水神山古墳〜千葉県我孫子市〜 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

先日書いた下矢印




千葉県我孫子市の古墳巡りの続き〜。


前原古墳のある高野山桃山公園を出ると


お目当ての水神山古墳への看板がありましたおねがい

ありがたや〜お願いキラキラ



こうした看板があると

古墳が文化財として大切にされてるなぁと

嬉しくなりますね爆笑ラブラブ


途中の風景


手賀沼を臨む高台なのがよくわかりますね。

住宅地を抜けていくと



水神山古墳!


昭和40年に東京大学によって調査された全長69m、この地域最大の前方後円墳!
埋葬施設は前方後円墳の主軸と同じ東西方向に主軸を持つ粘土槨、割竹型木棺。
棺内には朱が撒かれ、ガラス小玉280個、ガラス管玉1個、滑石製管玉1個、刀子2本、針数本が副葬されていました。


ガラス小玉下矢印


めっちゃキレイラブ

この状態で残ってたのかな?

復元したのかな?


祭祀に用いられたと考えられる土師器の壷から

4世紀末から5世紀初頭には

この古墳が築かれたと考えられています。


前原古墳との位置関係。


ほんと、

手賀沼の際際にあるよね〜びっくりハッ


ではでは古墳へ!


昨年買った


ワークマンの虫除けパーカーを着てるので

安心して古墳に突入できます爆笑キラキラ


まずは前方部側面から見たところ下矢印


くびれの感じがよくわかりますねウインク


どこから撮った写真か分かるように看板にあった測量図を合成してみました。


続いて


前方部の上に上がって

手賀沼方向を見たところ。

木の向こうに手賀沼があります。


続いて


前方部から後円部を見たところ。

後円部の高さが分かるかな?

2.5mの比高があります。


後円部から前方部を見たところ下矢印



後円部から下を見たところ下矢印



高さ5mほどあるそうです。

すぐ横は民家です。


とてもとても
見学しやすい古墳でした〜爆笑アップアップ


看板横には


ビワの木がありました。


なんとなく千葉っぽいなぁ〜、と

思わず写真をスマホラブラブ


続く。

 
詳しくは下矢印


 

 


 

サーフィン関連ブログサーフィン

  

 


 千葉の古墳下矢印