ラーメンの話はまだ続く…
この記事を書くたびに
ラーメンが食べたくなる
さてさて、
前2回分の記事を読んでいない人は
そちらから読んでもらった方が
わかりやすいかも
ぜひこちらから読んでね
さて、今日は、
なぜラーメンが
蕎麦よりもバランスが良いという
衝撃的な評価になったかを解決するね
バランスって何?!
栄養士はよく
バランスよく食べましょう
と言っていますが…
正直な話、その
バランスとやらが一番難しい…
こんな食事するの
って思ってしまいますよね
こんな完璧な食事を毎日食べるなんて
栄養士でもかなり大変
というか私は無理かも
なので
私はバランス良く食べるためには
3つのことだけ意識をして
と話をしています
その3つを意識すると…
このラーメンは意外に
バランスが取れていることが
わかるんです
その3つとは…
◆主菜
▲副菜
一度は聞いたことがあるよね
学校給食とか、家庭科の授業で
もちょっと言うと…
◆主菜=肉や血のもとになる
▲副菜=からだの調子をととのえる
など、赤色、黄色、緑色の
グループに分けて覚えた記憶があるかも
学校の給食は、
毎日この3つが揃うように
献立が作られていました
実はこれ、
大人になっても
この3つを揃えることが大切
この3つに食べ物を当てはめると…
●主食
ご飯、パン、めん類、小麦製品、果物、いも類など
栄養素でいうと、炭水化物(糖質)を多く含む食品
◆主菜
肉、魚介類、卵、大豆製品、乳製品
栄養素でいうと、たんぱく質を多く含む食品
▲副菜
野菜全般(いも類などを除く)、きのこ類、海藻類、こんにゃく
栄養素でいうと、ビタミン、ミネラル、食物繊維を多く含む食品
さて、先ほどのラーメンをこの
3つに当てはめてみよう
五目ラーメンを3つのポイントにあてはめると…
●主食:麺
ご飯、パン、めん類、小麦製品、果物、いも類など
栄養素でいうと、炭水化物(糖質)を多く含む食品
◆主菜:卵、肉(←見えづらいけど)
肉、魚介類、卵、大豆製品、乳製品
栄養素でいうと、たんぱく質を多く含む食品
▲副菜:ねぎ、もやし等
野菜全般(いも類などを除く)、きのこ類、海藻類、こんにゃく
栄養素でいうと、ビタミン、ミネラル、食物繊維を多く含む食品
ほら3つが揃ってるー
でもね…とろろ蕎麦だと、
●主食
だけなんだよねぇ。
とろろ芋はこの仲間に入るから
なので、先日お伝えした
バランスよく食べる
ラーメン&炒飯
五目ラーメン
とろろ蕎麦
この評価はこの3つがそろっているか
=栄養バランスがとれているか
を評価していたのです
この点でいうと、
これもバランスは良さそうよね
でもね…
あくまでもバランス“は”
だからね。
麺類全般は塩分が多いしね
上に乗ってる野菜が炒めてあると
脂も多くなる…
ラーメン炒飯を食べるよりは、
野菜がたっぷりのった
五目ラーメンや
ちゃんぽん麺が
おすすめかなぁ
野菜がたっぷりかどうかは
両手にこんもりのるくらいの
野菜が入ってるかどうか
なので、チョロっとのったネギでは
足りませんよー
二郎系は…
野菜こんもりだけど、
脂がやばいよね
ま、その辺はイメージできるかな
体重がちゃくちゃくと増えているなら
脂・カロリーのとりすぎかもね
ってことで
ラーメンも選び方次第で
バランス“は”よくなる
さらにラーメンを食べる時の
あの約束さえ守れば
さらに…
あの約束がわからないあなたは、
これを読んでみてね
んじゃ、
次は3月2日 土曜日 23時にねぇ
ってもう3月じゃんー!!
働く男性の食事選びコーディネーター
管理栄養士
植村瑠美
*************必 見 情 報*************
2019年1月7日から
無料メールセミナーがはじまりました
現在も申し込み可能です
さらに
7日間読んでいただいた方へは
完全保存版
働く男性のお悩みがすべて解決できる?!
オリジナルパンフレット
を
限定プレゼント
詳細はこちらから