貝だらけ!堀之内貝塚と市川考古博物館エントランス | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

先日の関東滞在中に訪れた

千葉県市川市にある博物館。

まずは歴史博物館で中世以降の歴史を見学目キラキラ
 




そこから坂を登った台地の上に

考古博物館があります。

坂を登るとランニングアセアセアセアセ


あら


途中の斜面がなんとなんと!

国指定史跡の堀之内貝塚!

名前は聞いたことあるけどここだったのかーびっくり!!

縄文時代後期から晩期(約4000〜2500年前)にかけての遺跡で

台地の斜面に貝塚が分布しています。



また、関東を中心に

中部、東海、東北、近畿地方まで分布する

堀之内式土器と呼ばれる縄文土器の基準となった

土器はここから出土したものだそう。


縄文土器を見てると出会う堀之内式土器の故郷か!

と感動っおねがいキラキラ

遺跡は見学できる公園になっておりまして


遊歩道沿いに斜面を降りると


貝塚の貝がたくさん落ちております。


台地上にあがると


横文字がオシャレな博物館がドーーーンびっくりキラキラ

博物館横には


木下層の貝化石!

約15万年前のもの。

そうだ!今年訪れた千葉県立房総のむら横にある龍角寺古墳群の岩屋古墳の貝化石もこの木下層の石材だ!
成田の方の古墳でも使われていたような。。



その横にはさらに古い


約3800〜2400万年前の貝化石も。

ものすごい貝化石推しの博物館やな(笑)


注意貝塚の貝も貝化石も、、小さなものがモジャモジャっと集まった集合体が苦手な私は、、ゾゾゾゾゾと鳥肌が立って近くで直視できません。(悲しい泣)


この博物館は台地の縁に立っていて


市川の市街地や外環道がある低地を見渡せます!


歴史博物館に続いてこちらも入館無料OKキラキラ

入館無料の博物館とは思えないほど立派な


クジラの骨の化石がお出迎えっびっくりハッ

すごーー!!キラキラキラキラ

そして


下総台地の地質柱状図!

※地質柱状図、、
チシツチュウジョウズって早口言葉で3回言ってみて(笑)


関東ロームの角層が綺麗に見学できます。

そしてまたしても



木下層!


約13〜12万年前に

関東平野が古東京湾だった時代に堆積したもの。

印西市で見学できるんだね〜目キラキラ


考古展示の前に貝塚や貝化石の展示の連続で、、

ブログ書いてたら

貝の味噌汁を飲みたくなったわ(笑)

直視はできないけど食べるのは好き。えへへてへぺろ

考古展示はまた後日〜下矢印
 


 

  市川考古博物館


   これまで訪れた全国の博物館・資料館。約75館


 

10年前の今日のブログ

猫に監視されながらの仕事

 13年前の今日のブログ

あまちゃんもビックリな海女