2024.2.19〜22の京都たび、3日目。

宇治散策の続き。




今回は宇治の街ブラで見たアレコレ🚶‍♀️



宇治神社側にある、如何にも船着場って感じのココ何かなー?と思って後から調べたら、今は神事の時だけ使われてるようですが、その昔は宇治神社・宇治上神社を参拝後、ここから船で対岸に渡り平等院を目指したらしいですよ船



この路地、石畳がちょっとオシャレハート


先が見えない路地見つけると、「この路地、何かあるかな?」「どこに抜けるんだろうな?」って興味に駆られてズンズン入り込んで行くの、アタシの街ブラあるある笑



へぇー、こんなとこあるぅー!あんぐり

「大阪屋マーケット」ですって。

市場みたいな雰囲気で飲食店とか物販店が並んでます・・なんか昭和っぽいね指差し

雨の平日の午後遅く・・夕方からしか開いてないお店もあって、人通りはほとんどなかったけどアセアセ





上矢印外観はホムペからお借りしました。

この表のピザ屋さんでお昼食べようかなー?と思ったんですが、もうお昼営業が終わってて残念悲しい(で、流れ流れて抹茶ロースタリーに辿り着きましたアセアセ



通圓は創業が平安末期という老舗のお茶屋さん。

秀吉や家康もここでお茶を飲んだ記録が残ってるらしいよあんぐり


前回宇治に来た時は入店したけど中混んでて座れず、許可を得て店内の写真だけ撮らせてもらってお店出ました・・すごく歴史を感じる店内でしたキラキラ

今回は前をスルーしましたけどネ。



中村藤吉本店。

何かお土産ないかなー?と立ち寄ってみました。



立派なお庭〜キラキラ

奥の建物がカフェみたいですが、夕方のこの時間(16時半ごろ)でも何組も並んでましたアセアセ

アタシも一度はここで生茶ゼリイとか食べてみたいわぁラブラブ



物販のほうの建物にはお雛様雛人形



昔はここで座売りしてたんですかねーニコニコ


こちらはお土産を買う人たちでごった返してました!

アタシは何も買わなかったけど。


このあと伊藤久右衛門のお店にも寄ったけど(こちらもお客さんいっぱい)、何も買わずアセアセ

買いたいと思ったものあったんだけど売り切れタラー



ずっと雨に降られた一日でしたが、宇治橋から見る、この雨に煙る宇治川の風景、とても美しいなぁと思いましたキラキラ
いにしえの貴族も魅了された土地ってのもわかる気がする。
ちなみに平安時代、都から宇治までは牛車や輿に乗って6時間ほどの道のりだったそうよ。

このあと京都駅へと戻りました。
現代では電車で20分ほどニコニコ

⑩へ続く。