先日、我が家の年一回のお祭りはてなマーク

 

種まきでしたニコニコニコニコニコニコ

 

同居してからずっと子供たちと一緒にお手伝い!!

私も手慣れたもんですよ指差し指差し指差し

子供たちも中学生と小学5年生だから、大きな戦力グッグッ

 

ちょっと前は、何もやらせるにも目を離せないし、

すぐ飽きるし・・・ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満

お手伝いしてもらうのが大変でしたが、

 

今年は見違えるほど、素晴らしい活躍!!!!

 

大人が手を余らせている状況てへぺろてへぺろてへぺろ

 

嬉しい誤算でした飛び出すハート

 

さて、その原動力は・・・

 

BTSの音楽音符

 

お手伝いに来てくれたお兄さんが

アイテムを持参してきてくれましたおねがいおねがいおねがい

 

スピーカー飛び出すハート飛び出すハート

 

自分の携帯からBTSの音楽をかけてくれましたラブラブラブ

 

ビニールハウスは、ノリノリの音楽が響き渡り、

女子2人はノリノリにお手伝いラブラブラブラブ

 

可愛い・・・

 

大変な箱移動も

BTS口ずさみながらやれば、楽ちん笑い

 

手が空けば、BTSのダンスを披露笑い

 

じぃじもばぁばも

お手伝いのおじさん、おばさんも

「上手、上手拍手」と褒めまくりウインクウインクウインク

 

一緒に動いている我々も

たまに歌ってみたりして・・・

(ママ、全然違うアセアセと言われましたが・・・)

楽しい楽しい時間でしたキラキラキラキラ

 

ありがとう、子供たちグッグッ

 

 

しかし、一丁前の働きぶりには

びっくりびっくりびっくり

 

楽しくやれて、子供も成長もみれて

充実した一日でした。

 

あと、何年一緒にしてくれるかな?照れ照れ照れ

 

次は、田植えだ!!

 まめに片づけは出来ないけど(笑)

 

家に物があふれるのは嫌真顔真顔

 

先日も遊びに来てくれたお友達が

リビングで見て

「生活感ないね~」って

 

ちょっとうれしいラブラブラブ

 

寝室は人様に見せれないけど、

リビングは本当に物がないキラキラキラキラ

 

あえて置かないように頑張ってるニヤリニヤリ

 

おしゃれのセンスはゼロですが・・・悲しい悲しい悲しい

 

で、新学期に向けて

子ども部屋を主に片づけを頑張った春休み。

 

いらない服や物をどんどん捨てたら

ゴミ袋、10袋びっくりびっくりびっくり

 

どんだけ使っていないものあったの?

 

という感じ・・・

 

本棚も整理。

 

高校生・中学生・小学5年になった我が家。

さすがに絵本はもう誰も読まない・・・と

 

ボロボロな絵本もあったけど

ほとんどがキレイびっくりマークびっくりマーク

(13冊ぐらいあったかな)

 

長男には読み聞かせした記憶があるけど、

それ以降は4年間で3人を出産したので

そんな余裕はこれぽっちもなかった悲しい悲しい悲しい悲しい

 

もっと読んであげれば良かった!と今更ながらちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満

 

絵本ってみんなどうしているんだろうと

ネットで検索。

意外と売れるのかも・・・

と、ちょっと期待キメてるキメてるキメてる

 

ただ捨てるよりは、誰かにもう一度読んでもらった方がいいと

旦那さんに頼んで

BOOKOFFさんへ

 

 

買取金額

 

1,510円

 

オー!!

 

500円ぐらいになればいいかな?

と、思っていたので、

嬉しいおねがいおねがい

 

部屋もきれいになったし、お金にもなったし笑い笑い

 

 

で、買取してもらったお金、

2日経過したのに私の手元にありませんけど・・・ガーンガーンガーン

 

旦那さん、報告のみですか?(笑)

 

 

 

 

 春休み中に母から温泉旅行に誘われた爆  笑

 

母は、もうすぐ75歳ぐらいにはなるが、

バリバリのキャリアウーマンですおねがいおねがいおねがい

 

私が子供の頃は、

「門限7時ね!」と言っているのに

母自体が、7時以降に帰ってくるという・・・指差し指差し

門限の意味ないよね・・・

 

まぁ、とにかく忙しく働く母でした。

 

家族旅行の思い出も少ないけど、

そんなに寂しいと思ったことはないかな・・・

たぶんタラー

 

今、子育てにパートにと

のほほんとしている私は、バリバリ働いている母は

羨ましく思える・・・アセアセ

 

 

