『麒麟がくる』の勉強に高槻市立しろあと歴史館へ!? | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

昨日の朝ドラ【エール】

娘の華ちゃんの旦那アキラが歌ってる姿

ものすごい既視感びっくり!!

なのもそのはず、

うちの姉が好きだったのでよく見てた


THE BOOM。

改めて見てみたら

お父様に似すぎててびっくりしましたびっくりハッ

アキラの後ろでドラムを叩いていた方はミスチル桜井さんの息子さんなんだって!!うちら世代にはたまらんバンドやんっチューキラキラうたコンさん!出番ですよッ!!

朝ドラ【エール】は日本音楽史でもあるな~

改めて昭和な曲にハマりそう!




さて、ブログはまた秋の博物館巡り~爆笑


我が町、大阪府枚方市の淀川を挟んだお隣

高槻市にある

高槻市立しろあと歴史館へ行きましたおねがい


同じ高槻市立の資料館では、
今城塚古墳がメインの古代以前の資料館【今城古代歴史館】へは何度も通っているのですがえー
高槻城の城跡に建つ中近世の資料館、【しろあと歴史館】は初めてラブ


これまで中・近世はあまり興味がなく

近くを通ってもスルーしてきましたがアセアセ

旅や旅先の資料館をめぐるなかで

中・近世にだんだんと興味がわいてきたのと

なんといっても

大河ドラマ『麒麟がくる』を見ていて

摂津、高槻、芥川、などなど

わりと近くの知ってる地名が出てくるので

しろあと歴史館に行けば

何か情報があるかもキョロキョロ??

と初めて訪れてみました。





今城塚古墳もですが、、

立派な資料館で羨ましくて泣けます。。笑い泣き

しかも

今城塚古墳の資料館と同じで無料っすわチュー

素晴らしいー!

高槻市の文化行政に対する姿勢がスゴいっ!


資料館への入り口は


石垣っラブ

石の積み方についても解説されています。


入って早々、




三好長慶に関する
古文書きたーラブラブ


芥川の井堰をめぐる

真上村と郡家村の争いを裁いたもの。

長慶は郡家村を勝訴とし、

この文書によって水利権が守られた郡家村は

今でも長慶の命日に

芥川山城跡に詣でているとのこと!


なんと!今でもお参りをびっくりびっくり!?


このようにバッサバッサと裁いてくれるので

地元からの人望が厚かったそうです!


他にも

『麒麟がくる』の参考になりそうな資料が

何点かありました。

麒麟がくるの話が進んだら

また見学に行ってみたいと思います!


その他、

中世から近世にかけての



高槻城の変遷


城の復元図などなど展示が充実しています!


今はお城はありませんが

資料館周辺が城跡公園として整備されてて

お城の名残が感じられるようになってます!


私の中で城の名残を感じるのは、この近辺の道!城跡あるある『道がカクカクした曲がり道ばかり』(笑)車で走りづらいことーガーン


この日は時間がなくて

城跡公園には行ってませんが

いつか高槻の街を散策してみたいですウインク


資料館で他に興味を持ったのは


三十六歌仙の一人、

伊勢の晩年の旧居がびっくりキラキラ

百人一首で一番好きな歌

難波潟短きあしの~の伊勢!

当時の建物ではないけれど、

ぜひぜひ行ってみたいラブ

その後訪れましたよ♪下矢印 


それから


芭蕉と其角さんが高槻を紹介してくれる

人形劇?映像?があるのですが

コロナ対策でボタンが押せないので

見れなくなってたー。。残念チーンアセアセ


そして



大塩平八郎さんびっくり

高槻藩でも教えてたのね!

私、大塩さんと誕生日が同じだったり

大塩さんの末裔の方と

お仕事したことがあったりと

なにげにご縁がある歴史上の人物です爆笑

身近なところにいらっしゃったのねー!



他にも高槻といえば、うちの枚方と同様に

淀川の水運、水害の歴史があります。

フログが長くなりそうなので

そのお話はまた後日にウインク



カブト関連情報カブト
なんと!大阪の大東市では武者行列を!
今年は残念ながら中止だったそうです
三好長慶公武者行列祭りin大東市下矢印




カブト関連ブログカブト


これまで巡った全国の博物館一覧下矢印


今城塚古代歴史館で開催中の埴輪の企画展へ下矢印


高槻で映えパンケーキとか食べてみたブログ下矢印