カンクン1日目はあっというまに終わり、2日目。
カーテンを開けると、、
朝から癒される〜。
あらためて南国感〜
でも、この日実はウェディングフォトの予約をしていたんだけど、、。
この日の天気予報は曇り&雨。
というか滞在中ずっと天気予報いまいちw
そう、
これぞ雨女の宿命‥

わたし、雨女なんす。
自分発信の予定入れるとほぼ雨。
旅行行こうもんなら滞在中一回は雨降る。
おなじ梅雨生まれの友達との飲み会ってーと絶対雨。梅雨生まれが関係あるかは分からないけどこれはもはや笑える。
今回のカンクン旅行も、午前しかいれない最終日だけ晴れ予報という‥w
このときは、スタッフさんに相談すると、悪天候時は撮影延期もできるとのこと。神!
この景色に癒されながらも「ちょっと雲が多いかも‥」「でも明日も曇り予報だしなあ‥」と散々迷い、、
結局、フォト撮影は翌日に延期してもらったのでした。
というわけでせっかく早起きしたのでこのままルームサービスで朝ごはん。
初ルームサービス!!
部屋のタッチパネルでほほほいとオーダーして、30分ほどで到着!
部屋にサービングボックスがあって、メイドさんがそこに置いておいてくれるしくみ。
これはコロナ対策も兼ねてるのかも。
寝起きボサボサ部屋ぐちゃぐちゃの我々にはとてもありがたかった。笑
料理の提供も全部お皿じゃなくてこんなかんじのボックスに。コロナ対策。
ワッフルと、ステーキと、具沢山のオムレツ!
このなかのステーキ、やわらかくて目玉焼きが乗っててめっちゃ美味しかった〜。
腹ごしらえをがっつり済ませて、この日は1日フリーになったのでホテルの外に出てみることに。

ちなみにハイアットジラーラのむかいにローカルぽいお土産屋さんがあるんだけど、そこ一帯の建物がカラフルでめっちゃ映えてた!!
la isla cancun
shopping village
ブランドショップからお土産屋さんまで沢山あって結構広い!!
でも午前中に行ったからほとんど開いてなかったw
午後にならないとお店やってない。
メキシコあるある。
午後になるとちらほら人も増えてきて。
イルカと泳げるんだとか。
午後になると入り口で結構並んでた!
というかショッピングモール内全体がウォールアートの映えスポットだらけでウロウロしてるだけで楽しい!
お土産屋さんにはメキシコ雑貨がたくさんあって見てるだけで楽しい!
しかしまあ、コロナに対する認識は世界共通なんだなぁと改めて実感!
カンクンみたいな観光地はこういう状況でもお客さん入らないとやってけないし、とはいえ旅行者が多いということは感染リスクも高いだろうしほんと大変そう‥。
感染警戒レベルは、この頃カンクンは黄色信号で🟨
赤やオレンジ信号のメキシコ都市部に比べるとそこまでリスクないのかなと思いがちだったんだけど、これも裏事情があるらしく。
本当はもっとたくさん感染者がいるけど、レベルを上げてしまうと観光客が減ってしまって経済が成り立たない。だからとりあえず黄色信号で。という経済第一優先な裏側があるとのこと。
コロナによる死亡者数も多いらしいけど実際のところ、カンクンではコロナが原因で亡くなった遺族には国から支援金のようなものが支給されるそう。
だからコロナ以外で亡くなったとしてもごまかして報告してる人もいるみたいで‥。
そりゃはっきりした統計が取れないわけだよなあ。
警戒レベルもこの国ではあってないようなものなのかも。
これらの話はカンクン在住の日本人から聞いた話だから、ローカル側の視点だとまた違うのかもしれない。
日本でいう沖縄なんかは、感染リスクを下げることを第一優先に観光客が来ないように呼びかけたりしてるけど、あれってほんとすごいことなんだなあと感じた。一方で潰れてしまったお店も多いという。。
どっちが良いから分からないけど、この事態をどう乗り越えていくかは国によって様々だなと感じたのでした。
急にまじめな話になってしまったので次に続く。