【愛宕山古墳・総社二子山古墳】群馬総社古墳群 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

昨晩は中秋の名月。

皆様の地域では見えましたか星空月見星空??



近所の河川敷からススキを摘んできて



なんちゃってお月見照れキラキラ

そして


お月見のお菓子ラブキラキラ
スーパーの値引き品デスガ(*_*;



バタバタの2020年ですが

1日だけでも心穏やかな夜が過ごせて

よかった。。ありがたや~お願いキラキラ



さて、ブログは

実はまだまだ書き終わってない

夏の関東滞在ブログ。。にやり

群馬の古墳&遺跡をウロウロ。


保渡田古墳群→三ツ寺Ⅰ遺跡→上野国分寺・国分尼寺→総社古墳群(宝塔山古墳・蛇穴山古墳)→イマココ→桜の名所◯◯◯古墳→その近くの◯◯塚古墳→見晴らしのいい◯◯…古墳→石室の石積みが面白い◯◯◯古墳→などなど


まだまだブログに書いてない古墳がたくさん。

写真を見返してると群馬の夏の暑さが甦ります。


蛇穴山古墳に続いて訪れたのが

同じ総社古墳群の愛宕山古墳!


訪れたというか

この愛宕山古墳の横に

総社古墳群を巡る用の駐車場があるので車

車を停めて写真を撮ったカメラ、、だけ(笑)


Wikipedia調べでは


1辺約55メートルの7世紀前半の方墳
(鍵穴型じゃなくてたた四角いやつ)

葺石のみで埴輪はないらしい。

石室の中には凝灰岩製の家形石棺が残っている、、


ってー。

どうやら石室に近づけるっぽいラブ!?

ちゃんと調べてから行きなはれムカムカ

うん、また、冬の草が繁ってない時にリベンジだグーキラキラ





続いてすぐ横にある

二子山古墳!


こちらは鍵穴形の前方後円墳!

全長90メートルで総社古墳群の中で最大!

前方部と後円部の両方に石室があるそうです。



愛宕山古墳に近い側からも登れますが

反対側の前方部からの方が

すっきりと草が刈られていて登りやすいです。


前方部の



石室入り口。



なんていうか

まさに、、

黄泉の世界への入り口のような。。チュー



古墳好き猛者の方カブト

虫など恐れず突入されるのでしょうか。。



ぐるりと小径が巡っていて

愛宕山古墳側へ出られるようになっていました。



途中


埴輪片も。ふふふ照れラブラブ


2段築成なのがよくわかりますね!



愛宕山古墳も総社二子山古墳も

石室を備えた見応えあり!な古墳なんですが

なんせ、、

草モリモリやしの木
ということは、、
目を凝らしたら虫の巣窟ヘビアセアセ

うーーーん。。滝汗滝汗滝汗

夏真っ盛りの古墳巡りは

テンションがいまいち上がりません右下矢印右下矢印右下矢印


恐怖ヘビ好奇心ハート

せっかく群馬まで来といて

気持ちが負けちゃうよね。。ショボーン



それと、もうひとつ上差し

この2つの古墳のすぐ近くに学校が学校

下校中の学生さんがたくさんなのも

ほっこりイヒウシシキラキラおーっ!ねーしょんぼりゲラゲラキラキラ

これまた動きが鈍る1つの要因にダウンダウンダウン



薄暗い古墳の周りをウロウロ、、やっぱ

不審者に見えるよねー。。

グラサングラサングラサンハッ



そこで考えた爆笑星

不審者に見えたらどうしよう滝汗

通報されたらどうしよう滝汗って

ビクビクオドオドしてると余計に怪しいので

学生さんとすれ違うときは

こんにちはー爆笑キラキラ

と元気に挨拶してみよう上差し


・・・どうだろうキョロキョロアセアセ



夏の草モリモリと不審者疑惑は

古墳巡り永遠の課題だよなぁ。。えーん

そんなことを考えつつ

古墳巡りは続く右矢印右矢印右矢印




愛宕山古墳についての詳細はこちら下矢印


総社二子山古墳についての詳細はこちら下矢印




ヘビ関連ブログヘビ
上野国分寺下矢印


上野国分尼寺下矢印


宝塔山古墳下矢印


蛇穴山古墳下矢印