鉄と野鳥とちょっと風景 -2ページ目

鉄と野鳥とちょっと風景

タイトル通りのブログです
作文が苦手なんで、あまり文章はありません
最近鉄の比重が大きくなったんで、タイトルを少し変えてみました

 

 

 

 

 

ここって江東区にある旧中川水辺公園というところです

前から知ってはいたんですがね~

近いとなかなか行かないという自分の法則

もっと近くに目を向けなくてはね~

この青い橋はふれあい橋といって旧中川をまたいでいます

反対側はあまりアジサイが咲いてません

これは反対側から撮ってる写真なんです

 

 

 

これも反対側から総武線の鉄橋を走ってきたJRのNEXだと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな素敵な着物女子もいました

この後休憩していたら傍で話している声が聞こえてびっくり

あちらの方でしたが、とっても綺麗な女子でした

 

 

 

 

 

 

 

おわり

 

 

 

昨日からの連休

このままだとまた家から出ることなく終わってしまうと

朝、用事をほぼ済ませて行くぞ~!と

ネットで場所を検索すると、な~んだいつも小湊鉄道に行くとき行く道じゃん

京葉道路に出る前を左折でドン着きまで

あったあった

 

まずは全景を橋の上から

小っさ!

 

 

ちっと見頃を過ぎてる花もありましたが、まあまあかな

しかしここにも中国人たちがたくさん

若い女の子はほとんどが中国人

どこで調べてくるのか、こんな小さなところに

こいつら一つの場所であ~じゃないこ~じゃないって(あくまでも想像です)ずっと居続ける

ホントに邪魔でしょうがない

仕方ないんでまずいない場所からです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スカイツリーをちょっと入れてみたり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやあ~熱かった

 

まだ半分なんでもう一回付き合ってください

 

 

 

 

奥会津を走るSL列車その2

今回は2010年5月になります

 

この時は天気はずっと曇り空

只見川に川霧が発生

この写真は通過直前まで橋も見えない状況で近づく列車の音だけが・・・・

ダメだなとあきらめた時に、す~っと川霧が少しだけ取れて

なんとか写ってたものです

 

 

 

 

 

天気が悪いんでバックの山も色がちょいとね・・・・

まあ川霧がうっすらと出てくれたんで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

叶津のおうちの前に咲いていた花と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田んぼの水で鏡になったけど煙が真っ白

 

 

 

 

 

新緑と只見川に出た川霧と

列車が来るまではもう少しあったんですがね~

 

 

 

 

 

 

以上懐かしの只見線の風景でした

 

 

 

只見線新緑号2017年試運転 第一橋梁船着き場 (youtube.com)

 

 

 

 

 

只見線でのSL運転が無くなって7年

田植えと重なる新緑のころが懐かしい

キハ40も無くなって以来、只見線には足が向きません

そんな中2017年5月に走った最後の運転から

 

 

会津平の水田と新緑の中を走る列車

昔を思わせます

 

 

 

 

 

 

 

春の新緑、秋の紅葉の場所です

 

 

 

 

 

 

只見川を渡る列車と綺麗な新緑

 

 

 

 

 

 

 

メガネ橋を走ります

バックの杉がなければもっときれいなんですがね~

 

 

 

 

 

 

新緑の谷を渡ります

山藤も綺麗に咲いていました

 

 

 

 

 

 

只見川を渡り若松に向かう列車

 

 

 

またこの光景を見てみたい

 

 

 

 

ここ何年も元地元の鳥越まつり、行ってません

この祭りの雰囲気でこれから夏が来るんだと
毎年のように感じていたんですがね~
 
でも私、神輿は担ぎません
嫌いですが見るのは好き
実家に帰って見にいくんですが、神輿野郎がまず嫌い
態度がデカくてムカつく
酒呑んでるから最悪ですね
まあ、こんな奴らの話はおしまい
 
土曜日夜の町内連合神輿と日曜日夜の本社神輿の提灯に火が入ってからが見どころです
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなとこっすね~

堀切菖蒲園からバイクで15分弱でしょうぶ沼公園に到着です

いやあ~こっちも見頃です

ここは黄色い菖蒲が咲いてるんです

堀切には咲いていません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全体の感じです

この時間は近くの幼稚園児がたくさん来ていて、木道は思うように歩けずですが子供はかわいいなあ~と

オタマジャクシやカエルを探しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ11時半頃ですが暑くてたまらず終了です

 

