奈良の山村にて、かねてよりの念願だった野草リトリートを開催させていただきました~。
今回はお試し開催で、身内?だけでの開催でした。
開催場所は天理市長滝の風の家。
オーナーのなおさんにお世話になりました♪
「こんなことってある???」と言われるぐらい、開催まではいろいろありましたが、実際、開催当日もいろいろありまして(笑、予定変更も多々ありましたが(そんなこともあろうかと、最初はお試し開催なのよ笑
とても楽しくて有意義な一日となりました♪
まずは、氏神さまである龍神様にご挨拶。
長滝という名の通り、水とは縁の深いお土地柄。
この地にまつわる伝説などもお聞きして。
そのあとは村を散策がてら、野草摘み。
最初の予定よりも半月遅くなったこともあり、予定の野草とはちょっと変わりましたが、自分の手で野草をとるって面白い。
そして、お楽しみの野草料理体験!
釜戸でご飯も炊いて、キャンプみたい!
地元の野菜でもお料理を。
野草料理はなおさんの指導のもと、地元野菜については出張シェフがおいしく調理してくださいました~♪
その後は、「昔生活について」の座談会。
今回はいろんな履物をお持ちしましたので、それを試し履きしていただいて、
「履くだけで調う」
を体感いただきました。
特に凝った作りではなく、ごくごくシンプルな履物たちなのに、
履くだけですっと体の軸が調う。
これはね、びっくりなの!
もっとたくさんの方に体感いただきたいなぁなんて思っています。
時間があまるようなら、近くのお寺に参拝を・・・・・・・なんて思っていましたが、いやいや、「昔生活」の話で盛り上がり、それどころではありませんでした(笑
今回のお試し開催で、
やっぱり、日本の昔ながらの生活はすごい!!
ということを実感。
これもまた、もっと多くの方に一度は体験いただきたいなぁなんて思っています。
きっと、奈良だけでなく、いろんなところで開催できるリトリートなのではないかな???
その土地ならではのものと、着物と昔生活の知恵。
今後もコラボしていけたらいいななんて思ってます。
👘 身体を調える着物のお話会
👘 《調え暮らし》衣食住のお話会
身体を調える着付け
レッスン一覧
悪魔の工夫で一日で着られる
「悪魔の着付け術®︎講座」
不器用さんのための
「身体を調える着付け初級レッスン」
お悩み一気に解決
「1日で《身体を調える着付け》レッスン」
※名古屋/オンラインは分割受講可
着付け理論を追求したい方向け
「身体と繋がるマニアック着付けレッスン」
👘 講師になりたい方
気軽に教えたい方向け
「悪魔の着付け術講師講座」
しっかり教えたい方向け
「《身体を調える着付け》講師講座」
※詳細はお問い合わせください
着付け解剖学®︎講座
・身体を整える腰紐術
・身体をキレイにする襦袢術
【着付け解剖学基礎講座】オンライン