そんな忙しい母から

「女だけで温泉行かない?」

「もちろん、宿泊費は私が持ちます」

「あと、孫たちもラブラブ

 

こんなお誘い二つ返事ですよ照れ照れ照れ

 

(父とそれぞれの旦那さんはお留守番)

 

本来なら娘である私と姉が母を招待すべきなんだろうけど、

しっかりお言葉に甘えました指差し指差し指差し

 

県内ではたぶんトップクラスの旅館爆  笑爆  笑

 

大人3名・高校生1名・中学生2名・小学生4名の

計10人で堪能してきましたラブラブラブラブ

 

ゆっくり温泉入って、

 

 

おいしいご飯食べて、

 

女子トークして(お土産にお菓子持参したよグッ

 

寝て、

 

朝風呂入って

美味しい朝食食べて

 

幸せ~

 

ありがとう!お母さんハート

 

 

ウェルカム抹茶に黒豆

大変おいしゅうございました

 

新年度、頑張ります!

 

ちょっと前の事。

豪華なお弁当をいただきましたニコニコ

 

会合が中止になった代わりに。

 

 

豪華すぎて

何から食べたらいいのかニヤリ

 

たまにはこういう食事もいいなニヤリ

思ったのでした。

 

1人で頂きましたウインクウインク

 

 

中止は残念でしたが・・・

 

しょうがない・・・

 

ごちそうさまでしたニヤリニヤリニヤリ

 

 

この間、旦那さん3回目のワクチン接種でした。

 

張り切って、飲み物とかを準備真顔真顔

我が家、全員2回目に副反応が強く出て発熱しているので・・・悲しい悲しい

 

今回は、ファイザーだって。

 

で、平日だったし、私仕事だしと

準備したのがこちら・・・

 

 

よーく見たら、発熱した時用のアクエリアスとかポカリとか

買ってない・・・泣き笑い泣き笑い(笑)

 

ただ、飲みたい食べたいやつだけ笑い

 

結局、発熱は微熱程度で、

家にお義母さんたち居たから

特に困らなかったって・・・真顔

 

準備することに

越した事はないけど、

そういう時に限って、使わないってね笑い

 

腕とわきの下?は、しばらく痛かったらしいけど・・・タラー

 

まずは、大丈夫ということで・・・

 

私の時は、誰か準備してくれるかな!?

自分ではしなさそう・・・真顔真顔

 

ドキドキ・・・

 

 


 

我が家の次女。

 

もうすぐ小学校卒業卒業証書

 

おしゃれさん結婚指輪

 

勉強はあまり好きじゃない不安

 

ブレない照れ

 

潔い星所あり

 

たまに毒舌ガーンガーン

 

 

そんな次女の推しは、BTS!

 

の、

 

〇◇△☆!

 

って、何度聞いても覚えられない!!

 

(笑)

 

確かBT21では、ウサギさんひらめきひらめき

(これは覚えた音符

 

 

カレンダー持ってて、顔のドアップ見せてもらったけど

テレビでは踊って歌って、動き回るから

全然わからない滝汗滝汗

 

これが俗に言う、

皆さん、同じ顔・・・・

 

数年前までは、

アイドルを見て「みんな、同じ顔!」と言っていた

おじ様方を馬鹿にしていた、私・・・・滝汗滝汗

 

曲を聞かせてもらって

「この声!」と言われても、

全部、同じ声滝汗滝汗

 

もう、完璧おばさんですガーンガーンガーン

 

 

 

で、久しぶりにスーパーに行ったら、

(我が家の買い物はお義母さんなので、滅多にスーパーに行かない、私アセアセ

 

紅茶花伝買うとBTSのクリアファイルもらえるって上矢印上矢印

という情報を知り・・・(←今更・・・!?

次女にドヤ顔で言うと

「じゃ、連れて行って真顔真顔

 

1軒目・・・・真顔

 

2軒目・・・・滝汗

 

3件目・・・・ゲロー

 

メンバーは7名らしい

なので、7種類あるらしい

 

が、

 

彼女の推しのクリアファイルは、

 

ない・・・・チーンチーンチーンチーン

 

「今度から、そういう情報早く教えてね!

 

と、口調はキツメだが、

ないものは、しょうがないと・・・

 

潔いグッ

 

 

こういう態度、

私と違って、気持ちいい照れ照れ照れ

 

最後に

「3軒も回ってくれて、ありがとう!」だって

 

男前~口笛口笛

 

次は、頑張るね笑笑

 

まずは、名前覚えなきゃ笑笑

続き・・・

 

その日ある会議を当日に知って、慌てて参加。

(次男のランドセルの底からお便りを発見!)

