛めだけどスパイスが効いたチキンカレー!

身体もホカホカ、疲れも吹き飛びましたアップアップアップ


というわけで、これにて立山登山終了。

お花や雷鳥、岩に氷河に、素晴らしい景色に

最後は神社でお祓いまでしていただき

終始登山の疲れを吹き飛ばすほどの

楽しい登山になりましたラブキラキラ

最高のルートを組んでくれた友達には

本当に感謝しかないですお願いキラキラ

ありがとうっーー!

ほんと、立山パラダイスやーーーん!

また機会があったら登りたいっ!

飛騨変成帯と花崗岩をじっくり巡りに巡りたい!


毎度長いブログを読んでくださって

ありがとうございましたウインクキラキラキラキラ

山から降りたあとのオマケ旅も濃いかったのよ〜

その様子はまた後日グラサン

私があまりにも花崗岩や変成岩に感動するので、友達は「そ、そんなに!?」と嬉しそうな驚いたような顔をしてました。そして、後日、岩が面白そうな山へのお誘いが続々と送られてきましたとさ(笑)

ルートはこちら下矢印


 今回の旅の始まりはこちらのブログから下矢印


 10年前の今日のブログ

正解はお茶でした。

 14年前の今日のブログ

京都のお米料亭八代目儀兵衛さんのオープニングパーティーにお呼ばれ♪