国分寺の礎石の熱と悪なすび!? | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

日々の暑さに

身体中のすべてのやる気が

蒸発してしまいそうですね。。

炎炎チーン炎炎


しかし、そうも言ってられないので

コツコツと仕事してます。

普段よりは時間がかかりますが

その分、丁寧に丁寧に心を込めて

描かせていただいてますグー爆笑グー

今日もがんばろー!!




ブログは7~8月にかけての

関東滞在の旅ブログ車うずまき

密を避けつつ久々の遺跡巡り、、。



群馬の古墳巡りの途中、

ものすっごい久々に訪れたのが



上野国分寺跡!!


やっぱ、好きだなぁニコニコキラキラ



国分寺跡、だだっ広く、空が広い、、。

草の匂い、風が吹き抜ける音、、。



聖武天皇が奈良時代に全国68ヶ所に建立した

国分寺の上野国(群馬)バージョン



国分寺のシンボル七重塔跡。



当時から残る礎石。

榛名山の安山岩。



触ってみたら



夏の昼間の暑さを溜め込んで

なんとも言えない温かさでした。


奈良時代にこの国分寺に生きた僧たちの

ぬくもりを感じてるような気がしました。


そして

久々に遺跡巡りしてるなぁ、、って

実感するあたたかみ。



地面にカメラを向けると


熱い大地から

力強く伸びる植物たち。


強いなぁ。


可愛らしい花が咲いていたので



Googleレンズアプリで

何の花か調べてみると




ワルナスビ??

悪、、なすびグラサン???


なんともかわいそうな名前でしたアセアセ


思えば

この上野国分寺跡は

全国国分寺巡りを始めるきっかけになった

国分寺だったなぁ照れ



遺跡の片隅にガイダンス施設があって

以前来たとき、

そこのボランティアガイドのおじさんが

とても熱く解説してくださって


この国分寺跡を
上毛かるたに入れたいんだ!
チューチューチューチューチューハッキラキラ


と、、国分寺愛を語っておられました。

今から上毛かるたに捩じ込むって

なかなかハードル高そうだけどキョロキョロタラー

おじさんの熱意があったら

ホントにできるんじゃないかと、、

そう思わせる熱さでした。


全国の国分寺を回ったら

どんな国分寺愛、郷土愛に出会えるんだろう

と、各地の国分寺を巡るきっかけに

なったのでした。



今回もガイダンス施設に寄ってみようかと

思いましたが、、

群馬県内各地の道路のいたるところに



コロナ対策看板が建てられており注意

やはり人に近づくのはやめておこうと

今回は諦めたのでした。



そうそう

ここの築地塀の軒丸瓦、


可愛いです。

これも蓮華文なのかな。



つづく。


これまで訪れた国分寺
陸奥、常陸、安房、上総、下総、上野、下野、武蔵、相模、甲斐、信濃、伊豆、駿河、三河、越後、越中、越前、飛騨、美濃、伊勢、伊賀、山城、丹後、丹波、因幡、備前、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、筑前、筑後、豊前、日向
・・・地元河内国にはいつ行くのやらぶー