 

無事に終わりましたよ。

特に問題ありませんでしたが、

欲を言えば、今年度県のPTA広報紙の賞をいただいたので、

カッコイイ事を言って締めたっかのに、真顔真顔真顔

(考える時間が欲しかった)

心の準備が出来てなくて、

なんと言ったか覚えてないぐらいショボーンショボーン

(緊張していつも上手に話せない・・・アセアセ

 

事前に知っていたとしても、大したことは言えなかったと思うけど・・

なんとなくね、いい恰好したかったのよ、私だってたまには。(笑)赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き

 

 

で、

最初の問題のさんすうの教科書

 

せっかく学校に来たので、

「学校には絶対ない!」と言い張る次男でしたが、

絶対学校にあると思っている私。

 

担任の先生に頼み、教室へ行き、机の引き出しを開けると

 

ふつーにありましたよ、

フツーに

算数の教科書

 

ほらね・・・笑

 

 

さて、さて

 

んっ?

 

全て問題解決?

 

次男:さんすうの教科書がないと騒ぐ

私:ランドセルの中から封筒発見

私:今日ある会議を知る。

学校に行ったので、教室にないか確かめに行く

教科書ある。宿題できる

全て解決

 

さんすうの教科書がないと次男が騒がなければ、

封筒は見つけられなった。

そしたら、会議の事を知らず、学校に行かないので

その日の宿題も出来なかった。

 

結果OK?じゃん

 

ってなることが多い。

次男の事は・・・。

 

要は、大したことないのに

本人も私も勝手に大きくしている・・・

 

(笑)

 

夜、旦那さんに話したら

大爆笑笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

ウケル!!

だって。

 

まぁ、笑い話になるぐらいの

大したことのない話でした笑い笑い

 

一応、教科書がない時に

お姉ちゃんに八つ当たりしていたのは

ダメだったこと。

学校からのお便りは、その日のうちに出すこと。を

約束しました真顔真顔真顔

 

いつも癒しを与えてくれる

我が家の次男です。

 我が家の次男。

 

小学4年生。一言でいうなら

 

ザ・子供指差し

 

甘えん坊指差し指差し

 

不器用指差し指差し指差し

 

一言では言えないな・・・キメてるキメてる

 

 

まぁ、4番目ということもあり、可愛い可愛いで子育て。

 

出来なくても可愛いラブ

 

してあげたくなっちゃう・・・照れ

 

そんな時代もあった・・・・

 

 

結果、自分で何も出来ない・・悲しい悲しい悲しい

 

子に育てしまったのかもしれない・・・不安不安不安

 

と、子供にとったら失礼な言い方をたまにしてしまう煽り煽り

 

反省キメてる

反省キメてる

 

次男の事になると、怒ったり、あきれたり、諭したり、

 

感情が忙しくなる、私チーン

 

でも、最後は笑いになる笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

それが彼の魅力なんだろうか・・・あんぐりあんぐり

 

 

 

つい先日。

 

宿題をしようとしたらしいが、算数の教科書が見当たらないらしい。

 

隣の子供部屋からの会話で何となく察したが、どうするか様子を見ることに。

 

しばらくして、何やら次男の怒鳴り声があんぐりあんぐり

 

「お前が探せよ!(泣)」

 

ピーン!とキマシタニヤリニヤリ

 

見てはいないが、自分で探してもないから

きっと中1の姉に探してほしいとお願いしたのだと思う。

お願いというか、命令になってるけどねポーンポーンポーン

あたかも、教科書がないのはお前のせいだと言わんばかりに・・真顔真顔真顔真顔

 

いつもの事なので、優しい長女は「ハイ、ハイ」と探すのを手伝ってくれたらしい・・・

(さすが、姉!優しい!)

 

しばらく知らんぷりしていたが、次男の態度は良くないので、

子供部屋を訪れ、

まずは、優しく「どうしたの?」

 

「教科書ない・・・えーんえーん」(怒られると思って、もう泣いている・・・)

 

私 「学校じゃない?」

 

「今日の朝まで、机の上にあったショボーンショボーン

 

私 「ランドセルの中、見た?」「お姉ちゃんの机に間違っておいてない?」

 

「ないもん泣泣

 

ランドセルの中見せてと、ランドセルの中を見た瞬間・・・・

 

「何、この封筒?」

「広報委員長様」

 

はい、私広報委員長ですが・・・滝汗滝汗

 

「いつもらったの?ムキー

 

「・・・・・滝汗滝汗滝汗

 

教科書がないことは、どっかにいってしまい、

 

怒りモードのまま、封筒を見ると

 

「運営委員会開催のお知らせ兼新旧役員引継ぎ会」とありまして、

 

なんと、会議は

 

今日なのでしたポーンポーンポーンポーンポーン

 

えっ?

