今日は昨年小6だった長女の中学受験伴走中の母は何をしていたのか話です。

 

こんにちは「こはるげ」と申しますニコニコ

ご覧いただきありがとうございます。

 

中1長女と小3次女と夫と関西在住40代の主婦。

長女は2024中学受験終了。

子育てや家計を中心に等身大の話をする

「主婦のよろずや」ブログです。

 小5の2月から難関校中学受験塾に通い始め、第1志望校の中学に長女は合格しました。


その長女が中学受験を目指して塾に通っている間、母である私は何をしていたかですが


①塾弁作り

朝に夫と自分と長女の分のお弁当を作って、長女の分だけ冷蔵庫に入れておきます。長女は小学校から帰ってきて、電子レンジでチンしてから、塾に持って行って食べてました。(毎回、電子レンジでチンしてたかは分からない。)


今思えば、冷蔵庫に入れたご飯って、チンしても美味しくないのに、よく食べてましたね。


朝作ったお弁当を夕方食べて、お腹壊さないか心配しましたが、1度もなかったです。


塾でお弁当を頼めたり、コンビニで買って行ってもOKなんです。でも、長女はそれらがたまになら嬉しいらしいんですが、毎日続くのは嫌だそうで。


お弁当作りは母も頑張りました。



②大量のプリント仕訳

塾では毎回、大量の宿題プリントや、テストやその他諸々の資料を持って帰ってきていました。


初めは長女に自分でしてもらおうと、クリアファイル別にわけたりしてましたが、整理整頓が苦手な彼女。いつまでたっても、ぐちゃぐちゃのままで、夜な夜な一緒に毎晩プリント分別。


これではダメだ。プリント分別で、時間かかりすぎて宿題や睡眠時間が削られるのは、今は違う。となり、私が全てするようにしました。


どんなに眠くても、長女が帰ってくるのを待って、プリント仕分けしてから寝てました。


③塾からの情報、私立中学の情報取得

塾からもほぼ毎日連絡があり、テスト結果や今月のクラスわけ、私立中学の紹介、説明会、塾のイベント、講座などなど。


「こんなん来たよ。」「こんなイベント〇月〇日あるよ。どうする?」「ここの中学こんなイベントあるよ。 」などなどをアナウンスしていました。


後、「この講座の申し込みは〇日までやからー!」と締切まで管理してました。長女はギリギリまで悩むタイプなんで、締切があった方が決断しやすいようです。


塾の資料もあらゆる私立中学の資料がくる(男子校も)ので量も多く、肝心な目当ての学校を見過ごしてしまいがちでした。付箋はったり、マーカーひいたりしてすぐわかるようにしてました。


今、思い出すのは上の3つです。


友だちは長男の中学受験の時、長男1人では塾の宿題しなかったからずっと傍についていたり、運動不足になるから塾行く時に長男は走って、友だちは自転車で送ったり。めっちゃ伴走頑張ったな、本当に凄い!!尊敬レベルでしたね。


それに比べたら、私なんて伴走したうちに入りませんが、毎日少しづつ時間と労力を削られていたなと思うのでした。


どなたかの参考になれば幸いです。

質問などありましたら、コメント欄にいただけると嬉しいです。

いいねを押していただけると次のブログ記事の参考になります。

 


小5の時の自宅学習ドリル


 

 


 

今まで使ってきた子どもの学習ドリルと家で使っているものせてます指差し

 

フォローありがとうございます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

⇩⇩⇩いつも押していただきありがとうございます☆

 

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