あなたもスタンプをGETしよう

 もうそろそろフィールドコートでは寒い程の朝、通勤電車の中でブログを修正している間に、気が付けば平井(江戸川区)でした。

 

「あ゛~、もう平井か、早いな~」

 

と思ったことを記憶しているのですが、その侭うっかり平井駅で電車を降りて仕舞いましたガーンビックリマーク しかし、暫くそのことに気付かず、階段を下り始めて漸く

 

「あ゛っ、間違えたっびっくりハッビックリマーク

 

と気付きました。その侭プラットフォームに戻ると確かに見慣れた新小岩駅前の風景ではありませんでした。折角ですから、平井駅前の平井五丁目地区市街地再開発事業の進捗状況をパチリ。既存家屋は取り壊され、施設建築物の建築工事が進んでいるようでした。

 視線を少し左に移すと、ビルの上に東京スカイツリーの先っちょがにょっきりはみ出していました。

 この日は新聞休刊日。職場で目を通して置かなければならない紙面が普段の週末より少し少なくて済むのは助かります。しかし、先週金曜日は痛ましい交通事故が立て続けにスマホに飛び込んで来たので胸が痛みました。

 

 木曜日はおかあさんに抱っこされて自転車に乗っていた生後8箇月の赤ちゃん、金曜日は自転車で通学途中の15歳の女子高校生が立て続けに左折しようとしたトラックに巻き込まれるという事故が発生しました。一方の事故は11月11日午前10時半頃、東急田園都市線・大井町線二子玉川駅から約1.5km北西の世田谷区鎌田四丁目、もう一方の事故は11月12日午前8時5分頃、JR宇都宮線古河駅前。

 どちらの事故もトラックと同じ方向に自転車が並走していたようです。

 世田谷区の事故の目撃情報によると、被害者の女性も加害者の男性も茫然自失だったようで、駆け付けた警察官に現行犯逮捕された男性は、日曜日に釈放されました。一方、古河市の事故を起こした車両は12tトラックとのこと。事故に巻き込まれた女子高生のその後の容態に関する続報は在りません。

 

 少し前に「聴導犬は人の耳の代りになるだけでは無くて、運転席から死角になる左側にバイクが来ると、首を揺すってユーザーさんに教えて呉れた」という記事を採り上げました。

 2つの事故とも、運転席から死角になって運転手が十分確認出来なかったという過失は存するものの、自転車がどのような状態でトラックと並走していたのか、これらの記事からでは判りません。荷台後方だけでなく、荷台の側面にもウィンカーは在る筈ですが、自転車に乗っていた人からは見えなかったのでしょうかはてなマーク

 

 この日は、東急大井町線九品仏駅(世田谷区)近くの踏切に個人タクシーが進入し、電車に撥ね飛ばされる事故や、大阪府枚方市で自転車で塾に向っていた少年が70歳の男性を撥ねて死亡させる事故など、交通事故報道が相次ぎました。

 

 こういう報道を目にする度に自戒の念を起すのですが、一寸した不注意や気の緩みで加害者にも被害者にもなって仕舞う恐ろしさをひしひしと感じました。用心の上にも用心して危険に近寄らないようにしないといけませんね。