それより前の。
錦天満宮の花手水
を見にお参り![]()
ここはいつ行っても、2箇所の手水舎にこのように割とオーソドックスな感じで綺麗にお花が活けられてます![]()
お花代かかるよねぇ・・![]()
スーパーの八百一のツリー、大きくてシンプルで素敵でした![]()
なにせ晩御飯(すき焼)が早かったので、閉店間際デパ地下でお値引きされてた卯巻とナスの揚げ浸しと日本酒買ってきて、ホテルのお部屋で飲み直し
笑
・・・・・
翌12/2、旅の最終日。
荷物をまとめて部屋を出て、ホテルの廊下の柄を見てふと思ったのです。
「コレって似てるよな・・・」
「ゴヤールの柄に」![]()
・・この前日、高島屋のゴヤール覗いてみようと思ったら行列できてたわー![]()
コロナの時すんなり入店できたのが昔のことのようね・・
並んでまでは入らないわよ。
高くてどうせ買えないし爆
今回京都でお世話になったハートンホテル京都。
烏丸御池駅から近くて、お部屋も快適でした![]()
チェックアウトして荷物預けて、まずは朝昼ごはん食べようと近くの本家尾張屋行ったら行列![]()
ゴージャスに宝来そば食べたかったのに![]()
で、ふらふらたどり着いた魏飯餃子。
京都中華では有名な魏さんのお店ならば間違いないんでしょうと、開店と同時に入店。
ランチ良さそうだったからね。
Aランチに魏飯餃子も追加🥟
もちろんビールも![]()
酢豚が「あん」ばかり多くてお肉少ないの残念![]()
ま、千円だったらこんなもんか?!
とりまビールと餃子あれば満足笑
食後は大丸でお土産などお買い物して、最後にスイーツ食べてからホテルに荷物取りに行くことに。
本当はホテルのすぐ近くにあるケーキの名店グランヴァニーユに行ってみたくて、滞在中2度ほどお店通りかかったんですがいつも行列![]()
どうせこの日も無理でしょ?と堺町通の月ヶ瀬へ。
お店の前には綺麗なお花が生けてありました![]()
パフェにも心惹かれましたが、栗ぜんざいに![]()
ゆっくりと落ち着けるお店で大好きです![]()
お正月シーズンには京都ならではの白味噌のお雑煮もいただけますよ![]()
このあと荷物受け取って京都駅へ🚇
そこでも今度は伊勢丹の地下でお買い物して(どんだけデパ地下好きやねん笑)、九州への帰途につきました![]()
これで今回の大阪・京都の旅レポはおしまいです。
なんとか年内に書き終えることができてよかった![]()
このあとはお土産まとめて紹介するので、よかったらご覧くださいね!


















