高蔵5号墳と環濠。名古屋市熱田区高座結御子神社 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

実はまだ書き終わっていなかった

3月初旬の名古屋市古墳巡り。

懐かしい名古屋仲間と飲んだ翌日、

熱田神宮やその界隈の古墳を巡りました神社キラキラ


日本武尊命関連といわれる古墳のあと訪れたのが



高座結御子神社!

御祭神の高倉下命は饒速日命の御子で、豊かな穀物の貯蔵を司る神様ともいわれているそうです。
鎮座は熱田神宮とほぼ同時期で1900年の歴史が!

子供を健やかに育ててくださる神様として信仰が厚く、例祭の日に御井社の井戸を子供に覗かせると「虫封じ」になるという「高座の井戸のぞき」として有名なんだそう。


境内の東側に接する公園にあるのが


高蔵5号墳。

試掘調査により1辺20m以上の方墳の可能性が高いことがわかっています。
出土した埴輪や須恵器から5世紀末から6世紀前半頃築造と推定されます。
墳丘の西側は平安時代から鎌倉時代に大きく削られ、熱田神宮遺跡出土品とおなじ模様の軒平瓦が出土していることから神社関連の施設が造られていたと考えられています。

また、高蔵5号墳の下で弥生時代前期の溝が見つかっており、環濠集落があったと考えられています。



溝の中からは弥生土器の他に土偶の頭部、カキやハマグリの貝殻が見つかっているそう。


発掘の様子の写真からみると

このスロープの


左矢印左側が墳丘で右側右矢印に周濠があったのかな。

スロープの先の公園の外から見たところ



高座結御子神社には他に


貝塚も見つかっているそうです。


さくっと熱田神宮に参拝して、

さくっと周辺の古墳を巡るつもりが

思いのほかガッツリと時間がかかってしまい

ヘトヘトになりました笑い泣き(笑)

このあと国道1号線をひたすら走って

大阪に帰りましたとさ車キラキラキラキラキラキラ


  フラッと名古屋旅のブログ 

 

 


 


 

  これまで巡った全国の古墳



 13年前の今日のブログ