最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧兵庫区、長田区、北区の「市民のあしを守る会」が4月27日に結成。また、粟生線の会(西区)も総会神戸市の今年の予算神戸市の公共交通政策への批判 ③三宮駅前再開発神戸・垂水区の塩屋で新しいコミュニティ交通の「しおかぜ」がスタート神戸市の神戸電鉄利用促進 シーパスワンアンケート結果まとめました。神戸市の公共交通政策への批判 ②地域コミュニティ交通の要求に神戸市の公共交通政策への批判 ①「交通権」、すべての市民の移動権を保障する立場が出来ていないシーパスワンのアンケートにたくさん返信が返ってきています。シーパスワンの試行中ですが、来年度から改善を求めるためアンケートを実施しています。神戸市の2015年度予算に対する日本共産党神戸市会議員団の要望に対する回答をご紹介します。交通問題連絡会(仮称)準備会の資料神戸で公共交通の問題にとりくむ「交通問題連絡会(準備会)」を行いました。9月14日に申し入れた神戸電鉄への要望について、懇談を行いました。みんなで乗って残そう神戸電鉄粟生線北区連絡会 総会のお知らせ神鉄トレインフェスについての ゆいみのりさんのfacebookのよびかけです9月14日、北区の会と西区の会が一緒に、神戸市と兵庫県、神戸電鉄に粟生線の問題で申入れを行いまし粟生線の会の北区と西区のメンバーが集まって連絡会議を行いました。四日市あすなろ鉄道に乗ってきました。JR名松線再開に向けて、応援乗車を2015年8月30日行いました。(その3)JR名松線再開に向けて、応援乗車を2015年8月30日行いました。②<< 前ページ次ページ >>