玉敷神社横の偉人邸跡と騎西城 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

朝ドラ『カムカムエヴリバディ』。
朝の放送は断念しましたが、
昼放送かNHKプラスでなんとか脱落せず見ています。
昨日の世良公則さん!!!圧巻でしたね‼震えました。
これぞ、THEカッコいい大人!!
去年の玉置浩二さん的な感じで紅白歌合戦に出ないかな。
もしくは『うたコン』でお願いいたします!

村雨さんも好演ですね!
庭師でもある村雨さん、以前雑誌で、鳥海石という大きな庭石を涼し気な顔で抱えてるのを見て、鳥海山の石なら安山岩?なのでめちゃめちゃ重たいはずなのに!と驚愕。。それ以来密かに注目してる方でしたww


さてブログは

埼玉県加須市にある玉敷神社。

春は藤棚に魅了されガーベラ
 


秋はイチョウに感動イチョウ
 


神社の由来や歴史神社
 


自然観察サーチなどなど学びが多い神社爆笑キラキラ
 


玉敷神社だけでどんだけブログ書くねん、私ww


この玉敷神社の横には


旧河野邸という広場になっています。


河野氏とは河野省三氏、

玉敷神社の宮司も務められた文学博士です。


代々、玉敷神社に使える社家に生まれて
若くして長男、父の死から玉敷神社を継ぐことに。
國學院に入学後は図書館の蔵書を在学中に読破!
卒業後は宮司として務めるかたわら、
地元小学校の教諭を務め、
また独自で勉学・研究に励んで学会誌に投稿、
のちに國學院大学の講師として教壇に立つようになりました。
教授となったあとも研鑽を積んで『国学の研究』で博士号を取得。大学の学長に就任後は他の大学で教壇に立つ他、内閣の会議、委員としても活躍しました。
戦後は国学の研究の内容が咎められたものの、国学院大学の講師として復帰、名誉学長に就任。
紫綬褒章を受賞後、まもなく生涯を閉じました。
著書60冊以上、論文600本以上を執筆。


存じ上げなかったけどキョロキョロアセアセ

国学、神道学の中では大変有名な方なんだろうな。

以前訪れたときに

玉敷神社の由来を調べられた宮司がいた

と知ったけど、この方だったのか。

凄まじい研究、研鑽、業績。

加須市にこんな偉人がいたんですねお願い

地域が誇る偉人を知る、、旅の醍醐味です照れキラキラ


さて、

加須市には騎西城があったそうで


お城が復元されています。

このお城は資料館になっているそうですが



年に数回だけ開館しているとのこと。

開館してるときに来てみたいなぁチューラブラブ

周辺には曲輪など


お城の遺構も残っています。


騎西しではこんなイベントも。



寄席、、うどん寄席ってとこが

武蔵野うどんの聖地っぽくて

ホッコリしました照れ


加須市、おもしろいなぁ〜。

今年は加須市でたくさんのことを学びました。

ありがたきかなお願いキラキラ

 


 施設詳細


  


 

インターネット資料館があるみたいです下矢印