今日っていつ?

午後7時から?

今、何時?

 

ただ今の時刻・・・

午後6時40分!!!!

 

おーい!!

 

絶対行かないといけない会議やん!

委員長が来れない場合は、副委員長に引継ぎお願いします。だって

 

なんで、すぐに出さないんだ!

だから教科書もなくすんだ!

ママの委員長としての信用がなくなる!!

 

と、とりあえず

怒りモードのまま、言いたい事言ってゲッソリゲッソリゲッソリ

(感情のまま怒るの良くないのは、分かるけど・・・)

 

ジャージから着替えて、学校へちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満

 

 

つづく・・・

 

 

 

 

 

 我が家は、と言うか

 

私は、お餅好きニヤリ

 

だからなのか、子どもたちもお餅好きニヤリ

(旦那さんはそんなに好きじゃないらしい・・・真顔

 

団子おかわらび餅とかも・・・ラブラブ

 

お正月に限らず、お餅は常に家にある笑い

 

だから、余ったお餅のレシピ!なんて興味がなかったけど、

 

たまたま見た「チョコ餅」のレシピに興味津々口笛口笛

 

ちょうど、板チョコもココアパウダーもある音符

 

と、いう訳で作ってみたチョコ餅ラブラブ

 

 

 

レンジでチンばかりで、ドキドキだったけど、

 

作業時間約15分あんぐりあんぐり

 

早っびっくりマーク

 

粗熱とって、冷蔵庫で冷やして・・・

 

(ちょっとココアパウダー多かったけど・・・)

 

 

いざ、実食!

 

 

ウマい!!

 

やばっ!!

切り餅2個

板チョコ1枚(50g)

牛乳70mml

ココアパウダー適量

 

この材料のみで、調理15分、冷やして1時間

で、この旨さニヤリニヤリニヤリニヤリ

 

最高-!!

 

子どもたちも

甘いのお餅あまり好きじゃない旦那さんも

喜んでくれたキラキラキラキラ

 

まだ3回しか作ってないけど、

 

たまに食べたくなるスプーンフォーク

 

お酒にも合う赤ワイン

 

 我が家のお酒事情。

 

我が家は、9人家族。4世代同居家族。

 

家は、2世帯住宅。

 

2世帯と、言っても、通常とはちょっと違うのですがニコニコニコニコニコニコ

 

その説明は、また今度。

 

それで、お酒は各自準備というルールがあります。

 

台所は一緒なので、同じ場所で晩御飯の時に

 

それそれお酒をほぼ毎日飲みます。

 

おじいちゃん→日本酒(春夏秋は冷・冬は熱燗)

 

お義父さん→ビール&芋焼酎

 

お義母さん→ビール(糖質ゼロ)

 

旦那さん→ビール1本にハイボール(最近のお気に入り)

 

私→週末に缶チューハイ2本ぐらいニヤリニヤリ

 

 

 

ビールは、頂くことが多くてほぼ買わなくても大丈夫なのですが、

 

ハイボール用のウィスキーは、買いに行きます。

 

それが、これ

 

4L。

 

 

 

約1か月で飲み終わります。

 

大ジョッキで飲んでます。

 

毎回、私が買いに行くんですけど、

 

買い物バックにも入らないから、これ手にもってスーパーを出るんですけど

 

正直、

 

は、恥ずかしい・・・キョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

私が飲むんではないんですよ・・・

 

って、大声でいいたい!!

 

と、毎回思ってます悲しい悲しい悲しい

 

 

あの人が飲むの?とかあんなに飲むの?とか

 

思われていないか

 

勝手に心配してます不安不安不安不安

 

 

お酒代、ウィスキーと炭酸水で約5000円。

 

安いのか高いのか・・・真顔真顔真顔

 

他の家は、どんな感じ?

 

ってたまに思う・・・・

 

 

 

 

それから、旦那さんタバコも吸います。

 

で、たまに仕事帰りの私にお使い頼みます。

 

コンビニでタバコだけ買います。(いつも同じコンビニ)

 

その時も

 

私が吸うんじゃないんですよ~!

 

と、言いたいちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満

 

 

 

誰もあなたの事、見てません!

 

と、旦那さんに言われます。

 

 

 

確かにびっくりマーク

 

(笑)