禁野車塚古墳と白雉塚古墳石室石材 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

昨日は各地で地震が。皆様ご無事でしょうか。
ただでさえせわしない師走。
心がザワツキますね。
今一度深呼吸して心落ち着けて過ごそうね。
そして地震対策を見直すきっかけにしましょ。

ココ最近夜中に、高専ロボコンの地方予選が放送されてて
感動&大爆笑な日々です爆笑


さてブログは

大阪府立近つ飛鳥博物館主催の

枚方歴史ウォークランニングキラキラ







長々と書いてきましたが、いよいよ最後っ!

最後に訪れたのが


禁野車塚古墳です。

淀川に注ぐ天野川沿いにあります。

墳丘長約120mの前方後円墳。
墳形が箸墓古墳や姫路の丁瓢塚古墳と似ていることから古墳時代前期の中でも早い時代の築造と考えられています。
埋葬施設は盗掘されていますが、安山岩の板石があることから竪穴式石室があったと考えられています。
盗掘坑からは埴輪、車輪石、石釧、管玉、鉄鏃が見つかっています。


後円部


モリモリに茂っています。

残念ながら立ち入り禁止注意

前方部は


公園になっています。

削平されて平らです。

木立の向こうに天野川が流れています。


古墳は長軸が川に平行になるように

築造されることが多いのですが

この古墳は川に対して前方部が接するように

築造されています。

京阪電車宮之阪駅側から来ると

古墳の手前にも小さな河川があり

古墳が作られた当時は
古墳に平行するこちらの河川が
天野川のメインの流路だったのかもキョロキョロ


なんて勝手に想像していますニヤリ


これにて歴史ウォーク終了爆笑キラキラ

雨もあってなかなか大変な行程でしたが

参加された皆様、
枚方の遺跡史跡を楽しんでいただけたかなキョロキョロ

参加者でありながら枚方市民として

妙にドキドキした歴史ウォークでした。


枚方の遺跡を今後ともよろしくお願いいたしますお願いキラキラ

帰り際に

案内してくださった博物館の学芸員さんに

想いをたくしました(笑)


京阪電車宮之阪駅で解散でしたが

私はそのまま枚方市駅まで歩いて

駅前の市民会館へランニングキラキラ

市民会館の裏にある


白雉塚古墳に使われていたとされる

石材を見に行きました。

こんなとこに置かれてたんやー!!


大阪北部地震の影響で市民会館が崩れやすくなっているのか石材には近づけません。


スマホカメラの望遠を駆使して




なんとか文字も読めまたOK

赤色顔料が塗られているそうです。

それまでは見えなかったーチューアセアセ


近つ飛鳥博物館主催の歴史ウォーク、

枚方に住んでてもなかなか巡ることのない

こんなとこにあったんかびっくり!?

な遺跡、史跡を巡ることができて

とても勉強になりました。


近つ飛鳥博物館の皆様、
ありがとうございましたーお願い

そして読んでくださった皆様も
ありがとうございましたニコニコ