今日は私立中学に入学した長女が公立中高一貫校向けの塾に通っていた時に先生に言われた事の話です。

 

こんにちは「こはるげ」と申しますニコニコ

ご覧いただきありがとうございます。

 

中1長女と小3次女と夫と関西在住40代の主婦。

長女は2024中学受験終了。

子育てや家計を中心に等身大の話をする

「主婦のよろずや」ブログです。

 小5の2月から難関校中学受験塾に通い始め、第1志望校の私立中学に長女は合格しました。


それ以前は、公立中高一貫校向けの塾に小5の夏期講習、その後は1月まで週一で通っていました。



中学受験界隈の皆様はご存知の通り、公立中高一貫校の試験と難関私立中学校の試験は種類が違います。


公立中高一貫校は「適正検査」と言われる、小論文を書いたり、思考力を試される問題が主です。


小5の春の時点では、私立中学の受験は1つも考えていなかったのですが、公立中高一貫校の取り組みが面白そうと思ったこと。


そして、自分の考えを書くのが苦手な長女にそこを克服して欲しいと週一、算数と国語の公立中高一貫校向けの集団塾へ通ってました。


小論文などは手こずっていましたが、先生曰く、授業では国語も算数もひょいひょいと解いてしまい、長女向けとして難しい問題を敢えて作ってるとのことでした。


時々ある、塾テストでは数ある他校の小5の中でも成績がトップクラスで、長女的に張り合いがなくなっているのが分かりました。


塾の先生との面談では


「正直、今のクラスの子達(塾)と学ぶのは長女には物足りないと思う。公立の中学に入って、公立高校のトップ目指すのもいいと思うけど、長女の力だと授業中が退屈すぎるのではないか。」


と言われました。


長女に確認すると小学校の授業は確かに退屈すぎるらしく、授業を受けつつノートにパスカルの法則とか書いて遊んでいたようです。


中学で長い時間拘束される授業中を退屈な時間で終わっていいのか?


結局は高校受験対策用の塾に夜遅くまで通って補わないといけないのか?と思ったんですよね。


その後、公立中高一貫校塾→難関校中学受験塾に転塾しました。


その結果、今は私立中学で必死になって授業を受け、課題やテストに取り組んでいるので、今のところ良かったなと思うのでした。


2022年頃のブログ読んでると、大分すったもんだで悩んでるのが分かります。





どなたかの参考になれば幸いです。

質問などありましたら、コメント欄にいただけると嬉しいです。

いいねを押していただけると次のブログ記事の参考になります。

 


小5の時の自宅学習ドリル


 

 


 

今まで使ってきた子どもの学習ドリルと家で使っているものせてます指差し

 

フォローありがとうございます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

⇩⇩⇩いつも押していただきありがとうございます☆

 

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