箕郷町の下芝谷ツ古墳 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします


先日訪れた群馬県にある

保渡田古墳群の二子山古墳。

前回のブログ


暑い暑い言いながらチュー炎アセアセ

フラフラ古墳をさ迷いました。

古墳の何を見るでもなく

古墳を歩いているというだけで満足ラブ


二子山古墳を見たあとは

葺石で覆われた八幡塚古墳は今回はスルー、

少し離れたところにある

薬師塚古墳の横を車で観察しながら

通りすぎ車うずまきうずまき

西へ数キロのやや微高地にある




草の茂みっ!!!


これも古墳ですラブ(笑)

違う向きから見ると


看板がありました。

上の写真を拡大トリミングしたもの。
草の勢いがすごくて、とてもじゃないけど近寄れません。。冬にまた来てみたいなぁ。


下芝谷ツ古墳。

6世紀前後に造られたと推定される

方墳です。

四角い古墳ね四角グリーンキラキラ


四角が2段重ねの古墳で

下段の下半分は削り出し、

上半分は盛り土、

上段は積み石、、という

あの手この手で造られた珍しい古墳ですびっくり


今は四角いこの茂みの下に

埋められて保存されているそうです。

あ、やっぱ

厳密には古墳じゃなくて茂みやなニヤリ



納められていた副葬品やこの古墳の形、

周囲にある住居跡の痕跡などから

朝鮮半島からの渡来人の有力者の墓

考えられています。


保渡田古墳群に併設されている

かみつけの里博物館に

副葬品やレプリカが展示されてまして

中でも

キラキラの靴っラブハイヒールキラキラ

すごいですからっ!

是非見ていただきたい!


そして博物館には

この一帯の地図がありまして


八幡塚古墳、二子山古墳などがあるゾーン

古墳時代の豪族の住居跡があるゾーン

そして

この古墳がある渡来人の住居ゾーン

などなど微妙な距離感で

榛名山の山麓に分布する様子がわかります。


以前、博物館を訪れたときも

この渡来人ゾーンが妙に気になってたので

今回訪れてみたのでした。


一見、住宅地の中にポツンとある

草ボーボーの茂みですが

ここにこの古墳があることで

この地域のこの時代の時代背景が

ちらりと垣間見える、、キョロキョロキラキラ

重要な古墳なのかもなぁと思いました!



余談ですが
この古墳がある住所が
群馬県高崎市箕郷(ミサト)町
でして
あれ?群馬県の箕郷町ってもしやキョロキョロ!!?
琴錦の出身地じゃないラブ??
琴錦、高校生の頃、好きだった力士です(笑)
呼び出しで聞いてた
群馬県箕郷町出身佐渡ヶ嶽部屋~♪
の箕郷町!?今は高崎市になってるのね!
琴錦も、下芝谷ツ古墳見たことあるかな?
と、ちょっとテンション上がったのでした。
フフフ照れ