平湯温泉に泊まり次の日も朝から快晴です

安房峠は通行止め

トンネルを通って上高地の入り口の釜トンネルを横目で見ながら

先に進みます

まずは白骨温泉に行きます

温泉の奥に何かありそうなんで行ってみました

噴湯丘(ふんとうきゅう)と呼ばれるこの場所

ここから白いお湯が出たようです

白骨のような泉質のところでは、温泉の湧き出し口のまわりに炭酸カルシウム(石灰華)が沈殿します。噴湯丘は、石灰華の沈殿が続くうちにしだいに高くなり、丘のようになった地形です。白骨には百以上の噴湯丘があるとされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エゾハルゼミの大合唱の中、乗鞍高原へ

自然保護センターの前はレンゲツツジが咲き誇ってます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベニバナイチヤクソウ

 

 

 

 

 

ホウチャクソウ

 

 

 

 

こちらは赤いし鼻も小さいんでただのツツジかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一ノ瀬園地にあるあざみ池

標高が高いのか新緑が綺麗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウワミズザクラ

 

 

 

 

ムラサキヤシオ

 

 

 

 

 

ズミ?かな?

 

 

 

 

奈川温泉の源泉のところにいたミヤマカラスアゲハ

 

 

 

 

 

フタスジチョウ

 

 

 

セイヨウカンボクらしい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリンソウが咲いてたんで行ってみると、何やら看板が気にかかってます

見ると「20m範囲に猿の罠が仕掛けてあるんで気を付けてください」と・・・

その20m先辺りにたくさんクリンソウが咲いていたんですが怖くて行けずでした

 

 

ここを後にして松本に行くべく道を進めます

お腹も減ったんで途中にあった、そば処 福伝さんでお蕎麦を

おいしかった~!

合掌造り風のお店でした

 

 

 

ここからは松本には行かず塩尻に抜けて、諏訪野町を通ってR20に出て帰京です

 

氷見からは時間の関係で北高岡から高速に乗って福光まで行きます

ここからまた城端駅の前を通るんで覗いてみましたが、さすがに2度目はなかったんでそのまま五箇山に向かいます

 

2時半ごろに到着、下に降りて行って中を散策

外人が2.3人

ガラガラでした

 

 

 

 

 

 合掌造りを見学するなら、こういう所のほうが良いなー


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあこんな感じで白川郷と違ってゆっくり見学できますね

 

この後白川郷に寄ってみましたが城跡展望台には通行止めで行けず

前は行けたんですがね~

最近行ってなかったんで知らなかった

戻ってセンターの道を入って行きましたが、道路中観光客がいて200mくらい進んでUターン

3時頃なのにあの人・人・人

インバウンドかなんか知らんけど、京都,鎌倉のようになってしまって

最悪です

住んでいる人もさぞ大変なのではと


早々に高山にも寄らずに平湯に向かいました

 

つづく

 

 

 

富山旅行からちょっと間に入ります

6月5日の午前中堀切菖蒲園で菖蒲が見頃らしいんで行ってきました

朝9時開園なんで、ちょいと過ぎたころに

見事でした

まずは入り口にある灯篭で一枚

 

 

 

今回は24-120mm1本で行きました

まあ見た通りです

また行けたら今度は70-200mmで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年赤い睡蓮が咲いています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐ脇には首都高が見えます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上です

 

この後また別の菖蒲公園に・・・・

 

 

 

 

ここでどうしても撮りたくて来たけど、前日は雨

そして次の日は晴れたんで予定を変更して、また氷見線雨晴に

残念ながら立山連峰は見えませんでしたが、晴天になると海の色が違う

 

 

 

 あまはらしと読みます

自分はどうしてもアメフラシって言ってしまいます

 

 

 

 

 

 

道の駅雨晴前の踏切を渡ると義経岩が

 

 

 

 

 

 下に降りていくとこんな感じになってます

 

 

 

 

 そんな事をしてる間に時間です

道の駅のデッキから

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨晴海岸

 

 

 

 

 

 

 

さあこの後は氷見から戻ってくる列車です

あまり時間もないし

ナビで踏切を探していたら良いところ?にあったんで、お手軽に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで鉄は終わり

道の駅氷見に向かいます

着いてみたらこれがでかい!

ほとんどが食べるところですが、お土産屋さんもあります

 

 

 

前日は白エビを食べたんで今回は回転ずし

色々食べましたがシャリが小さい

くら寿司くらい小さいのが唯一の不満点

 

 

 

 

 

 

天気も良くなりポロシャツ一枚で大丈夫です

 

裏にある道路を渡って展望台に上ります

海風が気持ちよく、すぐちかくには能登半島が見えます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹もいっぱいになったことだし

もう一度五箇山に戻り菅沼集落に

 

 

 

 

 

 

つづく